快談爺流離日記

思いの儘に記す自然を好み手近の被写体を撮り歩く暇爺。

ミササガパークの秋も・・・

2008年11月24日 10時15分52秒 | 公園・風景・その他
今年も残り僅かになり、ミササガ公園に沢山の話題を提供させて貰い、
冬に突入すると話題性に乏しくなってきて今年最後の話題かと思っています。
ミササガ公園は、カナダのミササガ市と刈谷市との姉妹都市を記念して造られた公園で、[ミササガ市には日本庭園があるそうです]公園内に数多いアメリカフウ(亜米利加楓)の木が多く植えられています、
またミササガ通りにはアメリカフウが両側に植樹されています。
カナダの国旗の中央に表されているのがシュガーメイプル(サトウ楓)
アメリカフウと同じ形の楓の葉です・・・・

「アメリカフウは、マンサク科・(モミジバフウ)[紅葉葉楓]
花期、4月・雌雄周同種・分布・北米・中南部から中米原産。
今公園内で赤く色付いて目だっているのは、アメリカフウです。

1画、ミササガ通りのアメリカフウ。

2画、西日に映えるアメリカフウ。

3画、落葉が始まりアメリカフウの実。

4画、上の画と同じ。

5画、落葉しフウの実が・・を待つ。

ミササガパークの秋も・・・の画像

ミササガパークの秋も・・・の画像

ミササガパークの秋も・・・の画像

ミササガパークの秋も・・・の画像

ミササガパークの秋も・・・の画像



最新の画像もっと見る

コメントを投稿