まずは、球根。
ラペイロージアの花芽が透けてる。

と思ったら、見えてた。

ラナンキュラス、ふと見たら。

あっというまに、つぼみが。

多分、今が一番かわいい。

ヒヤシンスは、てっぺんまで咲ききった。おつかれ。

球根じゃないけど、そろそろ花は終わりね。

アマリリス、花茎が腐り出して、現在つっかえ棒してる。

続いて、食虫。
結実。また殖える。

早くむかごたちも出てこないかな。

かっこいい。

ちょっと待て。そのひょろっとしたのは誰だ?(普通に雑草。

シダはね。
ぜんまい、登場。

たまんない。

あったかい時に雨ざらしにしたから、マメヅタが元気。

ちなみに、これがシダ玉の全容。

ビカク2号の今。

新しい葉っぱ、動き出した。

1号はこの時チラと一緒に、うっかり外にほおりだされていた。
そういう運命なんだな、1号は。
らん展で連れてきたよく判らないシダ。

とりあえず、現状維持というところか。
リコポの新芽は、徒長。

明日はもう金曜。
まだ多肉と蘭が残ってる。
こうしてみると、うち、結構植物いるのかもね。
ラペイロージアの花芽が透けてる。

と思ったら、見えてた。

ラナンキュラス、ふと見たら。

あっというまに、つぼみが。

多分、今が一番かわいい。

ヒヤシンスは、てっぺんまで咲ききった。おつかれ。

球根じゃないけど、そろそろ花は終わりね。

アマリリス、花茎が腐り出して、現在つっかえ棒してる。

続いて、食虫。
結実。また殖える。

早くむかごたちも出てこないかな。

かっこいい。

ちょっと待て。そのひょろっとしたのは誰だ?(普通に雑草。

シダはね。
ぜんまい、登場。

たまんない。

あったかい時に雨ざらしにしたから、マメヅタが元気。

ちなみに、これがシダ玉の全容。

ビカク2号の今。

新しい葉っぱ、動き出した。

1号はこの時チラと一緒に、うっかり外にほおりだされていた。
そういう運命なんだな、1号は。
らん展で連れてきたよく判らないシダ。

とりあえず、現状維持というところか。
リコポの新芽は、徒長。

明日はもう金曜。
まだ多肉と蘭が残ってる。
こうしてみると、うち、結構植物いるのかもね。