うんたま森のキジムナー

ラム酒

本を数冊いただいた。その中に「風のマジム」
原田マハと言う小説家が書いている本
「カフーを待ちわびて」などを書いている人。
大東島を舞台に沖縄の女性がラム酒を作る物語。

泡盛は沖縄のお酒だが、純沖縄県産とは言えない。
原材料にタイ米を使っているから。
「風のマジム」は、沖縄の女性がベンチャー企画で、
サトウキビを使って純沖縄産のラム酒を造る物語で
あるが、実話を元にしている。

モデルになっているのは金城裕子さんという方で、今も
南大東島でラム酒を製造して全国にむけて発送されている。
グレイスラム COL COL 美味しいお酒なので
ネットで手軽に取り寄せられる。

ただ、この本を読んで違和感を感じたのは、標準語の横に方言が
書かれてあってかなり訂正が必要。
それと大東島は沖縄方言ではない。
大東島は行政区分こそ沖縄県島尻郡であるが、八丈島からの移民で
それまでは無人島だった。初めて大東島を訪れたとき、
オジィ・オバァが方言で話していないのに驚いた。
もうひとつの驚きは各家の冷蔵庫!デカイ。

この本の題名「風のマジム」
マジムは沖縄方言で真心を意味する。
純沖縄産、南大東島のラム酒は、美味しいけれど、太りそう・・・・


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kijimuna
台風の通り道。
島が揺れるというのを実感した場所でした。
方言のない島です。いいところですよ。
(#^.^#)
yoko
風のマジム
私も最近、読みました。南大東島に行ったことも、行こうと思ったこともなかったのですが、いつか一度行ってみようと思いました。シュノーケリングやダイビングはできそうもないようですけど。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事