goo blog サービス終了のお知らせ 

住宅リフォーム

失敗しないリフォーム

関西電化推進協議会販売コンテスト表彰式に参加

2010-08-10 20:22:49 | Weblog
平成21年度販売コンテストで電化リフォームキッチン部門優秀賞を授賞しました。
関西電力さんとタカラスタンダードさんの推薦で授賞することができました、本当に光栄です。
関西電力営業範囲内の販売コンテストで20社表彰されましたが京都は弊社だけでした。
タカラスタンダードさんは弊社が京都タカラ販売共栄会の会長をしていて積極的に
平成3年より販売に携わりリフォーム店として着実に発展しているので推薦したとお話されました。
ANAグランドプラザホテル大阪でとてもいい感じの会場でした。
表彰式に参加されたお店はお客様に常に信頼を勝ち取られている会社が多数だと感じました。お客様を大事にして仕事に満足していただくことが最高の喜びだと思います。
これからももっと、もっと満足していただけるよう提案させて頂きますので宜しくお願いいたします。


大阪コラボレーションショールーム

2010-08-05 11:51:06 | Weblog
YKKAP.DAIKEN.TOTOの3社にて大阪 梅田にショールームが完成しました。
YKKAPさんの招待にて内覧会に参加しました。
7月30日金曜日から一般オープンされました。
新しい暮らしづくりの夢をご提案する場としてコラボレーションショールームが
完成されたので一足先に見学しました。
とにかく広い展示場なのでびっくりしました。
お客様同行で案内するのには見ごたえあると思いました。

上海万博視察

2010-05-17 22:12:17 | Weblog
5月14日金曜日~16日上海万博ツアーに行ってきました。
日本館と中国館、未来都市館に入館しました。日本館で感動したのは
ロボットがバイオリンを弾きいい音色で、感動でした。
待ち時間は2時間でしたがお天気は曇りだったので並びやすかったです。
中国館では長いスクリーンで迫力がありました、未来都市館では
未来が写されて老人介護もロボットが中心になりそうです。
益々高齢化社会となって最新ロボットが活躍しそうです。
今回本当に来て良かったと思います。

関西電力主催住まいの大博覧会出展

2010-04-07 20:43:15 | Weblog
平成22年4月3日、4日(日曜日)10時~17時パルスプラザ大展示場にて開催
京都府内の28社の工務店が参加しました。
2.7M X 1.8M のブースを与えられ飾りつけをしました。
初日192組2日目194組合計386組のお客様がお見えになりました。
大きな会場だったので少し閑散としたところもありましたがいい雰囲気でした。
オール電化に感心がある方がまだまだあるんだと思いました。
地球環境にやさしいしCO2削減になるのでもっともっと勧めていきたいです。
関西電力さんと一緒にこれからも力をあわせて頑張って行く決意です。




月輪中学校3年6組同窓会参加

2010-03-18 21:06:39 | Weblog
平成22年3月7日日曜日~8日月曜日にかけて一泊で同窓会に参加しました。
3年に一度クラス同窓会が行なわれます。前回に一泊で同窓会しようと
話がまとまり今回開催されました。
修学旅行をしょうということで昔を思い出し伊勢に行きました。
女性4人、男性10人計14名集まりました、いつもは25名位は参加です。
京都駅からマイクロバスで伊勢志摩、新浜島温泉プレミアムリゾート
夕雅で夜の宴会をおこない昔話で盛り上がりました。
同窓会は学生時代にタイムスリップします。
気持ちが若返りとてもいいことだと思います。
さすがに枕投げはありませんでしたが楽しい思い出つくりになりました。
あくる日は伊勢神宮のおかげ横丁で買い物をしました。
あっというまの2日間でした。


タカラスタンダード お得意様 新春懇談会2010

2010-02-27 20:36:02 | Weblog
平成22年2月24日水曜日16時30分より大阪リーガロイヤルホテルにて開催
今回は西日本で開催とのことで南は沖縄からも参加されていました。
渡辺岳夫社長から営業方針等のお話がありました。
日本経済が直面している問題点としてデフレの進行によりなかなか利益が出せない。
また内需・個人消費の低迷による不景気からなかなか脱却できない。
新築着工90万戸時代の到来による過当競争で販売価額の下落。
対策としてリフォーム分野での売り上げ拡大を営業面での重点政策としていきたい。
1000万戸のリフォーム潜在需要を掘り起こしていくことが大事である。
そのために代理店、販売店様との共同ワークを広げていきたい。
ショウルーム営業としてアドバイザー(600名)の能力UPにつとめる。
商品面も充実させていき、ホーローもさらに進化させるとお話されました。
大変熱を入れられていました。
我社もリフォーム専門店としてますます発展したいと決意しました。
懇談会では色々情報交換をさせていただきました。

滋賀銀行山科ビジネスクラブ新年例会

2010-01-22 21:53:43 | Weblog
平成22年1月21日17時からブライトンホテル山科にて開催。
滋賀銀行大道 良夫頭取から経済雑感と題して講演がありました。
これから伸びる企業は
1.ニュービジネス
2.アジアビジネス
3.環境ビジネス
そのなかで特色を出しオンリーワン企業になること。
そして世界に通じ競争に勝つには3つあります。
1.ドイツの品質
2.中国の安い価額
3.日本のサービス
以上3つが兼ね添えると必ず勝ち残れる。
日本のサービス文化は他の国ではまねが出来ないのである。
たとえばハサミを相手に渡す場合は必ず刃先を自分の方に向けて
相手が危なくないように手渡す、相手を思いやるサービス精神が日本人には
あるのです。
本当に良い教育がなされています。
その後懇親会で頭取とお話し記念撮影しました。
勉強になる有意義な一日でした。


第7回安全衛生大会、新年会開催

2010-01-09 19:27:19 | Weblog
平成22年1月7日木曜日17時から山科ブライトンホテルにて開催しました。
39社の代表と弊社社員の合計49名の参加となり盛大に行ないました。
安全衛生大会ではビデオ鑑賞と安全講話で締めくくりました。
今回のゲストとして㈱サクセス・シミュレーションの早川嘉美先生をお迎えし
色々お話していただきました。
1・会社経営は(5人に対する使命と責任)を果たすための活動
① 社員とその家族を幸せにする
② 外注先・下請企業の社員を幸せにする
③ 顧客を幸せにする
④ 地域社会を幸せにし、活性化させる
⑤ 自然に生まれる株主の幸せ

その通りだと感銘しました。
二部の懇親会では初の女子社員による手品が好評でした。
早川先生に気功を教えていただきました。
皆真剣に取り組みましたのでアットゆうまに時間が過ぎました。
来年は20周年なので一泊で大会と懇親会をさせていただく予定です。
今年一年真剣に仕事に取り組む決意を参加者一同決意しました。
本当にありがとうございました。


新年あけましておめでとうございます

2010-01-04 13:15:23 | Weblog
20010年我社の最優先課題としてリフォーム産業新聞1月5日号に弊社が
紹介されました。
右側3段目に私の写真付きで(内容は本年紹介キャンペーンとして管理顧客を
全戸訪問しお友達を紹介していただく)掲載されました。
本年もまだまだ気を許せない不況になりそうですが年末挨拶でお客様にお会いし
て感じましたがご提案次第で仕事を頂けると思いました。
不況の今が価額的にもいいものが安く手に入る最大のチャンスですと訴えました。
お客様にどうしたら喜んでもらえるか社員一同力を合わせて行動して行きたいと
思いますので宜しくお願い申し上げます。
今年一年全力で取り組んで参ります。

御用納め

2009-12-30 14:16:59 | Weblog
本年一年ありがとうございました。  
29日火曜日当社の本年の御用納めをさせていただきました。
電話での応対は休み期間中も対応させて頂きます。
多くの方にご愛顧、ご支援、ご指導をいただきありがたく思います。
心から感謝申し上げます。

今年もカレンダー500本を作成してお客様にお渡しさせて頂き
9種類のなかで一番人気のカレンダーの写真を掲載しました。
来年も大変な不況な年になりそうですが社員一同 心を合わせて お客様に満足していただけるよう頑張って、前向きに進んでまいりますので
よろしくお願い申しあげます。
仕事始めは1月5日よりさせていただきます。

それでは、皆さん よいお年をお迎え下さい。