■今日も例の情報コーディネータバイトでした。
またも給食を頂きました。ゴーヤチャンプル。
…。
以下主なQ&AとかTIPS。
質問:ネットをしようとすると、サーバが見つからないエラーが出る。
何度か接続を試すと繋がる。PCの性能とは関係あるのか?
回答:多分学内はLANなので、DHCPにIPが割り当てられていないだけだと思うのですが…
あとはモデムとかそっち側の問題かと。
とりあえず私は性能うんぬんは関係ないと判断しています。
一通り説明したのですが、「今はそのエラー出ないからいいや」で終わりました。
酷い!あなたっていつもそう!
質問:無線LANが可能なPC同士で、ネットワークを介さずに通信できるか?
回答:実はできないと思っていました。完全な勉強不足!
アドホックモードというのがあってネットワーク名を同じにすれば可能なようです。
セキュリティ面からもWEPにするのを推奨していますけど。
質問:Windows UPdataをしたら「ウイルスが危険にさらされています」の警告が出るようになった。
回答:SP2までアップデートしていた場合、無駄にセキュリティ警告出るので、まずその確認。
アップデートしていたら「プログラムの追加と削除」でアンインスコ。
最初システムの復元でいいと思ったのですがわずかながらも危険なようです。
システムの大幅変更の場合は止めましょうと言うお話。
あとはExcelの質問もいくつか。
Excelはまったくもって触らないから、かなり難題。一応全部解決しましたが…
フィルハンドルは覚えておいて損はないですよΣ( ̄□ ̄;
またも給食を頂きました。ゴーヤチャンプル。
…。
以下主なQ&AとかTIPS。
質問:ネットをしようとすると、サーバが見つからないエラーが出る。
何度か接続を試すと繋がる。PCの性能とは関係あるのか?
回答:多分学内はLANなので、DHCPにIPが割り当てられていないだけだと思うのですが…
あとはモデムとかそっち側の問題かと。
とりあえず私は性能うんぬんは関係ないと判断しています。
一通り説明したのですが、「今はそのエラー出ないからいいや」で終わりました。
酷い!あなたっていつもそう!
質問:無線LANが可能なPC同士で、ネットワークを介さずに通信できるか?
回答:実はできないと思っていました。完全な勉強不足!
アドホックモードというのがあってネットワーク名を同じにすれば可能なようです。
セキュリティ面からもWEPにするのを推奨していますけど。
質問:Windows UPdataをしたら「ウイルスが危険にさらされています」の警告が出るようになった。
回答:SP2までアップデートしていた場合、無駄にセキュリティ警告出るので、まずその確認。
アップデートしていたら「プログラムの追加と削除」でアンインスコ。
最初システムの復元でいいと思ったのですがわずかながらも危険なようです。
システムの大幅変更の場合は止めましょうと言うお話。
あとはExcelの質問もいくつか。
Excelはまったくもって触らないから、かなり難題。一応全部解決しましたが…
フィルハンドルは覚えておいて損はないですよΣ( ̄□ ̄;