2011.3.11
この日は、通常勤務で、職場(アマナ)に居た。
デスクで普通に仕事をしていたところに強烈な揺れ
職場は、強固な倉庫であり、倒壊する心配は皆無だったので、
大半の者はすぐに外に出たのだが、とりあえずその場に留まっていた。しかし、それにより、ずぶ濡れになるのであった、、、。
揺れが収まった直後に、天井から大量の水が降ってきたのである、、、
下は、もちろんデスク。
各デスクには制作 . . . 本文を読む
私は、寛容で心が広いのかも
もはや、西武でも入間でもない
誰かに伝えるためのものではなく
書くことで、自分がすっきりするのです。
書いて次、行こう。
私が入社したのが、23年12月
以降2名が退社
A:23年6月〜25年1月
B:25年1月〜25年3月
ふたりに共通するのは、
1、女性
男性とは仕事に対する姿勢が異なるが性別は特に気にならなかった。
2、自信家
これは、す . . . 本文を読む
CP+で撮ってもらった。
自分ってこんななんだ
今年、58歳ね
生きてれば、歳をとる
みなとみらい
これが、みなとのみらいなのか
タワマン林立する、これが未来なのか
こんな未来、イヤだ
コンクリートジャングル
土の上で暮らす方が自分には合っている
観光用なのか、実用なのか
なんか中途半端に思える
ベニアじゃないよな
鉄板だよな
NB
初代 . . . 本文を読む
老いと死を考える
鉄分ゼロ写真ゼロ
父は、昭和9年生まれで、今年91歳になる。
当然、いくつかの病気をしたが今は、特段悪いものはない
大学ではワンゲル
日本を代表する麦酒メーカーに新卒から定年まで勤め上げた
非常に慎重な性格で、この歳になって
ちょっとの骨折で、一気に崩れ落ちることを非常に警戒していた
それなのに、
原因はわからないが、骨折した
ぽっきり折れた、というものではなく
圧迫骨折
骨 . . . 本文を読む
・・・2417F+2419F・・・
この時期、休みは日曜のみ。そんな貴重な1日をどう過ごすか、平日6日間の疲れと、この先また平日6日間を乗り切る為の過ごし方。通常はバイク乗ってスカっと気分転換なのだが、今日はバイクじゃない。乗れないのだ。それをも勝ることがあるのだ。最初で最後だと思われるイベントに参加する電車を撮るのだ。
「池袋から特別列車に乗って保谷電留線へ行こう!車掌乗務・鉄道のお仕事ツア . . . 本文を読む