見出し画像

うんたま森のキジムナー

コーレーグース

沖縄の食堂のテーブルには必ずおいてある「クース」
泡盛の古酒のこともクースというが調味料として使っているのは
コーレーグース。
正式名称を漢字で書くと「高麗胡椒」となる。

高麗では唐辛子を胡椒というようだ。九州の柚子胡椒も唐辛子で作られている。
コーレーグースは沖縄の万能調味料。県産の唐辛子を泡盛に漬け込んである。
沖縄県外で見かけることはないが、沖縄ではどこのレストランや
食堂、家庭には必ずあるポピュラーな調味料である。

ソバにはなくてはならない調味料であり、さしみや汁物にも
よく使う。朝鮮半島で薬として使用されており、それが
日本に入ってきた際に「高麗の薬」と呼ばれ、
今のコーレーグースになったと言われている。

オバァも「クースは薬さぁ」とよく言っていた。
今のように簡単に病院に通えなかった時代は風邪薬にも
使われていたそうだ。
コーレーグースには唐辛子の主成分であるカプサイシンが
多く含まれている。
このカプサイシンには中毒性があるという。
七味やタバスコも同じで、使い続けているうちにドンドン
かける量が増えてくる。心当たりのある人もいるだろう。

沖縄ソバにコーレーグースをたっぷりとかけている人をよく見かける。
コーレーグースは泡盛である。
かけすぎると飲酒運転となるかは微妙なところ。
一般的な泡盛のアルコール度数は30度。
呼気1リットル中のアルコール度数が0・15mg以上の場合。
ペットボトル5杯分程度で酒気帯びになるそうだ。
かけすぎには注意してください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

きじむな
おめでとうございます。
祖母が毎年、梅干しを漬けていました。
今では懐かしい思い出です。
台風の影響で、スーパーの棚は空っぽです。
フェリーが来なければ食料不足になりそうです。
ダイバー
庭の梅の古木に沢山の実がなりました☺ 去年は大半の実を処分してしまいましたが、今日は息子一家と友達親子が収穫に来てくれました🙋 梅干し作りは少々大変ですが、梅酒や梅酢は比較的簡単です😁 と言ってもそれなりに手間隙がかかるので、誰でもが出来ることでは無いですが・・・😓 その後は(恥ずかしながら)私の誕生日祝いを兼ねてみんなで収穫祭、昼間から少し飲みすぎました😋
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事