goo blog サービス終了のお知らせ 

豆男1本勝負

おじキャラ~自由帳~

今日のお父さん

2010-07-22 | 今日のお父さん
先月の治療後、初めての通院。
病院での待ち合わせは8時25分。
30分から採血が入っているからだ。
そして、今朝はアニキの車お迎えはない。出張で札幌にいないのだ。
・・・8時35分、まだ来ない。ちゃんとタクシー乗れたかな。
色々考えていると病院建物の向こう側から、
小さいおじいちゃんが、ひょこひょこ歩いてきた。

間違いなく父親である。
タクシーで来なかったのだ。
この歳で、満員のバスに乗り地下鉄に乗り継ぎ歩いてくるとは立派な者だ。
っと思ってしまうが、、。
お願いだからタクシーで来てください!
だってね、バス停が通りの向こう側でね、信号機のある歩道を渡らないのだよ。
左右良~く見て確認してるから大丈夫だぁ~。
なんて言ってるけど、高齢者の交通事故の多くは信号無視なのだ。
まぁ、無事に着いたからガミガミ言わなかったけどね。

無事に診察を終え、家に着いたのは10時半。
雨も降っていたので、帰りはサクっとタクシー。
あのよ、また入院したら困るからよ、向かいのジーさんに
もし帰ってこなければ、明日の草木のゴミ捨ててくれる様にお願いしたんだわ。

向かいのジーさんと言いながら、お父さんより1コ年下なだけである。

そっかぁ、治療後何にもなくて良かったジャン。
もう入院なんてしないで済むと思うよ。

腹減ったなぁ。

あら、お父さん、、人に話し振っておきながら違う話しするし

お昼は出前しよう。
11時半からお店始まるから、その時間に電話するから。

時間が来るまで、洗濯掃除だ。

カチカチカチ
11時15分。

まだ電話しないのかぁ。

半からお店始まるから半に電話するからね~。

カチカチカチ
11時25分。5分前、先手打っておこう。

あと5分したら電話するからね~。

30分ピッタリに電話。
近所だしいつもは10~15分位で届く。

カチカチカチ

あら今日は遅いねぇ。
今日は混んでるんだねぇ~。

オレ、カツカレーだからなぁ。

うんうん、分かってるよオ。もう頼んでるし

12時に出前は来た。
あたしは、もちろん味噌ラーメン。

無事に昼食を終える。

さて、掃除の続きをしますか。

そー言えばよ、宝くじ買うの忘れたな。

あ、そうだね、病院早く終わったしね。
あたしさ、買っておくわ、来週持ってくるわ。

頼むなぁ~。
宝くじもな、天下りにいってるからよ、この間は買わなかったけどよ、
もし当たったら困るからよ、今のは買うわ。

そうだね~、買わないと当たらないしね。

モクモクと掃除洗濯をしている傍らで、
ちょこちょこ来て、宝くじの話しをするお父さん。

分かったよ~、来週持ってくるからね~。

頼むなぁ~。

OK~~。

頼むなぁ~。

OK~~。

頼むなぁ~。

OK~~。

頼むなぁ~。

OK~~。


ふうぅ









にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな


















今日のお父さん

2010-06-17 | 今日のお父さん
退院日。

9時半まで行くからね~。と言って前日帰った。

当日、9時半に到着。
お父さんは、既に着替えて待っていた

請求書が届くまでに1時間程時間がかかる為、
あたしは、食堂で遅いモーニングを取った。
今日は月見うどんだ。

そそくさと食べ終え病室に戻ると請求書が来ていた。
さて、これで帰るだけとなり、
会計を済ませ病院前からタクシーに乗り込み、住所を告げた。
するとお父さんが、

東苗穂の郵便局を左に曲がって5軒目。

東苗穂は田舎だが、郵便局は沢山ある。
あたしは失笑しながら、

住所目指して行って下さい。と言うしかないだろう。

無事に家に着くとお向かいさんにお礼のお菓子を届けた。
届けた、、と言ってもお父さんが届けた。
前日にお菓子を買っておく。
なんて、気の利く良い娘だ

帰ってきたお父さんは、

イヤァ~、やっぱしよ、病院入ってよかったべさ。
治ってよかったね~(文句ばっかり言ってたくせに~
っと言うしかない。

入院するたび、パワーアップするお父さん。
元気でなによりだ








にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな
























今日のお父さん

2010-06-10 | 今日のお父さん
14時から検査が有ります。13時位までに行けますか?

相変わらずメールは丁寧語を使う兄からの連絡。

おっけ~♪

お気楽な妹からの返信。

11時40分に携帯電話が1回鳴る、そして出る前に切れた。

ん?公衆電話?

多分、、お父さんだろう。
しびれ切らして電話してきたんだろうな~。ワン切りだ。

12時半に病室到着。
既に検査をするばかりの状態である。

大丈夫?

もうな、これ(点滴の注射)が痛くてよ。若い看護婦がやったんだわ。

、、、お父さんの思ってる若い人って何歳位なんだろう。
40でも若い人ってゆー事になるよな~。

あとよ、オシッコの管もよ、痛くてよ、ゆるくない。

それは想像するだけでも女のあたしでも痛いと思う。

13時半、30分早いが検査時間。

終わるのは17~18時。それまで時間つぶし。
まずは、汚れ物の洗濯。使用時間40分。
洗濯が終わり、紀伊国屋までテクテク歩き立ち読み。
それでも時間が余る。
病院近くの赤レンガを探索。

それでも時間が余る。
まだ16時。買った雑誌で時間潰しする為病院へ戻った。

あら?早く終わったんだあ。
治療が早く終わった様で、腕やら足やらにホースが付けられ
心電図も付けられ、見た目はとても大変な状態になってた。

大丈夫だった?

なんだかよ、いっぱい付けられてよ、あづましくない。

検査は局部麻酔なので全然平気で話す事が出来る。
今日の検査は、腎臓と心臓の検査だった。

腎臓と心臓もどこも悪くないとよ。

そっか~、良かったね~、ひょっとして早く帰れるかもしれないよ。

検査から1時間経過。

もーいいんじゃないか?

ダメだよ、1時間は動かないで下さいって看護婦さん言ってたからね。

そして18時、夕食の時間だ。
頭を少し起こした状態の食事。
少しづつ箸でつまみ食べさせてあげた。

おかゆじゃないんだな、俺ここのおかゆ好きなんだけどな。
(昨日も看護婦さんに言ってた様だ)

食べやすい様にと、おにぎりにしてくれたのだ。
カレイの煮付けを口に運ぶ。
お茶を飲ませる。

俺の時計くれ。
時計してもいいか。

いや、点滴してるからダメだよ。

いやいやいや、、あづましくないなぁ。

ご飯を食べながら、喋り続けるお父さん。

お父さん、喋ってたらご飯進まないから。

食事が終わり先生と面談。

足の検査は15日からしますよ。

いやいやいや、まだ帰られないのか。ゆるくないなぁ。

北海道弁オンパレ~~ド








にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな






今日のお父さん

2010-05-28 | 今日のお父さん
検査結果を聞きに1週間後、また病院へ。

失敗したなあ。
独り言を言ってるお父さん。入院だと言われたらどうしようと不安の様である。

でもね、今日は検査結果聞くだけだから早く帰れるからね~。

動脈硬化検査結果。
血管の固さは70代前半。
両手足の血圧が高い様だ。
一部血の巡りの悪い箇所がある。

確かに3D画像を見ると、途切れている箇所がある。

今時の病院の機器は凄いな~。

このままだったら、車いすになっちゃうかもしれませんよ~。
入院して、治療しましょうか。

お父さんは返事をしない。
入院と言われて、ビックリして動揺している様だ。

どれ位入院するんですか?

3泊4日位ですよ。

あ、そんなものですか。
お父さん4日間位だったら旅行だと思ってノンビリしてたら。
ここのご飯美味しいって言ってたよね~。
大腸の時みたく切ったりしないから大丈夫だよ。

イヤも何も言わせずに6月に入院決定。

この日は早く実家に帰る事が出来た。
タクシーで帰ったが、車中 案の定興奮がまださめてない様だ。
実家付近にくると最近のご近所情報をし出した。

家の近くにはセブンみたいのが(コンビニ)8件ある。

ん?そんなに有ったっけ?

まずあそこよ、、、。

うーん。あそこって言ってもご近所ではない。
ま、おとなしく聞いてよう。

あ、ここのなんだっけ????
家畜病院

ん?家畜病院?
よーく考えてみよう。

ペットクリニック。って事かあ。
せめて犬猫病院と言ってほしいが、家畜病院でも間違いはない。

タクシーの運転手さんも笑いたいだろうな~。

実家に到着すると、あたしが帰るまでず~っと病院の話しをしてました







にほんブログ村 ハンドメイドブログ ミシンへにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな








今日のお父さん

2010-05-27 | 今日のお父さん
通院日だ。

診察の時間9時半。

どこか気になる所有りませんか?

自転車ではどこでも行けるんだけど、最近足が弱くなってきてねえ。。

お父さんが先生に言ってる。

丁度ね、新しく出来たものがあるから調べてみようか。

・・・・。

お父さんは返事をしない。

早く帰れると思っていた様が、自分の発した一言でまた検査をする事になったのだ。

先に動脈硬化の検査をしましょう。

いやいやいや、、、ま~た検査か、、ハア~余計な事言わんきゃ良かった。

午前中にもエコー検査。午後からもエコー検査。
丸一日エコー検査する事になったのだ。
しかも休み時間が入るので、その間はご飯も食べれないので、じっとしてるしかない。

チェ。舌打ちをするお父さん。
自分が言ってしまった事に対して自分で怒っているのだ。

そして終わったのが、2時半である。
朝から何も食べてないお父さんは、お腹が空いたのと頭に来たのとでカッカしてる様子である。
好物のカツカレーをペロリと平べた。
あたしは張り切ってチャーシューラーメン。でも、具が少ない。

まっ、病院の食堂ってこんな物である。

この日は雨、遅くなったので実家までタクシーで帰った。










にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな








今日のお父さん

2010-04-27 | 今日のお父さん
朝9時に電話が鳴る。
着信を見るとお父さんだ。

なんかあったのかな。

隣のバァさん亡くなったから、家に来てくれぇ。

わかったよ~。
喪服とかの準備をしないといけないからね。
電話を切る。

そして3分後。

隣りのバァさん、97だってよ。

そっか、結構歳だったんだねぇ。

早めに来てくれなぁ。

さらに、3分後。

97じゃなくて87だってよぉ~。

そっか、分かったよぉ。
・・・ただそれだけである

さらに3分後。
電話が来るかと待機していたが、、、来ない。
仕事をサクっと終わらせ実家に向かった。

ふぅ






にほんブログ村 ハンドメイドブログ ソーイング(縫い物)へにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな








今日のお父さん

2010-02-15 | 今日のお父さん
兄ちゃんがやって来た。

水道工事、ご苦労さん。

別にあたしが工事したわけじゃないが、ず~と実家にいてご苦労さんと言う意味である。

そう言えばよ、先週きた時、父さんよ、屋根の雪下ろししてたぞ。

んんん?あたしには、やってないって言ったのに。

それがさ、腰にヒモ巻いて、手すりにくくり付けて落ちない様にしてたんだわ。
その後、オレが代わってしたんだけどさっ。

あたしには、お兄ちゃんが屋根の雪下ろししてくれたって言ってたんだよ。
だからか~、腰痛くて立てなくなって整形行って来たって言ってたんだわ。
ただの筋肉痛だったって事かあ。

二人の話しを他人事の様に、聞かないフリしているお父さん。

お父さんさ、もう絶対するんでないよ!

腰痛くなったから、もうやらねえ。

もう、、、多分、あと2回位は屋根の雪下ろし、、するだろうなあ。

参った、参った。マイケルジャクソン。
困った、困った。こまどり姉妹。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな







スペアリブの様になってて面白い。
これは実家じゃ~ありまへん。

今日のお父さん

2010-01-05 | 今日のお父さん
だんだん年賀状が少なくなっていくなあ。
っと言いながらお父さんは、あたしの顔を見た。
なぁ、なぁ攻撃にウンザリしながらも、しょうがないから
言われる度に、ウンウンと首を縦に振って返事をした。

ん?これ誰だぁ。
知らない人から年賀状が来てるぞぉ。

年賀状を何度も見ているお父さんの姿が視野に入った。



小栗 旬です。
郵便局の宣伝です。

お父さんね、郵便局の宣伝の人だよぉ。

そっか、でもなんでウチにくるのかなあ。

なあ、なあ攻撃でお父さんは、あたしの顔をまた見た。

ウン、ウン。なんでだろうねぇ。




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな







今日のお父さん

2009-10-30 | 今日のお父さん
1週間行かないと必ず電話をかけてくるお父さん。

元気かぁ~、心配でよぉ。

80過ぎの父親に今だ心配をさせている ねこである。

有り難い事に親類のおじさんが、一ヶ月に数回、
モエレの銭湯に連れて行ってくれている。
その時は、歯ブラシを持って帰ってきている様で
実家には沢山の使い捨てハブラシがある。
だが最近では、そのハブラシが置いてない様で実家の在庫が減ってきた。

銭湯もなぁ、あんまり人が居なくなってよぉ。

だよね、西区のバーデンハウスも止めちゃったし、
手稲のワンデースパも潰れちゃってるしね。

タダで持ち帰ってきたハブラシが少なくなってるので、
お父さんはこんな事を言い出した。

今度よ、歯医者に行った時、貰ってくるわ。
あそこにもよ、受付に「ど~ぞ」って置いてあるよな。

んとね、、お父さん。
あれはね、タダじゃないんだよ。
売ってるハブラシなんだよ。

娘の話しを聞いてるのか聞いてないのか分からないけど、
返事をしないお父さん。

大丈夫かなぁ、万引きで捕まったら、、どーしよ







にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな








今日のお父さん

2009-09-01 | 今日のお父さん
今週もまたお父さんの通院だ。
今日は内科だからすぐ終わるだろう。
早く終わったら実家に行って掃除洗濯してあげないとな。

案の定、早く終わり薬を待つ事に。

機械の故障の為、しばらく時間がかかります。

あら!な~んだぁ、折角早く終わったのになぁ
一時間待ちぼうけをくらい、10時40分となる。

なんだか微妙な時間なんだよね、、。
お昼ご飯にはまだ早い。

テクテク歩いて丸井に向かう事にした。
今日のお父さんは、足取りも軽く一度も休憩なしで丸井まで行けた。
10階のレストランに入る事にした。

オレ、カレーライス食べるぞっ

あたしはねぇ~~、何にしようかなぁ~。
朝から何も食べてない、ここは気張って、、
味噌ラーメン下さ~い。

やっぱラーメンになってしまった。

カツカレーを食べているお父さんが、
今日な、キカンした日なんだ。

ん?キカン?キカンって?

戦争から帰ってきてよ、札幌に着いた日なんだわ。

10階から見える大通り公園を見ながら、お父さんは言った。
そう言えば、戦争に行く時の集合が大通り公園って言ってたよな。

戦争の話しは、あんまり人にはしない方がいいべさ、
なんかよ、聞かせるのも悪いからよ。

お父さんは、そんな事を思ってたんだぁ。

あたしは、言葉を返す事が出来ず、
丸井のマズ~いラーメンをすすっていた。






にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな
























今日のお父さん

2009-06-04 | 今日のお父さん
6月4日は誕生日。
俺、今年84歳になるんだなぁ。

実家に帰るたび言われると、どっか連れてってあげないとなぁ。
なんて孝行者の娘が思ってしまう。

11時に待ち合わせをして、ショッピングとランチをした。
買い物と言っても、じい様の服が売ってる店なんて中心街にはない。

有ったわ。狸小路のラルズ。
旧金市館だね、ここだと似合う物が売ってそうだ。

その日に始まった売り出しで店内は人だらけ。
こっちみても、あっちみても、おじ様おねえ様。
あっちこっちのベンチにご年配の方々がお座りになってるので
お父さんの休む所がない。

なるべく年寄り臭くない服と選んで、早々とお店を出た。

ランチは、二条市場にある二条寿司へ。

ここのお店は、握りが小さめでお父さんの好みに合う。
一番好きなのは丸井の玉寿司なんだが、あまり歩かせても可哀相なので
今回はこのお店にした。

冗談交じりのランチは、ニコニコ顔で楽しそうだった。
親の笑ってる顔を見て、なんとなく安心。

来年も楽しく誕生会やろうね、お父さん。





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな

















今日のお父さん

2009-06-02 | 今日のお父さん
              
あれ着たから書いてくれぇ。

お父さんからの電話だ。
あれとは、(定額給付金)の事である。
自分んちに届く前に実家に来たから、じっくり読んでみた。

......こりゃ、年寄りは解らないわ

お昼は珍しく出前を取りながら世間話。
いつもの『味録』十数年ぶりの出前だ。
あたしは味噌ラーメン。お父さんは醤油ラーメン。

お父さん、あたし、今ね、歯医者に通ってるんだわ。
奥歯2本取ってさ、硬い物とか噛めないんだわぁ。

そう言えばよ、昔よ、いいふりこきで、金歯入れたんだわ。

金歯だったら高かったでしょ。

仕上がる前に、羽幌に出張行ってよ、
温泉入って潜ったら、金歯が無くなっててよぉ。

ぇえ~、高い金歯風呂で無くしたのかい

久しぶりにお父さんの話しに爆笑しながら思い出した。
確かに前歯1本、金歯が有ったよなぁ。

昔の人って、どーして前歯に金を入れていたのかなぁ

インプラントと金歯って、どっちが高いんだろう





にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へにほんブログ村→こっちも始めました。よろしくっす




人気blogランキングへ
ポチっとな







ラーメンは新聞を敷いて食べましょう



今日のお父さん

2008-11-29 | 今日のお父さん
翌日8;45に病院に着くと、すでに着替えているお父さん。
年寄りってせっかちなんだよねぇ

どこにも寄らずタクシーで、真っ直ぐ実家に帰る。

早いからよぉ、かあさんのとこでも行くかぁ。

お母さんの病院にはお昼に着いた。
いつも通りの状態である。
30分程で、病院を後にしバスで移動だ。

今日はエコキップの使える日。
700円で、地下鉄・バス・電車乗り放題。
行けない区間もあるが、ほぼ大丈夫である。はずが、、、。

終点に着きカードを通す。

あ!ここの区間はエコキップ使えないんですよねぇ。。

ん?しょうがない、230円払うしかない。
なんか、損した様な。。
だって、実家に帰る時230円だけど、エコキップ使えるしィ。
まっ、ちゃんと調べないあたしが悪いんだけどね
それにしても、クヤシイです

久々にお鮨屋さんに行った。
二条市場にある、二条寿司。

お父さんには、おまかせセット。
あたしは、ランチセット。

久々に美味しいお寿司を堪能致しましたわ。







人気blogランキングへ
ポチっとな







今日のお父さん

2008-11-28 | 今日のお父さん
四年振りに大腸の内視鏡検査である。
一緒に胃カメラもした。

検査前日に実家に行き、翌朝下剤を飲ませる。
その下剤は、2リットルもある。
一時間に1リットルを目安に飲む。
15分おきに、200MLに分ける。
これを一気に飲み干せねばならないのだが、結構きついのだ。
可哀相だが、仕方が無い。

病院まで心配なので、紙パンツを履かせた。
タクシーでお漏らししたら大変だよね。
紙パンツが嫌いなお父さんだが、この時は素直に言う事を聞いた。

時間通りに病院につく。
検査用に着替えをし、順番を待つ。

検査は、一時間程で終わった。
が、、、大腸にポリープがあったので、一泊入院となった。

ねね、お父さん胃カメラ辛かったかい?

いやぁ、痛くなかったぞぉ。
それよりよ、学生みたいのがした注射が一番痛くてよ。
失敗したらしく、先生に怒られていたぞ。

初めての胃カメラなのに堂々としたもんだ。

お父さんは強い。
同じ検査していた人なんて、具合が悪くなって吐いてた人もいたのに、。

ここのおかゆがうまいんだよなぁ。
もう、そんな話しをしているのだ。

明日、9時前に迎えに来るからね。







人気blogランキングへ
ポチっとな






今日のお父さん

2008-07-13 | 今日のお父さん

久しぶりの付き添い通院。

明日迎えに行けないから、8時半までに病院に来てね。
タクシーは8時位に来てもらったらいいよ。
念のために前日確認の電話をした。


今日は雨だから傘を持って行かないと。
8時半に病院到着した ねこ。

あら?まだ来てない。
いつもは、お兄ちゃんがお迎えに行ってくれるから、
8時半前には、いつものイスにちょこんと座っているのに。。
多分トイレかな、、先に受付してようっと。

8時40分。
んんん。院内をグルリと一回り。
小さな老人の姿はない。
心配になり実家へ電話。。
人の居ない家で、黒電話が鳴っている様子が分かる。

朝のラッシュにハマり車が遅れているのか。
病院の入り口でたたずむ ねこ。
一台一台タクシを覗く。

9時00分。
建物の前にタクシー到着。
小さな老人が出てきた。

お父さん、遅いよぉ。

8時半にタクシー来てもらったんだぁ。

もう、8時半に病院だよって何回も言ったでしょぉ。

ま、無事に着いてなにより。

診察は9時からの予約だ。
担当の先生は副院長になったので、いつも来るのが遅い。
だが、この日は9時15分には部屋へ入っていた。
そのせいもあり、診察が終わったのは9時半。
何年も通院していて、こんなに早く終わったのは初めてである。

お父さん、お昼丸井のお寿司にするかい?

いま、何時よ?

まだ10時前だよ。

ぜんぜんお腹すいてないんだよなぁ。

ポロシャツ買いに行こうか?
買い物してたら11時位になるから、それから考えようよ。

杖をつきながら大通り公園を歩いて移動。
調子が良い様でスイスイ歩く。
2、3度ベンチで休憩を取りながら....。

懐かしいなぁ。
ここが集合場所だったなぁ。

噴水のある公園。
そこは、戦争に行く時の集合場所だった様だ。
この大きな公園に集合っと言うことは、多数出兵したんだろなぁ。

お父さんの独り言には、何も聞かず公園を歩いた。

狸小路のラルズで買い物を済ませ、丸井まで移動。

どうする?食べていくかい?

まだ、腹減ってないなぁ。

じゃ、なんか買って家で食べようよ。
何が良い?

寿司。


人気blogランキングへ
ポチっとな