快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

台風17号接近?、航空自衛隊篇

2012年09月30日 12時31分39秒 | 旅・近隣の風景
雲の流れが早く怪しく為って来た、台風が接近しているようだが被害の無いことを祈る、
こんな日は家の周りの鉢物の退避を考えておきたい、

今日は9月26日の県議会傍聴後の第2会場目のお話を書いてみます、
愛知県芸術文化センターを後にバスは一路小牧方面に向かい小牧航空自衛隊基地に到着、
航空機の整備の模様や機種の役目等の説明を受けて見学して回りました、
最終的には航空自衛隊の任務等のスライドを見ての説明会で幕を降ろしました。

1画は、航空自衛隊で一番大型の空中給油輸送機、ボーイング767を改良した空中給油輸送機、(受給油も出来る)
767T-T(767タンカー・トランスポート)人員なら200名、車両も小型トラックなら4台格納出来る、
尾翼の下の処に竿のように伸びている所が給油口、凡そ45度迄開いて空中給油が出来る、

2画は、上の画が 救難搜索機、U-125A 下の画が VH-60ヘリコプター、ユニット形成で行動する、
救難搜索機は遭難者等を確認して雪山なら赤色弾を投下して目印を付けて遭難救助ヘリとの連携を取り救助する、

3画は、C-130 戦術輸送機、
2003年12月~2009年2月迄イラクの人道復興支援の為活躍した、
スーパーハーキュリーズ、乗員5名、兵員92名が搭乗できる、自重、34.686kg 全有重量、70.310kg、
四発プロペラ駆動、プロペラが一発駆動に成っても飛行可能だそうです、(墜落はしない)

4画は、C-130機の荷物及び兵員搭乗口・・・

5画は、C-130機のコックピット、

台風17号接近?、航空自衛隊篇の画像

台風17号接近?、航空自衛隊篇の画像

台風17号接近?、航空自衛隊篇の画像

台風17号接近?、航空自衛隊篇の画像

台風17号接近?、航空自衛隊篇の画像



最新の画像もっと見る

コメントを投稿