気まま競馬II

競馬で負けて毒を吐くブログ

色々(雑感)

2021年11月03日 12時53分15秒 | 日記

今日は、金沢でJBC。

入場制限も設けているようなので、思い立って行って見たいと思っても

時すでに遅し。

JRAもそうだが、本場での観戦が競馬ファンは、極端に減ってしまっていて

今後、新規ファン獲得につながるかどうかという所。

JBCは、地方競馬活性化を目的としてもいるので、こんな入場制限を掛けて

金沢競馬の売り上げ増に今後つながるのか。

ただでさえ売り上げの伸長率が良くないのに・・・JBCが起爆剤に使えないのは痛いのでは。

JRAでも競馬観戦自体が、ある種ステータスみたいになっている。

馬鹿じゃないかと思いますが、これでは、じり貧。

JRA 横山武 GI連勝・・・

世も末、世代交代に入っているのは数年前からですが、よりによって・・・

JRAの騎手自体が、競馬をスポーツとして考える傾向が強すぎて、正直、お金が賭けられているという事を意識していないのではないかと・・・

横山武 ただ、ダービーだけは、暫く、様子見をしていきたい騎手。

外に馬がいると、馬より先に武自身がやる気をなくすレースが目立ちます。

(何とかしようではなく、直ぐに諦めてしまう傾向が強いと思っています。)

今週は、GI中休みなので、気楽に・・・中盤の巻き返しに期待。

秋のGIは、3連敗中。春も全敗でした。

競馬の話は止めて

衆議院選挙

大阪の維新旋風。

良く分からないけど、先の大阪都構想は、否決しておいて、今回の圧勝振りは・・・

大阪は、良くなっているのであろうが、改革派の維新なので・・・というか、新自由主義の維新では・・・

と私は思います。

しかし、今回のメディアの8時時点の議席速報は、酷かったと思いますが、出口調査の結果も踏まえてのハズで・・・

嘘つきの有権者が多かったか、期日前投票では、自民・公明の投票が多かったかという所。

有権者の意識が、変わりつつあるという事か。

小室さん

NY州弁護士試験合格すれば、これで収まっていたであろうに・・・・

来年2月にまた受験されるらしいが、眞子さんは、拠点作りをお願いしたと言っていたのだが、拠点が出来ていなかったという事で

米国行きは、中止か?

だいたい、大学のコンテストで優秀賞を受賞という報道があったが、内容もイマイチで・・・

汚点を残しまくっている感じ。

大体、アメリカに行くお金が有るのなら、母親が借りたと言われているお金を返して行けと思うが・・・・

 

と言って眞子さんは、メトロポリタン美術館か忘れましたが、日本ブースでの広報みたいな仕事が内定しているとかしていないとか。

どうなることやら

ワイドショーの餌食にされたいのかも。

今日は、これから堅いJBCを買って見ます。