快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

松竹梅の材料

2011年11月27日 11時31分21秒 | 我が家の植木の現状
「光陰矢の如し」と言いますが、師走の声を聞くのもあと僅か、諦念さんのブログの南天の実を見て思いつき、
昨日お天気も良かったので、正月用の松竹梅の盆栽の材料を仕入れに出掛けてみました、
初めに「みよし市」の美貴フラワーセンターに行き品定めをしましたが値段が折り合わず、西尾の憩い農園迄移動しソコソコノ品物をゲットしてきました、
後不足している物も有りましたが、其れは近くのホームセンターでと思っています、
まだ少し早いようで、シクラメン、パンジー等は沢山並んでいましたが梅、松などは数が少なくブースの隅に置かれていました。

1画は、昨日仕入れた材料、黒松、梅、竹、葉牡丹、

2画は、黒松、

3画は、黒松と竹(幹筋鳳凰竹)(ミキスジホウオウチク)「開運竹」とも言う縁起の良い竹なので纏めて見たい、

松竹梅の材料の画像

松竹梅の材料の画像

松竹梅の材料の画像



最新の画像もっと見る

コメントを投稿