気分はもう、クリスマス!
そう、とっくの昔に半年もすぎていました。
えぇ、ちゃんとがんばっております。
明日からさいたま新都心で研修があるらしいっす。
OPC研修。
詳細は内緒です。
というわけで、2週間さいたまからから通うことにしたので軽く引越し気分です。
川崎のおうちはすっごいきれいにしてから来ました。
帰ってきてから汚いととってもいやなので。
書くことは色々とありそうなのですが、まずは
レッズが優勝しそうです。
Jリーグはもうほぼ安心です。
ACLはすっごい重要なのです。
あぁ、なんかブランクかなんだか知らないけど、言葉が出てきません。
言葉が宙に舞う。
ってやつです。
リハビリ、リハビリ。
えぇ、ちゃんとがんばっております。
明日からさいたま新都心で研修があるらしいっす。
OPC研修。
詳細は内緒です。
というわけで、2週間さいたまからから通うことにしたので軽く引越し気分です。
川崎のおうちはすっごいきれいにしてから来ました。
帰ってきてから汚いととってもいやなので。
書くことは色々とありそうなのですが、まずは
レッズが優勝しそうです。
Jリーグはもうほぼ安心です。
ACLはすっごい重要なのです。
あぁ、なんかブランクかなんだか知らないけど、言葉が出てきません。
言葉が宙に舞う。
ってやつです。
リハビリ、リハビリ。
smokin' on the hill
3年目を迎えております。
一応、毎日10コちょいのIPが覗いてくれてるみたいです。
昨日みたいになんか書いた日は5倍くらいになってます。
謎です。
多分、突然終わります。
が、当分は終わらない予定なので。
俺が死んだら、お手数ですが誰かプリントアウトして実家とたまみにあげてください。
なんか書くの好きだし。
書きたいこともたくさんあるときもたまにあるから。
末長く、細々と書いていきたいと思います。
草々。
3年目を迎えております。
一応、毎日10コちょいのIPが覗いてくれてるみたいです。
昨日みたいになんか書いた日は5倍くらいになってます。
謎です。
多分、突然終わります。
が、当分は終わらない予定なので。
俺が死んだら、お手数ですが誰かプリントアウトして実家とたまみにあげてください。
なんか書くの好きだし。
書きたいこともたくさんあるときもたまにあるから。
末長く、細々と書いていきたいと思います。
草々。
というものはいくつかある。
割っちゃいけないたまごもあるけど。
それくらいはもう2人ともわかってる。
だからケンカするときはたまごのセレクトが必要になる。
で、俺の代表的なたまごは。
電話でない。
日付変わるくらいの残業。
はっきりしない。
服を買うのにやたら時間かかる。
「別に」が口癖。
とか色々。
ダチョウのたまごからうずらのたまごまで。
色んな大きさも取り揃えているはずだ。
たまに割るのは許しあうにしても。
たまごのキャッチボールはやめようぜ。
割っちゃいけないたまごもあるけど。
それくらいはもう2人ともわかってる。
だからケンカするときはたまごのセレクトが必要になる。
で、俺の代表的なたまごは。
電話でない。
日付変わるくらいの残業。
はっきりしない。
服を買うのにやたら時間かかる。
「別に」が口癖。
とか色々。
ダチョウのたまごからうずらのたまごまで。
色んな大きさも取り揃えているはずだ。
たまに割るのは許しあうにしても。
たまごのキャッチボールはやめようぜ。
ということで、6連休、2日出勤、4連休の俺は夏休み後半が始まりまして。
前半は結構アグレッシブに海とか、花火とか、いろいろと行っていたわけでありまして。
後半はちょっと目前に控えすぎた資格の勉強をすることにします。
とりあえず、明日は図書館でも行ってきます。
夏休みが今年からかなり、本当に激減したわけなのですが。
思っていたより、ダメージ少な目。
確かに、いや、確かに。
いつの間にか、夏が来てて、多分いつの間にか秋が来てしまうんだろうなぁという気はしていますが。
それにしても、普通に会社に行ってたら季節を感じません。
まぁ、1日の大半を社内で過ごしているわけですから、それもそうなのですが。
鼻先をくすぐる春っぽいこと。
凛とたつのは空の青い夏っぽいこと。
袖を風が通り過ぎる秋っぽいこと。
気がつけば真横を通る冬っぽいこと。
そういう何かをやっておかないと何かを失くしてしまいそうなので気をつけたいと思います。
今年はとりあえず、海、花火行ったんで夏は良しとします。
仕事はと言いますと、結構しんどいような気はしていますが。
残業代つかないと別の意味で結構しんどいのでがんばらなくてはいけません。
給与明細。
どんだけぇ~。
と思わず叫んでしまいたくなるような控除総額。
サラリーマンは大変なのです。
そういえば、先月くらいに5周年を迎えました。
えぇ、あっちのほうです。
5年っていう期間はとっても長く、そして短く。
学生からしたらとっても長いんですけど。
社会人的には意外なほどに普通なようです。
そしてそうです。
当然あの話もでてくるわけで。
好きじゃないわけでは決してないんだけど。
現実的にはどうか、という思いもあるわけで。
結婚できない気はしないけど。
それでいいか、と言われると即答できないわけで。
だらだら続いても仕方ないってのもわかるんだけど。
これといって分かれるきっかけもないわけで。
好きな女が別にいるの、って言われると。
別にいないし、恋愛疲れるし。
ゼクシィ買って、たまごクラブ買って、ひよこクラブ買って。
その順序だけは絶対に遵守しようと思います。
とまぁ。
そうはいっても、結婚するのはまだ2年は先の話。
色々あるもんで。
とりあえず、今日は寝ます。
前半は結構アグレッシブに海とか、花火とか、いろいろと行っていたわけでありまして。
後半はちょっと目前に控えすぎた資格の勉強をすることにします。
とりあえず、明日は図書館でも行ってきます。
夏休みが今年からかなり、本当に激減したわけなのですが。
思っていたより、ダメージ少な目。
確かに、いや、確かに。
いつの間にか、夏が来てて、多分いつの間にか秋が来てしまうんだろうなぁという気はしていますが。
それにしても、普通に会社に行ってたら季節を感じません。
まぁ、1日の大半を社内で過ごしているわけですから、それもそうなのですが。
鼻先をくすぐる春っぽいこと。
凛とたつのは空の青い夏っぽいこと。
袖を風が通り過ぎる秋っぽいこと。
気がつけば真横を通る冬っぽいこと。
そういう何かをやっておかないと何かを失くしてしまいそうなので気をつけたいと思います。
今年はとりあえず、海、花火行ったんで夏は良しとします。
仕事はと言いますと、結構しんどいような気はしていますが。
残業代つかないと別の意味で結構しんどいのでがんばらなくてはいけません。
給与明細。
どんだけぇ~。
と思わず叫んでしまいたくなるような控除総額。
サラリーマンは大変なのです。
そういえば、先月くらいに5周年を迎えました。
えぇ、あっちのほうです。
5年っていう期間はとっても長く、そして短く。
学生からしたらとっても長いんですけど。
社会人的には意外なほどに普通なようです。
そしてそうです。
当然あの話もでてくるわけで。
好きじゃないわけでは決してないんだけど。
現実的にはどうか、という思いもあるわけで。
結婚できない気はしないけど。
それでいいか、と言われると即答できないわけで。
だらだら続いても仕方ないってのもわかるんだけど。
これといって分かれるきっかけもないわけで。
好きな女が別にいるの、って言われると。
別にいないし、恋愛疲れるし。
ゼクシィ買って、たまごクラブ買って、ひよこクラブ買って。
その順序だけは絶対に遵守しようと思います。
とまぁ。
そうはいっても、結婚するのはまだ2年は先の話。
色々あるもんで。
とりあえず、今日は寝ます。
最近暑くて目が回る。
そういえば、先週の今日は松本に行ってきました。
4人そろって即マージャン。
えぇ、勝ちました。
やっぱあれだね。
3ヶ月くらいじゃあんまり懐かしさが湧かないね。
予想はしてたんだけどね。
というわけで、今回会った俺以外の4人もあんまり変わってなくて安心でした。
休日出勤。
多分、今日のは変休になるから夏休みを長くしてやります。
おっと、電話が鳴りました。
仕事が1つ増えました。
はい、がんばります。
そういえば、先週の今日は松本に行ってきました。
4人そろって即マージャン。
えぇ、勝ちました。
やっぱあれだね。
3ヶ月くらいじゃあんまり懐かしさが湧かないね。
予想はしてたんだけどね。
というわけで、今回会った俺以外の4人もあんまり変わってなくて安心でした。
休日出勤。
多分、今日のは変休になるから夏休みを長くしてやります。
おっと、電話が鳴りました。
仕事が1つ増えました。
はい、がんばります。
営業OJTって思ってたより、ちょっと暇なもので。
一緒にOJTやってる同期の女の子もさっきっから指をポキポキしてばっかりです。
かわいいから見てて楽しいんですけど。
それにしても、昨日は歓迎会で、社会人なのに記憶がふっとびました。
違う所の同期が二日酔いで寝坊して年休使って午前休みとったらめちゃめちゃ怒られたっていうのを聞いたばかりだったので、始業の1時間ちょっと前に出社しました。
みなさんが暖かく挨拶していただいたのでそんなに粗相はしてないと思うわけで。
っていうか、勤務中なのにこんなことをしていていいのでしょうか。
とっても不安です。
まぁ、誰かがパソコン覗いてくるわけじゃないので、きっと大丈夫。
とはいえ、普段とは違う階にいるので、雰囲気がぜんぜん違います
ハケンの人とか、普通に社員の人とか、女性率が普段とは違うので楽しいです。
女性がたくさんいる職場は楽しいなと思いつつ、早くエネ事に帰りたい。
一緒にOJTやってる同期の女の子もさっきっから指をポキポキしてばっかりです。
かわいいから見てて楽しいんですけど。
それにしても、昨日は歓迎会で、社会人なのに記憶がふっとびました。
違う所の同期が二日酔いで寝坊して年休使って午前休みとったらめちゃめちゃ怒られたっていうのを聞いたばかりだったので、始業の1時間ちょっと前に出社しました。
みなさんが暖かく挨拶していただいたのでそんなに粗相はしてないと思うわけで。
っていうか、勤務中なのにこんなことをしていていいのでしょうか。
とっても不安です。
まぁ、誰かがパソコン覗いてくるわけじゃないので、きっと大丈夫。
とはいえ、普段とは違う階にいるので、雰囲気がぜんぜん違います
ハケンの人とか、普通に社員の人とか、女性率が普段とは違うので楽しいです。
女性がたくさんいる職場は楽しいなと思いつつ、早くエネ事に帰りたい。
なんて久々な。
お疲れ様です。
入社して何ヶ月?3ヶ月?
そろそろ試用期間も終わりを告げ、はい、ちゃんと社会人やっています。
意外なほどに、ちゃんとしっかり社会人してます。
最近はようやく仕事にも慣れ、なんて書けるのはそうとう先になりそうです。
新しい部屋は、やっぱりとても快適で。
よくもまぁ、プチハイムに住んでいたなと思います。
なんだかなぁ、いざパソコンの前に座ると書きたかったあんなことこんなことが頭からスゥっと消えてしまいそうな気がしています。
最近はちゃんと友達らしい友達もでき、男ばかりの職場ですが、なんか楽しい気がします。
俺、なにをやっているかというと。
太陽光やってます。
いろんな工場とかビルとかに太陽光発電パネルを乗っける設計とか積算とか部材の選定とか、いろいろやっています。
ちょっとだけCADが使えるようになってきました。
あぁ、仕事楽しいわ。
なんか思ってたよりずっと楽しいと感じています。
今だけでしょうか。
ちょっとだけ落ち着いた時間に大学の頃のというか、卒業式のときの写真とか、色紙とか、乙女チックに読み返してみました。
去年の今頃は何してたっけか?
大学生だったわけで、就職はみんな決まって、遊びまくってたあの頃か。
去年の今頃は誰のことを考えていたっけか?
ちょうどココスが最高潮だったあたりか。
去年の今頃は何を考えていたっけか?
まだ卒業は遠かったな。
去年の今頃の夢はなんだったけか?
風力発電か。
去年の今頃のあなたは何を考えて、何を想って、何に感動していましたか?
去年の今頃のあなたは誰に想いを寄せて、誰にイライラして、誰があなたのことを想ってくれていましたか?
そうやって思い返す時間はとても大切だと思うわけで。
多分、今年就職した俺は、人生の中でも変化の大きい1年だったわけで。
環境も。
肩書きも。
時間の流れも。
友達も。
収入も。
感性も。
グラフにしたら傾きがハンパじゃないはずです。
来年からはきっと毎年同じようなことしてるのかという予想ができてしまうと、これからはあんまりたいした変化もないような人生が続くような気もします。
電話して。
打ち合わせして。
CAD書いて。
現場行って。
屋根上って。
立会いとか行って。
飲んで。
きっと、流されてたらそんな風になってしまう気がします。
自分を流してくれるのは仕事しかなかったりするとそうなってしまう気がします。
だから、今はいろんな流れに身を置きたいと思います。
同期の親友とか、大学の親友とか、サッカー部とか、合コンネットワークとか。
変化を受け止めることと、受け流すことと、自ら作り出すことと、認めること。
大切な気がします。
とりあえず、体力がなくなって、体のキレがなくなったことを認めた俺はジムに通います。
とりあえず、サラリーマンになってしまった俺はちょっとでもカッコいいサラリーマンを目指します。
どちらかというと、めんどくさいことと、つらいことと、イライラすることが増えた今、少しでも素敵になれるように、毎日過ごそうかと思います。
ちなみに、タイトルのはある歌の歌詞ですが、曲の冒頭の「バタフライ」って歌うところの声がかわいいと思います。
パソコンは冬のボーナスで買うことにしました。
お疲れ様です。
入社して何ヶ月?3ヶ月?
そろそろ試用期間も終わりを告げ、はい、ちゃんと社会人やっています。
意外なほどに、ちゃんとしっかり社会人してます。
最近はようやく仕事にも慣れ、なんて書けるのはそうとう先になりそうです。
新しい部屋は、やっぱりとても快適で。
よくもまぁ、プチハイムに住んでいたなと思います。
なんだかなぁ、いざパソコンの前に座ると書きたかったあんなことこんなことが頭からスゥっと消えてしまいそうな気がしています。
最近はちゃんと友達らしい友達もでき、男ばかりの職場ですが、なんか楽しい気がします。
俺、なにをやっているかというと。
太陽光やってます。
いろんな工場とかビルとかに太陽光発電パネルを乗っける設計とか積算とか部材の選定とか、いろいろやっています。
ちょっとだけCADが使えるようになってきました。
あぁ、仕事楽しいわ。
なんか思ってたよりずっと楽しいと感じています。
今だけでしょうか。
ちょっとだけ落ち着いた時間に大学の頃のというか、卒業式のときの写真とか、色紙とか、乙女チックに読み返してみました。
去年の今頃は何してたっけか?
大学生だったわけで、就職はみんな決まって、遊びまくってたあの頃か。
去年の今頃は誰のことを考えていたっけか?
ちょうどココスが最高潮だったあたりか。
去年の今頃は何を考えていたっけか?
まだ卒業は遠かったな。
去年の今頃の夢はなんだったけか?
風力発電か。
去年の今頃のあなたは何を考えて、何を想って、何に感動していましたか?
去年の今頃のあなたは誰に想いを寄せて、誰にイライラして、誰があなたのことを想ってくれていましたか?
そうやって思い返す時間はとても大切だと思うわけで。
多分、今年就職した俺は、人生の中でも変化の大きい1年だったわけで。
環境も。
肩書きも。
時間の流れも。
友達も。
収入も。
感性も。
グラフにしたら傾きがハンパじゃないはずです。
来年からはきっと毎年同じようなことしてるのかという予想ができてしまうと、これからはあんまりたいした変化もないような人生が続くような気もします。
電話して。
打ち合わせして。
CAD書いて。
現場行って。
屋根上って。
立会いとか行って。
飲んで。
きっと、流されてたらそんな風になってしまう気がします。
自分を流してくれるのは仕事しかなかったりするとそうなってしまう気がします。
だから、今はいろんな流れに身を置きたいと思います。
同期の親友とか、大学の親友とか、サッカー部とか、合コンネットワークとか。
変化を受け止めることと、受け流すことと、自ら作り出すことと、認めること。
大切な気がします。
とりあえず、体力がなくなって、体のキレがなくなったことを認めた俺はジムに通います。
とりあえず、サラリーマンになってしまった俺はちょっとでもカッコいいサラリーマンを目指します。
どちらかというと、めんどくさいことと、つらいことと、イライラすることが増えた今、少しでも素敵になれるように、毎日過ごそうかと思います。
ちなみに、タイトルのはある歌の歌詞ですが、曲の冒頭の「バタフライ」って歌うところの声がかわいいと思います。
パソコンは冬のボーナスで買うことにしました。
なんでなかなか書かないのかというと、だって、パソコンないもの。
会社にしかないんだもの。
埼玉に帰ってこないと書けないんだもの。
というわけで、親知らずを抜いてきた。
抜いてもらってる最中はきもち悪いだけで大して痛くもないのだが、終わってからはれてきたのがツライ。
まぁ、この2週間。
初の出張にも行ってみたり、打ち合わせで直帰してみたり、初めて社外の人と名刺交換をしてみたりと、かなりアグレッシブな2週間だったわけで。
すこ~しずつ仕事を覚えてきたような、実際何にもわかってないような、そういうカンジですね。
そうですね。
そういうカンジですね。
先週の土曜日はなんか同期の飲み会だったんですけど、これがまた、しんどい。
カラオケなんて地獄だったね。
この世の地獄だよ。
あんまりなかよくない人とカラオケに行くべきではないような。
「そろそろやめるか」って言葉、口にするのに2時間かかりました。
しかも、俺は別に言ってないし。
さぁ、同期とも一段落ついたところで、ゆうたに遭遇した。
びっくりした。
軽く奇跡を使ってしまった。
だがしかし、ケータイとかを教えてもらったわけではないのであれが本当にゆうたかわかりません。
ドッペルゲンガーの可能性もありえますので。
それにしても、卒業してから大学の友達にバッタリ会うなんてこと、現実にはありえないと思っていた俺に降りかかってきた奇跡。
すまん、本当にすまん、俺はうれしかったけど、願わくば牛タン1つでも携えたあいつに出会いたかったわ。
いやでもね、入社して1ヶ月で1人だから。
そのうちまた誰かに会えるかもしれん。
バッタリと。
最近の俺、愛想はいいほうがいいのだってなんとなく気づいたし。
俺が好きな本にも書いてあったし。
そう、俺、もう少しだけがんばってみる。
会社にしかないんだもの。
埼玉に帰ってこないと書けないんだもの。
というわけで、親知らずを抜いてきた。
抜いてもらってる最中はきもち悪いだけで大して痛くもないのだが、終わってからはれてきたのがツライ。
まぁ、この2週間。
初の出張にも行ってみたり、打ち合わせで直帰してみたり、初めて社外の人と名刺交換をしてみたりと、かなりアグレッシブな2週間だったわけで。
すこ~しずつ仕事を覚えてきたような、実際何にもわかってないような、そういうカンジですね。
そうですね。
そういうカンジですね。
先週の土曜日はなんか同期の飲み会だったんですけど、これがまた、しんどい。
カラオケなんて地獄だったね。
この世の地獄だよ。
あんまりなかよくない人とカラオケに行くべきではないような。
「そろそろやめるか」って言葉、口にするのに2時間かかりました。
しかも、俺は別に言ってないし。
さぁ、同期とも一段落ついたところで、ゆうたに遭遇した。
びっくりした。
軽く奇跡を使ってしまった。
だがしかし、ケータイとかを教えてもらったわけではないのであれが本当にゆうたかわかりません。
ドッペルゲンガーの可能性もありえますので。
それにしても、卒業してから大学の友達にバッタリ会うなんてこと、現実にはありえないと思っていた俺に降りかかってきた奇跡。
すまん、本当にすまん、俺はうれしかったけど、願わくば牛タン1つでも携えたあいつに出会いたかったわ。
いやでもね、入社して1ヶ月で1人だから。
そのうちまた誰かに会えるかもしれん。
バッタリと。
最近の俺、愛想はいいほうがいいのだってなんとなく気づいたし。
俺が好きな本にも書いてあったし。
そう、俺、もう少しだけがんばってみる。
理系にはかわいい女の子がいないという普遍の事実がある。
と、思っていたが。
どうやらそうではないらしい。
まぁ、確かに理系の女の子の絶対数は少ないので間違って無くはないのだが。
だがしかし。
わかった。
理系にいないんじゃない。
医歯薬看護にもっていかれてるんだ。
だって、3人くらい好きになったもん。
待ち時間含めて3時間しかいなかったのに。
それにしてもだよ、気づいてしまったこと、少し変態的ですが。
昔はなにかしらの「制服」といったら学生服を除いてみんな年上だったわけなんだけど。
最近は必ずしもそういうわけじゃない、という衝撃的な事実に気づき。
「制服」×「年上」という最強のコラボレーションも崩れ始めた今。
俺に残されたもの、それは。
「待ち合わせ」という響き。
大学時代の生活から考えると、あんまり待ち合わせってしたことない。
だからこその、この清々しい響き。
なんか新鮮で良いと思うわけ。
多分、次に待ち合わせした女の子を好きになる予感がします。
というわけで、本題は今日、発覚したこと。
そう、それは、オヤシラズ。
親不知。
なんてこったい。
痛いのやだよ。
このタイミングで歯医者さんかい。
休めないでしょ。
一応試用期間だし。
というわけで、痛み止めと化膿止めをもらいつつ俺はまた明日からがんばります。
再来週、抜いてもらいます。
と、思っていたが。
どうやらそうではないらしい。
まぁ、確かに理系の女の子の絶対数は少ないので間違って無くはないのだが。
だがしかし。
わかった。
理系にいないんじゃない。
医歯薬看護にもっていかれてるんだ。
だって、3人くらい好きになったもん。
待ち時間含めて3時間しかいなかったのに。
それにしてもだよ、気づいてしまったこと、少し変態的ですが。
昔はなにかしらの「制服」といったら学生服を除いてみんな年上だったわけなんだけど。
最近は必ずしもそういうわけじゃない、という衝撃的な事実に気づき。
「制服」×「年上」という最強のコラボレーションも崩れ始めた今。
俺に残されたもの、それは。
「待ち合わせ」という響き。
大学時代の生活から考えると、あんまり待ち合わせってしたことない。
だからこその、この清々しい響き。
なんか新鮮で良いと思うわけ。
多分、次に待ち合わせした女の子を好きになる予感がします。
というわけで、本題は今日、発覚したこと。
そう、それは、オヤシラズ。
親不知。
なんてこったい。
痛いのやだよ。
このタイミングで歯医者さんかい。
休めないでしょ。
一応試用期間だし。
というわけで、痛み止めと化膿止めをもらいつつ俺はまた明日からがんばります。
再来週、抜いてもらいます。