goo blog サービス終了のお知らせ 

豆男1本勝負

おじキャラ~自由帳~

ピンクです。

2007-05-31 | 物作り

こんな物を作ってみた。
本体は市販の物である。
革だから生地屋で買って作るより安く出来るわけだ。
追加でピンクを買いに行ったが、品切れ。
違う色を買ってみたのだが、ピンクの方が可愛らしい

そー言えば、昔会社で....。
ピンクとグレーの携帯拭きをもらう時、
あたしは、ピンクを選んだ。
もう一人(20代後半)は、グレーを選んだ。
店長が一言。

やっぱ、年取るとピンクの方を選ぶんだなぁ~。

何をぉぉ~~~~~~

まっ、当たってるから仕方ない。
確かに若い時ってピンクの物持ってなかったかも

これからピンクだらけにしてやる



人気blogランキングへ
ポチっとな






手ぬぐい

2007-04-20 | 物作り

コーヒー染めした手ぬぐいが、やっと出来上がった。
も~、何度染料につけたかでもやっぱ色が薄いね。。
チビノリのイラスト原画を豆男君に描いてもらい、
見ながら手ぬぐいに描き出しをしてみた。
良し良し上出来


新品の染料を手に取ると、、穴が空いてた。
どこぞに引っ掛けてしまったかな
この形の絵の具って、穴が空いたら大変なんだよね。
横から、ムギュ~って出てるし。
テープで補強しても全然効き目なし。
それだったら、もう横から使っちゃえ。って事になるんだよね。
小学生の時とか、経験した事多いと思うよ

手描きを終えて、その上に色が定着する様に定着剤を塗った。
出来ばえは、どんな感じになるんだろうかねぇ




人気blogランキングへ
ポチっとな











指輪

2007-04-07 | 物作り

指輪は好きでも嫌いでもない。
自慢じゃないが、指は短いし、手も小さい。
だから指輪が似合わないのだ。

でも、たまにはひかりものをしたくなるのが女の心情。

酔っ払った時のあたしのクセは指輪を外す事。
飲んでる途中で、指がプクプクとむくんでくる気がして外したくなるのだ。
それだったら始めからして行かなきゃいいじゃん

でも、たまにはひかりものをしたくなるのが女の心情。

飲んだ時は、必ずって言っていいほど、友人Aに渡し
代わりに指にはめて貰ってた。
テーブルに置いておくと、忘れるからね。。。

豆男君、なんか指、むくんで来た気がする。
指輪外そうかな...
失くさない様に目の前に置いておくから、
豆男君も忘れないで帰りに言ってね。

なんとなく、もうお分かりになった人もいるかと思うが。。。

失くしてしまって気が付いたアナタへの想い。
やっぱ、そんなに好きじゃなかったって事なんだね。

張り切って作った銀粘土の指輪よ.....。
いずこに、、、、、、。

ハァァ(ため息)





人気blogランキングへ
ポチっとな









染め

2007-04-06 | 物作り

んん~、朝のコーヒーは格別に美味しい。
これから一日が始まるって感じだ。
あのコーヒーではない。
もちろん新しいコーヒーである。

カビ入りコーヒーは、染料として使う事にした。

さて、どーやって作るのだろうか

さらしを1メートル位に裁断し、
お湯で沸騰したコーヒーの中に入れる。
20分位煮込む。

今、その段階。

なんか色がぼやけてるなぁ~。
コーヒーが足りなかったかも
まっ、いっかぁ、初めてだし

火を止めて冷ます。
多分一日位置いておけば、多少なり色が付くであろう。

この後は、色が抜けない様に
お湯にみょうばんを入れ10分程放置プレイ(プレイは要らない)

さらしを軽く絞って、またコーヒーの中に戻す。
また、みょうばんに付ける。。。
繰り返すとある程度色は付くはずだが。。。
果たして出来上がりは、どんな感じになるのやら


人気blogランキングへ
ポチっとな





さてっと、これからまつげパーマ。
その後すすきのへ....。
では、明日お会いしましょう~~~



ゴム印

2007-03-24 | 物作り

豆男判を作った所、4000円かかったのだ。

うむっビーンちゃん作りたいけど
4000円はなぁ~、高すぎるよなぁ

見つけた100均の消しゴムはんこ
これさえ有れば大丈夫
あとは、彫刻刀を買ってっと

上機嫌で家に戻ってきて、彫り込み開始。

ビーンちゃんの絵を鉛筆で、トレーシングペーパーに写す。
鉛筆で書いた面を、消しゴムに当てて、上からなぞる。
消しゴムに絵が逆に映し出されてくる。
さぁ~、彫っていこう

彫るだけだから簡単だよねぇ
っと思っていたが、以外に難しいのだ。
白く見せたい部分が、多いので彫る箇所も多い

製作時間約5時間。
疲れましたわぁ

翌日、朝帰りの豆男君に見せる。

いやぁ~良く出来たね、ねこちゃぁ~ん。

テンション高い豆男君。
酒臭い、寄るな
なんだよ、まだ酔っ払ってるんかい。
それより早く帰って来い

帰宅5時

だってぇ、帰るなって言われたんだもん

あっそ、じゃ~帰ってぐるなぁぁぁ。

朝から怒りん坊の ねこである。




人気blogランキングへ
ポチっとな














修行

2007-03-23 | 物作り

ねね、これね、作ったんだぁ~ビーンペンダントを見せる)

豆男君作ったんでしょ。


これも作ったよ豆男ブレスを見せる)

ねこちゃんさ、全~部豆男君作ってるんじゃない

するどい...。友人Oからのツッコミ
そうさ....確かにそうさっ
豆男君は何作っても失敗しないし..。

あたしだって作った物有るんだからぁ
オーブン陶土で作ったコースター。
失敗しました
銀粘土で使うローマ字印を押して、色付けてコート剤で焼き付ける。

出来上がってきました...。
ローマ字部分に、コート剤が入ってダマダマ状態、文字が読めない
ダマダマを、工具でほじくり文字を出そうとしたが....。
ほじくり過ぎて、かえって悪くなる

しょうがないから、サンドペーパーで削ったのだが....。

削り過ぎで、かえって悪くなる
まぁ、いっかぁ人にあげるわけじゃないしぃ。

ねこちゃんさ~、あれ良かったよ、時計
友人Aが珍しく褒めてくれた。
有難いね。
でも、、、時計かぁ

なんだかスッキリしないなぁ~。
まっ、これも修行修行~
回数重ねていけば、上手くなるって。

っと自分を納得させる ねこである。




人気blogランキングへ
ポチっとな

























食べ放題

2007-03-21 | 物作り

歯が痛い....。
入れた差し歯の部分が痛い。。。
歯の痛さって、我慢し難い。
いっそ、殺して楽にしてくれ。っと言いたい程だ

ねこちゃん、お寿司の食べ放題行く
豆男君からのだ。

行く

痛いのは前歯だけだから、奥歯で食べれば良い。
歯の痛みを我慢して、いざ食べ放題へ...。

誘ってくれたのは、豆男ブラザー(弟)
命名、豆男2号。(勝手に決めた)

初めて会う豆男2号。。似てるのかな...。
想像で頭が膨らんでいる。

は、初めまして、こんにちわ((全然似てない)

なんか変は挨拶をしてしまったかな。

豆男2号が行きつけのお寿司屋さんに連れて行ってくれる。
っと思っていたが....。

あれここお寿司屋さんじゃない。
そー言えば、すし屋に行くって一言も言ってなかったよなぁ~。

連れて行ってくれたのは、クラブ(ミュージックサパー?)
広いフロアーに通されると、おじ様ばかり。
しかも、90%は見事に紺スーツ。

お店の一角に、板さんさしき人が握ってる。
板さん呼んで寿司パーティーって事かなぁ。

あのね、握ってる人は、マネージャーさんなんです。

う~ん、じゃぁ味はあまり期待出来ないね。
っと思っていたが、そこら辺の回転寿司より旨い

あら、歯が痛くない
このまま帰りまで痛くありません様に。。。


マグロ・鯛・ホタテ・ホッキ・玉子・サーモン。
あれえびとサバがない。
でも隣りのおじ様にはえびがある
2回転目も、マグロ・鯛・ホタテ・玉子・サーモンがあり、
イクラ・カニが入っていた。
やっぱえびとサバがない
しょうがない、今日は我慢するかぁ

寿司の食べ放題。。。
お寿司屋で食べた方が、安いかもしれないよねぇ

あ、二次会行くみたいだわ



人気blogランキングへ
ポチっとな











ビーンちゃん

2007-03-21 | 物作り

豆男グッヅ造る時は、呼び捨てのくせに.....。

ビーンちゃんのペンダントトップです。
です。って言ってもわたしが造ったわけじゃない
豆男君作です。

なんども言うけど、上手く造るよねぇ


裏側。


人気blogランキングへ
ポチっとな





くわっ本日超二日酔いですが、
午後から飲み会。。
割り勘負けしたくないので、
沢山飲めます様に
まだ飲むんかい







豆男蘇る

2007-03-18 | 物作り

壊れた豆男の手直しだ。

油性ペーストを買ってきて、壊れた部分に塗りこみ乾燥後焼成する。

今度は壊れません様に

焼成後、ヤスリで形を整えてると....。
ぎょっ
茎の部分。。また同じ箇所で割れてしまったのだ。
ハァまた手直しか

再々度手直しをして、やっと出来上がった。
前回のは、いぶし液を使用したが、、
今回は鏡面仕上げでピカピカ

ピカピカの感じ似てるね。。

どこが、って

ふふふふ(含み笑い)



人気blogランキングへ
ポチっとな









豆皿

2007-03-12 | 物作り

さて、今後は簡単なペンを発見。

このペンは陶器に描き付けオープンで焼ける優れもの。

豆男君が描いてる....。
いつもの豆男の絵。

豆男君、それ面白いかい
うん、ペン先が毛筆っぽくって描きやすいぞ

描いてから1時間置き、オーブンで20分焼き、
オーブン庫で1時間放置、出してから1時間置く。

出来上がり
但し、グラタンとかオープン料理には使えない。

まっ、オーブン料理なんて滅多にしないから良しとするか

最近、物作り.....、豆男君に負けてるなぁ





人気blogランキングへ
ポチっとな









ヘンプ

2007-03-09 | 物作り

今回は疲れた。
何が疲れたか、っと言うとヘンプである。
ヘンプとは、大麻の事で、それを組みひもにしてアクセサリーにする。

60分で出来ます

そんなに早く出来るのかい

だがしかし、このうたい文句には要注意である。
シルバークレイの時もそうだった。

すっかり忘れたあたしは、安易に買ってしまった。
ここから格闘が始まるのである。

豆男君、今度はヘンプ買って来ちゃった

ヘンプって何

これこれしかじか......。

あっ、ミサンガね。

う~ん、ミサンガだよねぇ


こんな感じで編み上げていく。
右、左、右、左......。

あれ
今、どっちだっけ

はい、ほどき直しの編み直し。

実寸大と比べてみる。
全然、間隔が違う。
力入れ過ぎて、ヒモが余ってる。

はい、ほどき直しの編み直し。
これの繰り返しである

ねね、豆男君、これやってみる

いや、いいわ。やらない。

あっそ

っち作戦失敗である。

丸一日かかって出来上がったブレスの出来は上々。
でも、ボタンホールが大きすぎるのか、
ボタンが抜けてくるんだよねぇ

つ~か~れ~たぁ~~




人気blogランキングへ
ポチっとな















時間よ止まれ

2007-03-06 | 物作り

時の止まったままの時計が一台ある。
いつから止まっているんだろう。
いつしか止まった時計は、ケロコーナー置物と化した。

家では時間を、あまり気にしない。
たよりになる腹時計もあるし、携帯もあるからである。
時間の止まった様な 生活をしているせいもあるだろう。

我が家に時計がやって来た。


100均で買った時計キット。
あえて時計の板は買わずに、部品だけ買った。

ダンボールにちりめんの布切れを貼る。
出来上がった板に、数字を貼り付け、
機械を裏からつけ、ワッシャー・ナット・針をつけた。
簡単な事だが、半日かかったのだ

そのわけは、板がダンボールだったって事
クニャクニャ曲がるので、その度針がグルリと空回り
イライライライラ~
ダンボールを使った自分が悪いのだがね....

中央のラベラーは、ライオンのコースター。

これからこの時計が、時を刻むわけだ。
でも、いつか また止まってしまうのだろうか。



人気blogランキングへ
ポチっとな








豆男壊れる。

2007-03-04 | 物作り

ねこちゃん豆男壊れたぁ

どれどれ

枝の部分が、ポッキリ折れた豆男がいた。

焼成後なので、粘土で手直しは出来ない。

んっふぅ。どーするべきか。。。

油性ペーストで付けて、また焼き入れる。

油性ペーストがない。。。

明日朝一でハンズに行こうよ

10時半にハンズ到着。
このお店は何時に行っても老若男女いるね

ペーストを買い、まだ必要な物を物色。
なんだかんだ買い物すると、お昼近い時間になる。

朝食抜きだったので、お昼は狸小路のライオンへ直行。
まっ、朝起きた時から、お昼は外食だな、、。
なんて思っていたのだがね

野菜サラダ。

牛肉の黒ビール煮。

チキン&チップス。

にしんマリネ。

ガーリックフランス。

ビアホールだから、最初はビールで乾杯。

ねね、昼間から そんなに飲んで大丈夫

大丈夫だよ、昨日そんなに飲んでないから

ニコニコ笑いながら豆男君は言うが、
昨日はビール2本、ワイン1本、日本酒5合位飲んだはずだぞっ

大丈夫と言う言葉を信じ、自分も飲んでしまった。
まったく、この二人は....

このお店も札幌では老舗。
観光客も居れば、地元のおじさんがプラリ一人で入ってくる店だ。

ビアホールで一人のおじさんが本を読みながら、
ゆっくりとビールを飲んでる姿がなかなか良い。
あっ、かっこいいおじさん限定ね

ビール1杯、玉露茶割り3杯飲み、家路に着く。

豆男君は、豆男を手直ししている。
キズだらけの豆男は、どの様に変身するのやら楽しみである。




人気blogランキングへ
ポチっとな












豆グッズ

2007-03-03 | 物作り

大判ハンカチに、豆男判を押し、アイロン掛けて出来上がり
簡単だが、ゴム印の押す向きが難しいのだ。
豆男君のお弁当包みに使う予定だ。

これはエコバッグに押したもの。


裏と表。

今日は、豆男君が、銀粘土をこねている。
前回の粘土は、相田化学製を使ったが、
今回は安売りしていた三菱マテリアル製を買った。

ねこちゃん、この粘土ねっぱ付きすぎてダメだわ

豆男君の指が粘土だらけになっているではないか

あーーー、豆男君手、すぐ洗わないでね
乾燥させて、指に付いた粘土、こそげ落としてちょうだい。

えっ

だって、銀だよ、銀。
高いんだから無駄にしちゃいかんよ。

ぇええ~

あたしの為に、がんばってくれたまえ




人気blogランキングへ
ポチっとな









ボタン

2007-02-17 | 物作り

あの~、ボタンを作りたいのですが、
裏の留め金みたいのって売ってますか

売ってません。(キッパリ)

あっそ...。随分返事が早いこと...

平べったいボタンは、四つ穴を作れば出来ると思うけど、
丸くてかわいいボタンを作りたいのだ。
やっぱ留め金は自分で作らないとダメか。。。

今回は市販の無地ボタンを買ってきて、
100均で買った¥840のルーターで豆男の顔を作った(豆男作)


ギギギギ~~~~~~~。

ぁあ、朝から歯医者さんの様な音を出してるぅ

ねこちゃん、これ便利だわ
でもね、長い時間使ってると病気になりそうだわ。
手にかかる振動が凄いわ。

ふーん

出来たよ

有難ういい出来具合だわ、豆男君。

ボタンね、あと20個位あるんだよねぇ



人気blogランキングへ
ポチっとな