

我が家のメセンの赤ちゃんたちです。
最初の細長い系が、メセンブリアントイデス(メセブリ)。
種を頂き蒔いたところ、無事発芽しました。
今のところ、7つの芽を確認しています。
出たばかりだと、小さすぎて肉眼で確認しにくかったりします。
メセブリは、めちゃくちゃかわいいです。
多肉に走っていない、通常のお花好きの皆様にも
『かわいい~』と言われるような花が咲きます。
興味がある方は、ググってみてください(^-^)
もひとつは、以前紹介したコノフィツムの赤ちゃんず。
何となく大きくなってきたような気がします。
こちらは土の粒が大きすぎて
まるでロッククライミングしているよな感じに(^-^;
ちなみに、メセンというのは…
簡単に言うと、コノフィツムやリトープスのことです。
両方とも夏に弱く
完全水断ちを行います。
可哀相に…と水をあげると、腐ります(笑)
何度ダメにしたやら…。
多肉、以外と手がかかるものなのです。