うんたま森のキジムナー

どて焼き

私はチャンコ鍋屋の息子。母が店を切り盛り
していて、大阪下町の繁華街の一角にある。
通称「ションベン横丁」と呼ばれる通りには、
たくさんの飲み屋が立ち並び、大阪でも
特別に安い店ばかりだ。色々なお店があるが、
どこの店にも置いてあるメニューで
「どて焼き」という、名物料理がある。

朝早く、肉の解体業者のトラックが荷台一杯に
積み込んだ牛のスジ肉を運んでくる。おそらく
本来なら捨ててしまう部分であるがホルモン焼き
(捨てるものという意味)を名物料理にしてしまう
関西人の知恵でスジ肉をも名物料理にしてしまう。
運ばれてきたスジ肉の固まりを、タワシでゴシゴシと
洗い、大きなドラム缶のような鍋で
一度煮込む。この作業を子供の頃から見ていたが、
とても料理のいったんとは思えない。

煮込んだ鍋をひっくり返して、煮込み湯をこぼす
ときに、あたり一面、真っ白な湯気が立ち込め、
肉の臭みが鼻をつく。水をぶっかけて冷やした
スジ肉を食べやすい大きさに切り分け、これをもう
一度グツグツと煮込んでやわらかくしたものを、
白味噌、酒、などで味付けをして出来上がり。
かなりの手間隙がかかる作業ではあるが、どて焼きの
値段は一皿(串で出すところもある)100円程度の
安い一品だ。

下里通りに串かつ屋さんが新しくオープンした。
脂っこい物は苦手だが、メニューに宮古島では珍しい
「どて焼き」があった。きっとオーナーは関西出身
の方だろう。江戸っ子を自称する私は関西嫌いで
あるが、大阪の料理は大好きだ。
たこ焼き屋、お好み焼き屋、うどん屋と関西料理の店が
次から次へと南の島に進出してきた。
次はホルモン焼き屋でも出来そうな勢いだ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事