goo blog サービス終了のお知らせ 

うんたま森のキジムナー

水着

撮影の仕事でヌーディストビーチに行ったとき、注意書きの
看板があった。てっきり「カメラ持ち込み禁止」と書かれてある
ものだと思ったら「シースルー禁止」と書かれてある。
シースルーと言う言葉が正しいのか?
早い話、脱ぐなら脱げ!着るなら着とけ!という意味。
裸の上から見えそうで見えない薄っぺらなものを着るなと書いて
ある。船に乗る前や着替えているとき、水着姿になるのを恥ずかし
そうにしておられる方もおられるが、毎日、水着姿の女性と何年間も
接しているので慣れている。

裸の女性にも慣れているつもりでいたが、那覇空港などで、
都会からきている女子校生のスカートの短さには眉をしかめて
しまう。あれがウチの娘なら叱りつけるだろう。
確かに宮古島はリゾート地だが、ビーチ前のコンビニや近くの
スーパーに平気で水着のまま入ってくる人がいる。
ビーチの近くだから仕方がないと言えばそれまでだけど、地元の
人は日常の生活を送っているわけだから、そこに突然、水着姿の
女性が現れると戸惑う。

特に港付近では毎年、ダイビング客が水着のままでいることが
問題にされる。船や海の上では水着でも裸でもかまわないが、
陸では、Tシャツかなにか肌を露出させないものを1枚着てください。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

mama
すんませぇ~んm(_ _)m
ハイレグで、ウロチョロして…(>_<)
キミカズ
シースルー・・どの世代まで通じる言葉か?(笑)
宮古でそんな格好でうろうろせえへんけど、風邪治すため、3枚着て寝て汗かいてる自分はもっと格悪いわ(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「宮古島」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事