ミハ缶ブログ

ヘタレ大学院生が綴る日常と非日常。
はてなブログへ引っ越しました。→http://miha.hateblo.jp/

10月6日(火)のつぶやき その2

2015年10月07日 | Twitter

最近別垢でフォローしてる漫画家さんが「欲しい本は欲しい時に買わないと絶版になるよ!」とか「アンケートやファンレターはちゃんと見てます、編集部に影響もちゃんとあります」って発言なさってたから欲しい漫画にはどんどん散財するしアンケもちゃんと書くようになったぜよ

宮原太聖さんがリツイート | 6 RT

確かにまんがタイムきららを買ってた頃(創刊号から買ってた)からずっとアンケート書いてたけど意見が、通ったようなことあったし(明智クンがカラーで読みたいとか)。ダメ元で送ってたけどイラスト色紙ももらえたりしたしね。

宮原太聖さんがリツイート | 2 RT

レトロ客車、差し上げます 50年代の2両、北海道・由仁で放置 dd.hokkaido-np.co.jp/news/society/s… #どうしんウェブ/電子版

屋外放置の割には状態はそれほど悪くなさそう。多分、急行ニセコ号で使われた車両だろうし、可能なら郷土の遺産として地元で保存して欲しいけど……。


多摩川近くの小学校の廃校舎を再利用した文化施設に、サイクリストが休憩やミニイベントに利用できるサイクル・ステーションがオープン。今後、自転車スクールなどのイベントや展示が展開されます。
cyclist.sanspo.com/208268 pic.twitter.com/lZx5mVtNQt

宮原太聖さんがリツイート | 134 RT

この国が不思議なのはノーベル賞と前例が大好きなのに「ノーベル賞の研究者の研究環境」の前例を全く踏襲しないことだ。何度もいうけど白川さんの「基盤経費が潤沢で好き勝手やれたからノーベル賞取れた。テーマ決めて競争的資金取らないと研究できない今の大学はやばい」という指摘は無視されたまま

宮原太聖さんがリツイート | 9337 RT

わ「すみません、ポストの鍵番号わからないんですけど」
管理会社「暗証番号は郵送にて配達済みです」
わ「だから、ポストが開かないので」
管「郵送済みです」
わ「そのポストが」
管「あっ」

って事なら過去あった

宮原太聖さんがリツイート | 170 RT

女子会ってこういうのでしょ pic.twitter.com/LatdRvMPts

宮原太聖さんがリツイート | 3898 RT

うわぁ、台湾鉄路のTEMU1000形(JR九州885系の親戚)じゃないか、これ。 twitter.com/cb1300sfyou/st…


だから政府が「今回のノーベル賞を励みに一層の大学改革を進めていきたい」とかアホなことほざいたら「アホなことほざくな」と声を上げる義務が研究者にはある。国民のみなさんもご唱和いただければ幸い

宮原太聖さんがリツイート | 1548 RT

オレがいちばんムカつくのはノーベル賞だの金メダルだの取ったときにぜんぜん関係ないむしろ足を引っ張ってきた政治家や官僚が「我々のおかげ」のような得意顔をすることです。あなたがたよりもずっと見識があった先達のおかげかもしれないが今のあなた方の尽力のおかげではない

宮原太聖さんがリツイート | 1062 RT

官僚が足引っ張ってるかは知らないけど、より良い研究環境を作ってくのは大事だと思う。
学生から見ていても、先生方、あまりに余裕が無さすぎる。


公務員の給料を下げ続けて、公務員の給料だけでは食えない、まともな生活が出来ない、という状態に到達すると、公務員の賄賂要求が横行するようになるし、そこまで行かなくても、役場の窓口なんかは、ヘタすると身元不明のクソ安い派遣に変わって、愛想もなけりゃ職業倫理もない、という有様となる。

宮原太聖さんがリツイート | 438 RT

スーパーカミオカンデも民主党時代に仕分けに引っかかって、経費削減されそうだったのよね。あのときに「無駄」、「いらない」といわれてたものが、次々成果出して世界を驚かせてるってのは、いかに日本の政治家が科学に理解ないかって話だよなあ。 masamune.miyakyo-u.ac.jp/research/09112…

宮原太聖さんがリツイート | 239 RT

RT、せっかくの微笑ましいツイートにけちつけるようで申し訳ないんだけど、歩行者でも車でも、「青信号で即ダッシュ」は絶対にしてはダメですよ。必ず左右を確認してから進み出してください。最悪、交差交通でギリギリ赤で入ってきた車とぶつかります。

宮原太聖さんがリツイート | 125 RT

そういえば初めて同人誌作った時、校正してくれた方に「このエピソード蛇足だから削ごうかな?」と聞いたら、「削ぐな!同人誌なんて存在自体が蛇足なんだから、作品がスマートじゃくなることよりキャラの絡みが増えることを優先しろ!」と力説された。いまだによく思い出す教訓です。

宮原太聖さんがリツイート | 14416 RT

研究者「これだけノーベル賞を取れてます!しかしこれらは過去の研究に基づいていて、これから勢いが衰えるのは明白です!」
文科省「って言ってるけどどうする?」
財務省「あかんあかん。金無いんや。今のままでノーベル賞取れてるし、もっと切り詰めてええやろ」
文科省「すまんな」
研究者「」

宮原太聖さんがリツイート | 638 RT

今毎年のように日本人ノーベル賞受賞者が出ているのは1980年あたりの教育の成果が出てるわけで今の世代が還暦近くなる40年後には全く出なくなってしまっても不思議ではない上に研究者の低賃金化に伴う非リア化が進んで授賞式後のダンスパーディーの相手すらいなくなると思うと悲しくなってくるな

宮原太聖さんがリツイート | 3343 RT

日本に渡航を希望する難民に対して必要なのは、徹底した法整備と、
・毎年台風が来て、台風以外でも風水害災害があります
・予測不能な不定期な周期で、噴火、地震があります
・地震の規模は3~5弱くらいまではニュースになりません
・夏は蒸し暑いです
という風土環境に対する覚悟ではないか。

宮原太聖さんがリツイート | 337 RT

環境決定論はあまり好きじゃないけど、影響与えてはいそう。 twitter.com/azukiglg/statu…


「夏はクソ蒸し暑い」ってのは、単に過ごしにくいって話だけではなくて、「食糧の腐敗が進行しやすく、衛生に絶えず気を遣わないと疾病に罹りやすくなる」っていう話でもあって。
日本人の神経質さ、衛生観念、人口密集生活に対する意識とかも、気候風土由来なんじゃないかとは思ってる。

宮原太聖さんがリツイート | 81 RT

実際に渋谷の本屋で見たんだけど、ゲーム攻略本のコーナーに「ゲーム理論」の学術書が置かれてたことがあった。書店員を呼んで、中を読んでごらん?と言った。 #海老名市図書館風に分類してみる

宮原太聖さんがリツイート | 52 RT

安倍晋三『美しい国へ』を「ファンタジー」とか「迷信」とかに分類している人がいるけど海老名的には「旅行」だと思う
#海老名市図書館風に分類してみる

宮原太聖さんがリツイート | 151 RT


最新の画像もっと見る