夏休みですが、カミさんをどこにも連れて行っていない…
Uターン渋滞もそれ程ではないだろう!? と思い、カミさん、長女と一緒に
「ほったらかし温泉」に日帰りで行ってみようということで、出掛けてきました。
国立府中ICから中央高速道に乗って、勝沼ICで降りましてブドウ棚のあるお店を
何十軒も通り過ぎて、フルーツ公園の中を突っ切って到着!

お天気が良すぎて、甲府盆地は暑い! あっちの湯とこっちの湯。今回はあっちの湯へ。

前回来た時は600円だったような…? ノボリ旗が逆になってしまっている。
前回は、「大平高原から乾徳山」 の記事
あっちの湯は、こっちの湯よりも広いということでしたが、そんな感じはあまりしなかったかも。
午前中に入場したので、お客さんはあまり多くなかったけど、上半身に刺青のオニイさんが2人いて、
ノンビリしていました。
私はというと半袖の土方焼けの五分刈りだった?けど、対抗するつもりはサラサラ無く、
カンカン照りの太陽の下、胴体や太腿を少々日光に晒した程度でした。
外湯はぬるめのプールような湯温で日光浴しながら浸かっていました。
ほたらかし温泉のホームページ
車じゃないとちょっと行けない…。
せっかく山梨まで来たので、ブドウか桃を買おうじゃないか!
で、雁坂みちにあったJAの直売所で桃とトウモロコシを買いました。
桃は美味かったけど、トウモロコシは時期はずれ?で今ひとつの味でした。
広瀬湖を見て秩父を通って帰ろうと考えましたが、距離がありすぎですね!?
やっぱり勝沼ICから帰ろうと思い、Uターン。
途中、ちょっと遅いお昼を食べようと捜していたのですが、
暑いので「ほうとう」はパスして、なぜか丸亀製麺(チェーン店)に入ってしまった!
帰りは小仏トンネル渋滞19キロということで、相模湖ICで降りましたが、
みんな考えることは同じで、下の道も混雑していて、高速トロトロで八王子IC経由のほうが
早く帰宅できたのではないかと、反省しています…。
Uターン渋滞もそれ程ではないだろう!? と思い、カミさん、長女と一緒に
「ほったらかし温泉」に日帰りで行ってみようということで、出掛けてきました。
国立府中ICから中央高速道に乗って、勝沼ICで降りましてブドウ棚のあるお店を
何十軒も通り過ぎて、フルーツ公園の中を突っ切って到着!


お天気が良すぎて、甲府盆地は暑い! あっちの湯とこっちの湯。今回はあっちの湯へ。


前回来た時は600円だったような…? ノボリ旗が逆になってしまっている。
前回は、「大平高原から乾徳山」 の記事
あっちの湯は、こっちの湯よりも広いということでしたが、そんな感じはあまりしなかったかも。
午前中に入場したので、お客さんはあまり多くなかったけど、上半身に刺青のオニイさんが2人いて、
ノンビリしていました。
私はというと半袖の土方焼けの五分刈りだった?けど、対抗するつもりはサラサラ無く、
カンカン照りの太陽の下、胴体や太腿を少々日光に晒した程度でした。
外湯はぬるめのプールような湯温で日光浴しながら浸かっていました。
ほたらかし温泉のホームページ
車じゃないとちょっと行けない…。
せっかく山梨まで来たので、ブドウか桃を買おうじゃないか!
で、雁坂みちにあったJAの直売所で桃とトウモロコシを買いました。
桃は美味かったけど、トウモロコシは時期はずれ?で今ひとつの味でした。
広瀬湖を見て秩父を通って帰ろうと考えましたが、距離がありすぎですね!?
やっぱり勝沼ICから帰ろうと思い、Uターン。
途中、ちょっと遅いお昼を食べようと捜していたのですが、
暑いので「ほうとう」はパスして、なぜか丸亀製麺(チェーン店)に入ってしまった!
帰りは小仏トンネル渋滞19キロということで、相模湖ICで降りましたが、
みんな考えることは同じで、下の道も混雑していて、高速トロトロで八王子IC経由のほうが
早く帰宅できたのではないかと、反省しています…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます