よく、通勤通学やビジネスで使われる(とくにJR東海の)車両に対して「旅情が」って基準で、JR九州の特急とかと比べたがる人が居るけど、それはフェアじゃないと思う。
沿線の状況やそもそもの目的が全く違うんだから。鉄ヲタならそれぐらいわかるでしょ?
東海道新幹線に旅情が無いというのは、むしろ誉められるべき事だと思う。日常になるほど日本の社会経済に浸透した、それだけ世の中に貢献したという事なんだから。
@niseason 以前、KATOが出してましたし、TOMIXも半完成のを出してましたが、あまり売れなかったのかしばらくして生産中止になってた記憶があります。
分野の壁、意外と厚いと思う。
生産加工系の人は工具や加工条件に、生産システム系の人は運営管理に着目する傾向があるようで、加工条件の見直しで効果のなかった工場が、スケジューラを入れて分析したら、多品種の連続加工が最適となったりする。
twitter.com/keieigakutan/s…
3Dプリンタで長時間プリントをするときの作法をまとめたので参考にしてください。
これを実践するようにしてからプリントの失敗が減りました!(個人の感想です) pic.twitter.com/pogqTFtmgZ
レイアウトキットとは関係ないが、何で日本製の鉄道模型用工場って町工場とコンビナートしか無いんだ? 中間がない。平屋で明るいガラス窓の電子部品工場とか、自動車工場の生産ラインの入った物凄く長い建物とかあっても罰はあたるめえ。
なんとなくアメリカ鉄道の闇。
1896年、ミズーリカンザス・アンド・テキサス鉄道が客寄せのためにSL999号と1001号を時速90km同士で衝突させるショーを敢行。部品が半径800メートルに渡り吹き飛んで観客が2名死亡。 pic.twitter.com/DfiXRGIjRu
僕の体験としては、ロシアのシリア介入の時に「プーチンの巧妙さをクローズアップしたい」というテレビの人に嫌な思いをした。何を話してもじーっと浮かない顔をされて、合間合間に何十分も待たされて(多分上司と相談している)、「もっと巧妙さが伝わる話を」という謎の禅問答を繰り返された(笑
しまいには「戦争始めるんだからどこの国もそら巧妙にやるでしょうよ」とこっちで投げてしまったが、上司がストーリーを決めてしまっていて、部下が何を取材してきても「俺が思ってるのと違うじゃねえか」とか言い出すとこういうこともあるのでないですかぬ
@CCCP1917 上司に気に入られる報告をする部下は評価が高い。上司にありのままの戦況を伝える部下は銃殺刑ではないが、冷や飯食いになる。。。(東部戦線かっ!)
講演というのは、土日であっても、御年配の方が多いです。僕は空気をあっためたい方なので、ところどころ笑いを取りに行こうとするのですが。真田に関しては、信之が91歳まで幕府から隠居を許されず、93歳で天寿を全うしたが、実は病弱だったという話を可笑しそうに話すのが一番ウケる気がします。
巻き込まれて亡くなられた方に対する責任はあるにしても、危険ドラッグや飲酒、てんかんなどの持病隠しての運転ではなく、自分では防ぎようがない突発的な病気で、それでも一度は車を停止されて必死だったと思うと、マスコミの報道はやりすぎですね twitter.com/sin_soba_eater…