これは使ったこと無いけど、 #KOKUYO も10号針32枚綴じのホッチキスを作ってて、それなら愛用している。
10号針で32枚綴じれれば、もう、11号針が実質無用の長物になっちゃう。32枚以上はもう卓上ホッチキスでってなるし。 twitter.com/AmazonJP/statu…
32枚綴じだと何が良いかって、これで綴じれるなら一般的な事務用穴あけパンチ(穴あけ枚数45枚のやつ)で穴あけれるって基準になるのが何気に便利。
以前のホッチキスだと、10号針でだいたい20枚ぐらいしか綴れなくて、ちょっと長めの論文を片側印刷しただけで無理→11号針でやるしかないってなってたんだけど、11号針って10号針と比べるとマイナーだから置いてるお店限られちゃうし値段少し高いしで困ってた。
いやぁ、かがくの(ry
#お気に入りの絵を再度アップするタグ 「魔法先生ネギま!」の大河内アキラの誕生日絵で描いた奴。2013年の。 pic.twitter.com/yvFgE9NXOJ
ダーウィンの進化論は、より生存に有利な形質を持つ個体がより多くの子孫を残すので、少しずつ進化が進むという理論だ。ところが、1900年にメンデルの遺伝の法則が再発見される。メンデルの法則により、進化は「少しずつ進む」のではなく、突然変異である日突然進むという仮説が真実味を帯び始めた
生物の進化は、ダーウィンの言うように「自然選択」で少しずつ進むのか?それともメンデルの法則から推測できるように、突然変異である日突然進むのか?20世紀前半には両者一歩も譲らない喧々諤々の議論が交わされていたらしい。ところが、DNAの謎が解明されたことで両者の理論が統一された。
>著作物の収益に大きな影響を与えない場合は非申告罪の適用の例外とする一定の配慮も盛り込まれました。
Reading:TPP合意内容 著作権の保護期間70年に NHKニュース nhk.jp/N4La4IuN
死後70年って長過ぎるよ。孫・曾孫の代ぐらいまで食えちゃうじゃん、これ。
猫好きのイメージ / 西沢5㍉ さんのイラスト #nicoseiga #im5214844 nico.ms/im5214844
わかる。
内閣官房サイトで「TPP協定の概要(日本政府作成)」が公開。 cas.go.jp/jp/tpp/pdf/201… 「故意による商業的規模の著作物の違法な複製等を非親告罪とする。ただし、市
場における原著作物等の収益性に大きな影響を与えない場合はこの限りではない。」←リーク通りの文面。
TPP著作権分野の合意内容は、アメリカが望む保護期間延長、非親告罪化、法廷損害賠償の3点セット。権利者側にとってよい方向とみるむきもあるが、提供と利用のエコシステムが崩れると、長期的な文化の弱体化につながる。要注意です。
【ホームドアがあってよかったこと】
・酔っ払いや車椅子暴走による接触事故を防げるようになりました
【ホームドアがあって良くなかったこと】
・バカな鉄オタが「ホーム柵までは境界線」と自分ルールキメて黄色い線を飛び出すようになったので余計危険になった(ホームドア後付け路線に限る)
Enjoying a morning run on #Halifax harbour! Ran into Theodore Too, can't help but smile as well. pic.twitter.com/8BlckdoBwB
全然読者さんの反応が無くて、編集さんの意見だけが唯一の「外からの声」になっちゃって、「ひょっとして俺は、この編集さん1人のためだけに漫画描いてるんじゃないだろうか」とまで思う様になっちゃうのって怖いですよね。
アメリカの技術力の恐ろしさが素人目にもわかりやすく発現するのは、戦後~冷戦初期のような気がする。例えばジェット爆撃機のB47、研究開始が戦中で、試作機の飛行が47年。雑な想定だけど、太平洋戦争があと2、3年続ていたら、こいつが日本本土を爆撃していた。
図書館に黒字を出せって要求してしまうから、中身の比重が変な方向に偏るのだと思う。赤字でも必要な施設であるって示していくことの方が大事なんじゃないかな。
その上で、少しでも赤字を減らすために商業施設を含めたいろんな機能を取り入れたり、連携したりするんじゃないだろうか。
非親告罪化は、皆さんの努力で明確にセーフガードが入った。「市場における原作等の収益に大きな影響を与えない場合は除く」など。これは実際の条約成文の詰めと、その後の国内法での規定ぶりが焦点。投稿動画の大半やウェブページのプリントアウトの類は、恐らく大丈夫でしょう。#TPP 政府発表
コミケ同人誌やゲーム実況動画、会議・研究資料コピーは運用次第。国内法のその他のセーフガードとしては、やはりフェアユースが最大の焦点。次いでJASRAC・ニコ動間や日本複製権センターのような包括契約の促進。そして同人マークや出版社の声明など赤松プランの実行ですか。#TPP 政府発表
駆逐艦だって、駆逐する対象(魚雷艇とか)と比べれば低速重装甲ですし……(震え声 twitter.com/kurukurutetete…
「原著作物の収益性に影響しない」に注目すると、コスプレはこれで安全になったと思います。小さな赤字サークルもまあまあ安全では。儲けが大きいコミケ壁サークルは危険ですが、国内法で何とかしたいところ。同人ショップはアウト。ニコ動は一斉削除が来るでしょう。pixivは規約変更すると予想。
「改革派」が編み出した「国鉄の承継法人を清算事業団とし、新設法人の民営化会社が国鉄職員を『新規採用』する」というスキームに、旧運輸省が難色を示し、「振り分ける」条文にこだわったというその根拠が、外貿埠頭公団の解散(=港湾管理者への「払下げ」)にあったという話も、きわめて興味ぶかい
これはどの出版社、どの作家さんに関わらず首がもげるほど「はい」と頷きます。このネット社会でわざわざ紙の手紙で切手を貼ってファンレターを出す、その熱量への評価ってすごいです。 twitter.com/deadly_nanamy/…