12月7日(火)曇り


5日の日曜は出勤でしたが、きょうはその振替ではなく有給休暇を取りました。
で、関東地方は最近、雪はほとんど降らなくなりましたが、万が一の場合を考えて、スタッドレスタイヤに交換しました。
KIMOの電動インパクトドライバーをAmazonで購入していたおかげで、タイヤ交換は随分とラクになりました。
あ、ブログ化してなかった・・・
これでスタッドレスタイヤは3シーズン目。
ホイール1本の重さは今まで測ったことが無かったので、ヘルスメーター(笑)で簡易計測。

純正ホイール。表示が点滅していたため、写っていませんが、25,3kg。

スタッドレスタイヤセットは、1本でマイナス4kg。 4本で、マイナス16kg!
よく「バネ下重量1kgの軽量化はバネ上10kgに相当する」というらしいけど、本当か?(笑)
タイヤ交換で空気圧を調整するため、いつものGSに向かう途中、久しぶりにTPMSから警告音が鳴りました(汗)

TPMS取り付け+おまけ - めざそう! 毎月登山!?
10月16日(金)曇りから晴れ欧州車やアメ車には義務化されていて、レクサスにも付いているらしいTPMS(タイヤ空気圧監視システム)。パンクし...
TPMS取り付け+おまけ - めざそう! 毎月登山!?
右前輪、左後輪が空気圧不足〜 GSでしっかり補充して、明日からの通勤に備えました(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます