goo blog サービス終了のお知らせ 

けろよんずDays

【取るに足りぬ呑気モノの日常】There's SOMETHING everyday,anyway!

バラのお庭のお宅訪問

2016-05-21 23:17:10 | 植物
さて。 大船フラワーセンターへ行った日は、ちょうど先週の今日。 その日、お友だちが途中から大船へやってきて そのあと、ご実家へ連れていってくれた。 時々、ご実家で咲く花をプレゼントしてくれる彼女。 そのご実家でバラが盛りと聞き、図々しくお邪魔してきた。 すごいねー。 バラだけで74株だそうで。 ちょっと言葉にならなかったの。 大船のバラ園がちょいと咲きすぎていて そして、人がいっぱいでノ . . . 本文を読む

大船フラワーセンターへ行ってきた、温室編

2016-05-19 22:45:40 | 植物
温室編スタートの前に。 入園時にこんな紙配っていた。 はあ?温室の廃止?? ばかじゃねーの、神奈川県?? まあ、確かに、若干寂れてる感はいなめない。 施設はきれいにならず、ますます人の足は遠のく……かも…。 ならば。 最近ビザールプランツうぇーい!とか言ってるやつら。 うぇーい!言う前に、まず大船の温室に行こうぜ! ということで。 大船の温室で有名なのは、ヒスイカズラと熱帯スイレンだけ . . . 本文を読む

大船フラワーセンターへ行ってきた、バラ、芍薬など編

2016-05-17 20:47:44 | 植物
この季節は、バラと芍薬の季節。 満開との話を聞き、行ってみた。 芍薬……は、ほぼ終わってた。 まだ咲いているのもあるけど、全開。 でもね、やはりきれいね。 大船の芍薬は歴史が古いそうで これなんかもなんか説明がついていた。 あれ?こっちだったかな。 いや、やっぱりこっちだな。 この黄色がお気に入り。 きれいね。 面影だったかな? この色合いがたまらない。 芍薬園の脇では、キショ . . . 本文を読む

大船フラワーセンターへ行ってきた、企画展示編

2016-05-16 21:20:24 | 植物
タイトルがやたら長いが。 久々お会いした。 行ってきました、大船フラワーセンターへ。 3時間以上ふらふらしていたので まずは、企画展示をご紹介。 写真多いです。すみません。 大船に行ったことがある人なら判る。 入ってすぐ、スイレンに取っ捕まる。 食堂近くでは、チリアヤメ。 めんこいのう。欲しいのう。 まずは、昨日までやっていた多肉サボテン展へ。 その入り口に、何故かドロセラ。 それも咲 . . . 本文を読む

月曜の球根・食虫・シダ

2016-03-24 21:21:43 | 植物
まずは、球根。 ラペイロージアの花芽が透けてる。 と思ったら、見えてた。 ラナンキュラス、ふと見たら。 あっというまに、つぼみが。 多分、今が一番かわいい。 ヒヤシンスは、てっぺんまで咲ききった。おつかれ。 球根じゃないけど、そろそろ花は終わりね。 アマリリス、花茎が腐り出して、現在つっかえ棒してる。 続いて、食虫。 結実。また殖える。 早くむかごたちも出てこないかな。 かっ . . . 本文を読む

朝の

2016-03-23 07:43:12 | 植物
ちょっとだけ早く起きて 駅まで30分強の道を歩いた。 ソメイヨシノは、我が家エリアではまだ開花しておらず 一番咲いているヤマザクラも、こんな感じ。 早咲きのは満開。 いつもの川沿いの道。 ポピーが既に咲き出して スギナが朝露に濡れ。 今日も咲きまくってください。 スミレも咲いていて、楽しかった。 今は曇っているけれど 夜明け直後はもう少し晴れていて。 ソメイヨシノは今週末かな . . . 本文を読む

マメヅタの新芽

2016-03-14 21:03:04 | 植物
シダ玉のマメヅタが、始動。 あちこちに、ぽちぽち。 かわいいし、きれい。 これは普通のシダの方かな。 一応の主役は、ボウラン。 こちらも動き出してる。 咲くといいな。 きれいだもの。 おまけ。 少し傷んだけど、雨ざらしにしたら復活。 おまけ、2。 このあとが恐ろしいけど、つるつるぷくぷくでかわいい。 今週後半は一気に植物が動きそう。 杉花粉もすごそうね。 花粉症のみなさま、ど . . . 本文を読む

今週の開花

2016-03-13 16:06:26 | 植物
球根系が開花しだした。 まずは、アマリリスのラピッド。 一番花。 二番花。 そして、3つめが開きかけてる。 あと3つ、つぼみは待機している。 安くなっていたから何の気なしに連れてきたけど 無事咲いてくれてよかった。 続いて、ヒヤシンスも開花。 去年水栽培用にもらったもの。 玄関先がいい香り。 原種チューリップは、あともう少し。 今週火曜からあったかくなるみたいだから、そこ . . . 本文を読む

道ばたの植物は、春。

2016-02-29 20:32:03 | 植物
我が家の近所にも、春がきている。 河津桜は散り始めた。 でも、それもまたよし。 こぶしのつぼみは、こんな感じ。 と思ったら、陽当たり一等地では散ってるものも。 いや、おまえは春どころか、2ヶ月くらい早いだろう。 当然ばんばん咲いてる。 2月に咲くのか…。 この梅は、多分もう散っている。 大好き! 食べ頃過ぎたものが、続出。もったいない。 まあ、当然咲いてるよね。 いつも気にな . . . 本文を読む

鎌倉で、牡丹

2016-01-05 21:42:53 | 植物
本日、今年初遠出。 つまりは、鎌倉へ初詣。 したら、八幡宮のぼたん苑が見頃だという。 寄ってみた。 入場料、500円。 敵地でお金を落とすのは癪だが、仕方ない。 (義経ファンで頼朝嫌い。 このぼたん苑の説明。 こんな感じです。 ここの多分いわゆる冬牡丹(というのか?)は ピンクがメインで これは好みではない。 ピンクでも、こんなピンクは綺麗だと思う。 花びらがふわっとしていて ピ . . . 本文を読む

twitter