goo blog サービス終了のお知らせ 

うんたま森のキジムナー

くだものとけいそう

オバァから、もらったものの中で衝撃を
受けたものの一つがパッションフルーツ。
花の形が時計に似ていることから和名を
「くだものとけいそう」という。

子供の頃から果物や野菜の種を食べると、
盲腸になると言われた。
スイカの種を庭に吐き出しながら食べたものだ。
パッションフルーツは、種を食べる果物である。
甘酸っぱくて、なんともいえない美味しさがある。
沖縄に来てオバァに貰うまで、
食べたこがなかった。

「一番好きなフルーツは?」と聞かれたら
「シャカトウかパッションフルーツ」
とよく言ってる。

収穫時期は2月からだが、今でも島の駅に行けば
売られている。夏のフルーツではあるが、最近は
ハウス栽培が増えて、ほぼ一年を通して
売られている。

栄養学的には、ビタミンとミネラルが
バランスよく含まれており、脂肪の蓄積を防ぐと
される。また筋肉機能の調整作用や成長促進の
効果が期待される注目の果実でもある。
熟すると酸味が抜けて甘みが増すので、
冷やしてゼリー状の果肉を種ごとスプーンで
すくって食べたり、ジュースにして飲むのもいい。

フルーツの中では、高級品の部類に属し、
島の駅で売られている値段は5個で
千円ほど1個当たりの値段は200円くらい。
通販価格ならその倍はするだろう。
チョット高い・・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

きじむなー
軒下に座って、よくスイカを食べました。
タネをペッペッと吐き出しながら食べました。
ミカンの缶詰やパイナップルの缶詰、桃の缶詰もよく食べました。今でもたまに缶詰を買ってきて食べています。
ダイバー
「種を食べると盲腸になる」って、子供の頃、何度も言われて信じていました😅 全国共通の迷信だとしたら、言い出しっぺは「厚生省」か「NHK」でしょうか? 口の中でスイカの種を一生懸命選別していました😭 お陰でスイカの早食い競争にはいつも負けていました☺
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事