goo blog サービス終了のお知らせ 

smokin' on the hill

なんかいいことないかなぁ

今度から採血は寝かせてやってもらおう。

2007年02月06日 01時15分41秒 | Weblog
やってもらった。
今日は会社の健康診断でわざわざ長野市まで赴いてみた。
いつものように遠かった。
健康診断、やっぱり、採血あった。
俺、注射嫌い。
注射されくらいなら、真冬の試合でシュートを太ももにくらうほうがマシだ。
サッカーの話だよ。
そういうわけで、注射。
半端じゃなく嫌いなわけで。
献血する人がどうしても理解できない最大の理由はそこにあります。
というか、注射さえなければ献血大歓迎です。
前の人が採血している前であからさまにいやな顔をしていた俺。
自分の番になったところで死にそうな顔をしていた俺。
なんなら、注射をしてくれるお姉さんに殺意の波動を放っていた俺。
そんな俺のあからさまな態度に気が付いたのか、
「ベッドに寝て採血しましょうか?」
んっ?
ベッド?
寝る?
何?
そうすると痛くないの?
んなわけないじゃんねぇ。
寝てみる?
寝てみました。
そうすると、あら?
不思議?
昔ほど痛くない。
なによりも射される瞬間を見なくていいのが助かる。
きっと注射の上手い人だったのかもしれない。
寝てやると気持ちも楽になる。
だって言われたもん。
「力を抜いてくださいね」
「具合悪いですか?」
「気分悪いです。」
「今度から採血のときは寝かせてもらったほうがいいかもしれませんね」
「倒れちゃう人もいますから、倒れたほうが危ないのでね」
へぇ。
そうすることにします。
血、冗談じゃなく、本気で嫌いです。
中学生のときに動脈と静脈の理科の話で授業中に寝たことすらあります。
脳が話を拒絶したものと思われます。
まぁ、採血以外の健康診断は問題なく。
問診とかあったんですけど。
「出身は?」
「何か飲んでる薬ある?」
「信大なんだ?」
「学科は?」
「数学好きなんだ?」
「入院したことは?」
「はい、問題ないですね。」
俺の何に問題が無いんだ?
本当に健康を診断したのか?
なんなら、タバコやめたほうがいいよくらい言われたほうが安心できるのに。
まぁ、いいや。
問題ないんだろ。
俺の健康。
それにしても、寝かしてもらった採血は効果絶大だった。
ありがとう。


ささやかなことほど我慢できない。

2007年01月31日 17時49分14秒 | Weblog
今日は何の日かというと、まぁ特に何の日でもないのですが。
そういう日常にこそ、変化を求めずにあんまり普段しないような日常をやってみるべきだ。
ということで、いつものように、カード会社に振り込み、図書館に行って勉強し、ツルヤに行って夕飯の材料を買い、ツタヤに行ってCDを買い、ローソンに行ってコピーさせてもらい、おうちに帰ってきました。
なんか習性なのかなんなのかわかりませんが、勉強が大変なときこそCD買いたくなるらしく、ご褒美なんて感覚はあまりないようで。
それにしても、なんだろう、新しいCDを買うとどこでも行ける気がして車に乗ってるのが楽しいですよ。
本当はもっとカーオーディオで聞きたかったけど、そこは一応テスト期間だから、なぎさから信大に行くのにこまくさ道路を上まで行ってみた、程度で抑えておきました。
そういうわけで今日CD買って気づきましたが、俺、ささやかなことほど我慢できない。
とりあえず、買ったCDはソッコーであけてオーディオに投入。
とりあえず、子供の頃に買ってもらったゲームソフトとかは車の中であけて説明書を読む。
とりあえず、子供の頃に買ってもらった漫画は帰りの車で読む。
とりあえず、子供の頃に買ってもらったおもちゃは親の制止を聞かずにあける。
そして、たまにプラモとか部品なくして泣く。
そこまではきっと許されるでしょう。
かわいいもんでしょう。
最近気をつけなきゃと思っていることは、ドリンクバーとかは席に戻るまで我慢して飲まないということ。
あの10メートルくらいが我慢できないようだと、きっとロクな大人になれない気がします。
まぁ、結局何が言いたいのか、今日は。
というと、最近やたら天気がよくって気分いい。
ってこと。

あとちょっと早ければ、カミュだったのに。

2007年01月29日 14時58分37秒 | Weblog
鼠と魚。
っていうの、なんかかっこ悪いと思いませんか?
で、これが何かというと、俺の干支と星座。
なんか、かっこ悪くね?
うちの弟。
虎と獅子。
龍と射手。
俺、
鼠と魚。
うちの弟。
レオのアイオリア。
サジタリアスのアイオロス。
ちなみにこの2人。
作中でも兄弟。
俺、
ビスケスのアフロディーテ。
デスマスクじゃなかっただけ、よしとするべきか。
車田正美め。
どうでもいいんですけどね。

ちょっとドキドキしたぜ。

2007年01月29日 08時04分40秒 | Weblog
ちょっとドキドキしたぜ。
今日は月曜日だ。
昨日とおとといはバイトとかでかなり忙しかったつもりだった。
そういうわけだった。
今日は月曜日だ。
月曜日は残念ながら、図書館が休みなのだ。
学校の図書館じゃねぇよ。
市立図書館だよ。
学校の図書館、嫌い。
遠いし。
人がたくさんいるし。
空気悪いし。
ぼろいし。
西日強いか、暗いかの2択だし。
基本、人に会うの苦手だし。
喫煙所遠いし。
仕方ないから、今日はひきこもりだな。

俺、がんばって卒業するに確率1を与えよう。

2007年01月27日 00時07分49秒 | Weblog
そうしよう。
与えよう。
っていうわけで、そろそろ佳境なわけで。
何がというと、大学生活が佳境なわけで。
俺の集大成を提出しよう。
2週間後に提出しよう。
きっと、残るだろう。
信大の理学部の図書館に残るだろう。
この名言も残るだろう。
そして、俺の人生の記録にも残るだろう。
はっきり言って、何ゆえに理学部数理自然情報学科を選んだのか。
わからないわけで。
それはきっと判定がAだったからなわけで。
滑り止めだったわけで。
工学部が松本にあったら工学部にしていたわけで。
特にやりたいこともなく。
「大学生の大半はそんなにやりたいことが見つかって学部とか学科とか選んでるわけじゃないよ。ちゃんとやりたいことがはっきりしているお前はえらい。」
そんなことを言ってあげました。
大学生らしいと思い、テニスサークルに入り。
大学生らしいと思い、居酒屋でバイトし。
大学生らしいと思い、年上の彼女をつくり。
大学生らしいと思い、人妻に惚れ。
大学生らしいと思い、適当に勉強してきました。
が、
そろそろ、俺らしく、ちゃんと勉強しよう。
来週の今日は取り残したたった一つの単位のテスト。
再来週の今日は卒論の提出。
色々悩むのはその後にしよう。
とりあえず、この2週間は勉強の集大成。
そして、その後に残された数週間は思い出の集大成。
もう少しで23。
俺、大人になるにも確率1を与えよう。
ようするに、
愛されるよりも、愛したい、マジで。
こういうこと。


猫は本当にこたつで丸くなっていた。

2007年01月24日 10時21分26秒 | Weblog
一昨日はパスポートを取りに妻沼に帰ってみた。
だが、事件はバイトを終えていざ松本駅へというところで起こった。
「おつかれさまで~す」
「おつかれさまで~す」
「駅まで歩いていくの?」
「今朝も歩いてきたんで」
「送っていこうか?今日早く終わったし」
「えっ?いいんすか?」
「いいよ」
イエス!
まさかまさかの展開ってわけではなかったのです。
15時に一緒に上がりなのですが、当然15時ジャストに2人上がるのは至難の業なわけで。
結構バイト中盤からいろんな下準備を行っていました。
俺だけジャストに上がっても仕方ない。
休憩室で一緒に一服するだけでいいんだから。
みたいな。
えぇ、がんばりましたよ。
普段はやらないような仕事もこなしましたよ。
えぇ、平然と。
えぇ、こっそりと。
そういう俺の影の努力の甲斐あって。
「ピッタリに上がれたの久しぶり~」
完全犯罪。
には、もう一つ埋められないピースがあって。
それが最終目的。
「駅まで送っていこうか?」
という言葉を引き出すということ。
まぁ、それはあの人の気分に任せるしかなかったんで、俺にはどうしようもなかったことなんですけど。
神様ありがとう。
たとえ、1kmあるかどうかもわからない短い距離だとしても、3分かかるかかからないかという距離だとしても、嬉しかったです。
ありがとうございました。
楽しかったです。
ありがとうございました。
そんなこんなで、駅に着くまでにも俺の中では凄まじく幸運な事件もありつつ、何かを予感させる帰省。
とりあえず、エスパで本を買いました。
「使命と魂のリミット」
なかなか面白かったです。
バスに乗ったら、首都高事故。
到着時間30分遅れ。
まぁ、俺はずっと読んでたから、特に問題なし。
バスとかで活字読んでも全く酔う気がしない体に産んでくれた親に感謝です。
まぁそういうわけで。
ウチに着きました。
ウチの弟あんまり出来がよくなかったらしいです。
センター試験。
俺にも大問題です。
今年に限っては。
わらってすまされる問題ではありません。
今年は少し難化したみたですけど、その当事者は他の誰でもなく俺の弟なのですから。
なんか、あいつはいまさら反抗期みたいで。
親に模試の結果を見せない。
センターの結果すら教えてない。
私立をどうするか教えてない。
みたいな状況らしくって。
さぁ、そうなると俺の出番。
なんだかんだ言ってもウチの長男、俺の出番。
親に話せなくても、兄ちゃんに話せることというのはあるらしい。
俺にはよくわからんが.
さらに、親との会話の橋渡し。
長子というものは下の見てないところで結構苦労しているのです。
そんな橋渡しにもなんか成功し。
今日松本に帰ってきました。
3間から授業あったから。
初めて篠ノ井鉄道っていうものを使ってみました。
やっぱり、車のほうが電車より早いと思いました。
が、結構有意義でした。
使命と魂のリミット。
読み終えました。
平日の真昼間の田舎の電車。
卒業前に乗っておいてよかったと思いました。
姨捨では鳥が飛んでいました。
よし、今日もやることたくさんです。



私は知恵をしぼって

2007年01月20日 23時15分59秒 | Weblog
毒入りスープで一緒にいこう。
っていう歌詞。
なんの歌かわかったらすごい。
泣きそうになる。
泣きそうになるとともに、ちょっと、うらやましい。
こんな健気な女、きっといねえよな。


がんばれ、センター試験。

2007年01月20日 21時36分16秒 | Weblog
今日と明日はセンター試験。
今となっては、きっと3割もとれないであろうセンター試験。
俺はそれでもいいんです。
でも、それでは困るのは、うちの弟。
どうにかこうにか、がんばってくれることを祈りつつ、今日はバイトと演歌の女王。
合格できたらニンテンドーDS買ってあげると約束しました。
どうなんでしょうかね。
そんなことでがんばれるのでしょうか。
まぁ、いいや。
とにかく、がんばれ。
それにしても、演歌の女王のときたま出てくる女の子かわいいな。
それが誰かというのは内緒です。
内緒ですから。
だめでもいいから、
がんばれ、のりほ。 

1人の過ごし方

2007年01月19日 16時22分11秒 | Weblog
今日は学校から12時半くらいに帰ってきて、今からバイトに行こうかというこの時間まで、まぁ、やることなかった。
とりあえず、石油ストーブの石油がなかったので石油を買いに行った。
今から4時間くらいヒマだな。
車乗ったし、ついでにどっか行こうかな。
行こうかなといっても行くとこないしな。
やっぱりおうちに帰ろう。
帰ってきたけど、やることないしな。
みたいなね。
やることない昼下がりは本当にやることも無く、勉強しようにも昨日までの反動で頭が全く働かないわけで。
やることない。
とりあえず、洗濯物を干したり。
なんとなく、部屋を片付けたり。
やることない。
e-learning.
あんまりパソコンの画面とかまじまじ見るの苦手。
っていうことで、30分くらいが限界。
さぁ、やることない。
ベッドにねっころがってころころしてみたり。
タバコ吸ったり。
音楽聴いたり。
新聞縛ったり。
テレビは消したり。
家にある漫画を読み返したり。
本格的にやることがないと、ちょっと楽しい。
Wii買おうかな。
でもお金ないしな。
ゲームをやるほどの余裕はないしな。
でも、いつの間にかもうすぐバイトだな。
よし、行くか。
なにもしていなかったこの4時間。
時間が貯金できたらいいのに。