


今日は歯医者の日。
と思ったら予約は実は明日だった・・・。
が、丁度空きが出たらしく治療開始。
今日は麻酔の練習(笑)
麻酔の練習なんて聞いたことないけどさ。
ポケモン見てる間にブラシやバキューム練習して全然泣かず順調そのもの。
で、問題の麻酔はというと、注射じゃなくてよくわからないものでパチンってやるだけ。
痛みは全く無いらしい。
ハルキも全然泣かず。
では、次回は本番やりますってことで今日は終わり。
やっとこさ治療が始まる模様っす。
次回は来週土曜日5時。
間違えずに行かねば(笑)
昨日納車したハイエース。
早速着替えを積み込んで近場の温泉と駐車場泊を体験してきた。
はっきり言って乗り心地はバンなので全然良くない。
居住空間も狭いし、ベッド展開も面倒くさい。
が、車中泊で使うと割り切ればすっごい良いアイテム。
トレーラーは居住空間は広くて快適だけど、機動力に欠ける。
駐車場や道路幅を気にしないといけないので、キャンプだといいけど都会へおでかけとかになるとどうしても二の足踏む。
それに引き換えラディッシュはベースがハイエースなので移動が楽チン。
これはおでかけ好きの我が家にはたまらない。
あと、移動後そのまま寝れる。
トレは移動中乗ることは禁止なので現地に到着後、足を出して固定したりヒーター着けたりと何かと大変。
夜だと寝てる子供を起こして移動させないといけないし、冬場は温まるまで相当寒い。
まぁ、結局どっちも一長一短(笑)
今回一番困ったのはトイレ。
今まではトイレのことなんて気にせず寝れたけど、今回トイレある場所で寝ないといけなかったのでこれが結構不便で・・。
まぁ、家族みんな楽しく過ごしてきましたけどね。

帰宅後早速ダーリン改造中デス。
早速着替えを積み込んで近場の温泉と駐車場泊を体験してきた。
はっきり言って乗り心地はバンなので全然良くない。
居住空間も狭いし、ベッド展開も面倒くさい。
が、車中泊で使うと割り切ればすっごい良いアイテム。
トレーラーは居住空間は広くて快適だけど、機動力に欠ける。
駐車場や道路幅を気にしないといけないので、キャンプだといいけど都会へおでかけとかになるとどうしても二の足踏む。
それに引き換えラディッシュはベースがハイエースなので移動が楽チン。
これはおでかけ好きの我が家にはたまらない。
あと、移動後そのまま寝れる。
トレは移動中乗ることは禁止なので現地に到着後、足を出して固定したりヒーター着けたりと何かと大変。
夜だと寝てる子供を起こして移動させないといけないし、冬場は温まるまで相当寒い。
まぁ、結局どっちも一長一短(笑)
今回一番困ったのはトイレ。
今まではトイレのことなんて気にせず寝れたけど、今回トイレある場所で寝ないといけなかったのでこれが結構不便で・・。
まぁ、家族みんな楽しく過ごしてきましたけどね。

帰宅後早速ダーリン改造中デス。




本日はお日柄もよく天気もよく絶好の納車日和
我が家にナッツRVさんのラディッシュコンポがやってきました。
一番興奮してるのはハルキε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
ごろりごろりとのたうちまわっております
11年乗った愛車とのお別れは妙に寂しい。
娘と同じ年に我が家にやって来た車ですもの。
サプライズでよっせさんが来てくれましたー!!
やはり、リーク大きくてカッコいいっす。
これからこの車で遊びたおすぜー
えー、気が早いけどゴールデンウィークの予定をそろそろ考えなくちゃ!!ってことで昨晩急遽家族会議召集。
3ヶ月も先のことだからどうなるかわからないけど、キャンプ場予約するなら早いとこしとかないとね!!ってことで色々相談したけど、部活とかあってもすぐ対応できる竜王山に決定。暦の関係で3から5まで。
さっきHP見たらフリーサイトは結構埋まってたので慌てて電話。
なんとか予約完了。
ひっさびさのキャンプ今から楽しみー♪
楽しみと言えばハイエースの納車が今週の土曜日になりそうです。
とりあえずお試しのため三連休は神戸におでかけー。
行きたいとこはいっぱいあるけど、キッザニア行きたい行きたいとうるさいお子さんのご希望を叶えるため丸々1日キッザニア・・・
金曜日はダーリンまた飲み会らしいので出発は土曜日午前中なりそうで、異人館も中華街も行けそうにない。
まぁまた行くからいいけどねーだ
3ヶ月も先のことだからどうなるかわからないけど、キャンプ場予約するなら早いとこしとかないとね!!ってことで色々相談したけど、部活とかあってもすぐ対応できる竜王山に決定。暦の関係で3から5まで。
さっきHP見たらフリーサイトは結構埋まってたので慌てて電話。
なんとか予約完了。
ひっさびさのキャンプ今から楽しみー♪
楽しみと言えばハイエースの納車が今週の土曜日になりそうです。
とりあえずお試しのため三連休は神戸におでかけー。
行きたいとこはいっぱいあるけど、キッザニア行きたい行きたいとうるさいお子さんのご希望を叶えるため丸々1日キッザニア・・・
金曜日はダーリンまた飲み会らしいので出発は土曜日午前中なりそうで、異人館も中華街も行けそうにない。
まぁまた行くからいいけどねーだ
最近浮き足立ってるこばんさんですどうもこんちは。
そんなそぶり全然見せてなかったやん!なんで突然ハイエース?とお思いのあなた。
え、あ、誰も思ってないって??お前買う気まんまんだったじゃねーか?
まぁそうですね(笑)
しかし、我が家がここにたどり着くまでには紆余曲折ありましたのよ。
そんなわけでとりあえず我が家の歴史の記録として残しておきますわ。
我が家がトレーラーを購入したのは今から7年前。
キャンパーでもなんでもなかった我が家がなぜこれを購入するにいたったかは今でもなぞですが、結構快適に暮らせるトレーラーは私的には全然良かった。
・・が、翌年さらなる快適な暮らしを求めてもっと大きなトレーラー欲しいんっすけど病に侵された私。
キャンフェスで見積もったり、乗ったりして欲しい欲しいって言いまくったけど、夢見がちな乙女のような私に対してダーリンさんは冷静沈着クールビューティー。
全く相手にされず。
今の家に越してからは駐車場の関係ででっかいトレーラーはあきらめたけど、高速道路普通車1000円になってからは今度はでっかいキャブコンが欲しくなった私。
さすがにでっかいのは値段的に無理だけどライトエースベースのキャブコンならって試乗と見積もりしたこともあるけど、ダーリンが気に入らず・・
ってか、ダーリントレーラーが大好きでトレーラー手放す気持ちが全く無いんだもん。
そんな我が家が去年のキャンフェスでであったのがステップワゴンのポップアップのバンコン。
バンコンなんて全然考えてなかった私だけど、これでトレーラー牽けたら最高じゃんって思い始めた。
契約一歩手前までいったのに、帰り道にダーリンが思い直してこの話も立ち消えた。
そうこうしてるうちにステップワゴンの調子が悪くなり・・。
うちのステップワゴン今年で11年目。走行距離も16万キロ。
タイミングベルトとラジエーター交換したりしてがんばって乗ってた。
「ハイエース欲しい」ってダーリンは昔から言ってたけど見た目重視な私は「ハイエースなんて絶対嫌だね」って全く相手にせず。
突然12月に広島にキャンカー見に行った。
ホントに突然思いつきで(笑)
このとき初めてハイエースベースのキャンカーを真剣に見た気がする。
あれだけキャンフェス行ってるのにねえ。
んでめっちゃ私が気にいった一台がこれナッツRVの「トライアル」

何と言っても価格が他のバンコンに比べて安かった。
基本的にトレーラー牽くので車中泊が快適にできればいいって考えの我が家。
ただし、乗車定員は最低6人以上で就寝定員も6人。
これだけは絶対条件。
乗車はクリアーするけど就寝6人ってのはかなり難しい。
キッチンとかトイレとかはいらない。
FFヒーターはあれば便利だけどないでもいいかな。
前面フラットにするため補助マットはいるよねー。
ってカンジで見積もり。
うーーーん、どうする??どうする??
いいやんいいやん、我が家にぴったりやん!!
って強力プッシュする私でしたが、やはり冷静ダーリン「いったん持ち帰って考えよう」・・・だって。
この時点で「買わんなこいつ」って思いましたわ(笑)
年が明け今月。
ステップさんの調子が再び悪くなり、ネッツトヨタに普通のハイエース見に行ったりしましたの。
どうせならってことで再びトライアル見にナッツRVへ。
トライアルのひっかかるところが後部座席。
6人乗った場合誰かがここに座ることになるんだけど、前向き乗車できない設定。
長時間乗った場合これってどうなん??ってことで試乗。
トライアルのベースはハイエースロングワイドのため幅が少々気になるのと、やはり最後部の乗ったかんじがビミョーだった。
・・が、私的にはかなりお気に入り。
やっぱりこれにしよっかなぁって思ってたときに目に入ったバンコンがこちら
ラディッシュコンポ




これ新車でイロイロつけたら乗り出し価格で500万近くするので全然興味もなく真剣に考えもしなかった代物。
車体は中古車だけど、内装は新品に交換してラディッシュコンポとして売り出してるって一台に遭遇。
ベースは中古なので走行距離はまぁまぁいってるけど、ナビとかバックカメラもついてるし、なんといっても内装が新品。FFヒーターやリアクーラーとかついててお値段がトライアルよりかなり安い。
「なんでこの値段なんこれ!!」って多分誰もが思うほどの内容だった。
値段が安い理由は・・・なんとこれMT車。
ミッションかよ~って当然私も思ったけど、うちのダーリン大のMT好き。
ステップ買うときもMTが欲しいってずーっと言ってたし・・。
そんなわけでMTなのはダーリン的に全然問題なし。
トライアルに比べて横幅も小さいってのもダーリン的にいいらしい。
んで、子供と共にとりあえず見学。
見た目は断然トライアルのがいいし、ボディーカラーもホワイトパールがいいって思ってた私は全然興味なかったけど、私以外のみんなが大絶賛。
「民主主義だと思うなうよ我が家は絶対王政だぞ」って言い張ったけど、結局私の意見なんて通るはずもなく・・
あっさり手付け払ってご契約。
なんてあっけない。
キャンカー買うのって勢いとタイミングなんだねぇ。
そんなわけで2月中旬に納車になる我が家のラディッシュさん。
ヒッチの取り付けとかまだ未定なのでしばらくはトレーラー牽けないけど、納車されたらどこ行こうか今からウキウキの私でありました。
<
そんなそぶり全然見せてなかったやん!なんで突然ハイエース?とお思いのあなた。
え、あ、誰も思ってないって??お前買う気まんまんだったじゃねーか?
まぁそうですね(笑)
しかし、我が家がここにたどり着くまでには紆余曲折ありましたのよ。
そんなわけでとりあえず我が家の歴史の記録として残しておきますわ。
我が家がトレーラーを購入したのは今から7年前。
キャンパーでもなんでもなかった我が家がなぜこれを購入するにいたったかは今でもなぞですが、結構快適に暮らせるトレーラーは私的には全然良かった。
・・が、翌年さらなる快適な暮らしを求めてもっと大きなトレーラー欲しいんっすけど病に侵された私。
キャンフェスで見積もったり、乗ったりして欲しい欲しいって言いまくったけど、夢見がちな乙女のような私に対してダーリンさんは冷静沈着クールビューティー。
全く相手にされず。
今の家に越してからは駐車場の関係ででっかいトレーラーはあきらめたけど、高速道路普通車1000円になってからは今度はでっかいキャブコンが欲しくなった私。
さすがにでっかいのは値段的に無理だけどライトエースベースのキャブコンならって試乗と見積もりしたこともあるけど、ダーリンが気に入らず・・
ってか、ダーリントレーラーが大好きでトレーラー手放す気持ちが全く無いんだもん。
そんな我が家が去年のキャンフェスでであったのがステップワゴンのポップアップのバンコン。
バンコンなんて全然考えてなかった私だけど、これでトレーラー牽けたら最高じゃんって思い始めた。
契約一歩手前までいったのに、帰り道にダーリンが思い直してこの話も立ち消えた。
そうこうしてるうちにステップワゴンの調子が悪くなり・・。
うちのステップワゴン今年で11年目。走行距離も16万キロ。
タイミングベルトとラジエーター交換したりしてがんばって乗ってた。
「ハイエース欲しい」ってダーリンは昔から言ってたけど見た目重視な私は「ハイエースなんて絶対嫌だね」って全く相手にせず。
突然12月に広島にキャンカー見に行った。
ホントに突然思いつきで(笑)
このとき初めてハイエースベースのキャンカーを真剣に見た気がする。
あれだけキャンフェス行ってるのにねえ。
んでめっちゃ私が気にいった一台がこれナッツRVの「トライアル」

何と言っても価格が他のバンコンに比べて安かった。
基本的にトレーラー牽くので車中泊が快適にできればいいって考えの我が家。
ただし、乗車定員は最低6人以上で就寝定員も6人。
これだけは絶対条件。
乗車はクリアーするけど就寝6人ってのはかなり難しい。
キッチンとかトイレとかはいらない。
FFヒーターはあれば便利だけどないでもいいかな。
前面フラットにするため補助マットはいるよねー。
ってカンジで見積もり。
うーーーん、どうする??どうする??
いいやんいいやん、我が家にぴったりやん!!
って強力プッシュする私でしたが、やはり冷静ダーリン「いったん持ち帰って考えよう」・・・だって。
この時点で「買わんなこいつ」って思いましたわ(笑)
年が明け今月。
ステップさんの調子が再び悪くなり、ネッツトヨタに普通のハイエース見に行ったりしましたの。
どうせならってことで再びトライアル見にナッツRVへ。
トライアルのひっかかるところが後部座席。
6人乗った場合誰かがここに座ることになるんだけど、前向き乗車できない設定。
長時間乗った場合これってどうなん??ってことで試乗。
トライアルのベースはハイエースロングワイドのため幅が少々気になるのと、やはり最後部の乗ったかんじがビミョーだった。
・・が、私的にはかなりお気に入り。
やっぱりこれにしよっかなぁって思ってたときに目に入ったバンコンがこちら
ラディッシュコンポ




これ新車でイロイロつけたら乗り出し価格で500万近くするので全然興味もなく真剣に考えもしなかった代物。
車体は中古車だけど、内装は新品に交換してラディッシュコンポとして売り出してるって一台に遭遇。
ベースは中古なので走行距離はまぁまぁいってるけど、ナビとかバックカメラもついてるし、なんといっても内装が新品。FFヒーターやリアクーラーとかついててお値段がトライアルよりかなり安い。
「なんでこの値段なんこれ!!」って多分誰もが思うほどの内容だった。
値段が安い理由は・・・なんとこれMT車。
ミッションかよ~って当然私も思ったけど、うちのダーリン大のMT好き。
ステップ買うときもMTが欲しいってずーっと言ってたし・・。
そんなわけでMTなのはダーリン的に全然問題なし。
トライアルに比べて横幅も小さいってのもダーリン的にいいらしい。
んで、子供と共にとりあえず見学。
見た目は断然トライアルのがいいし、ボディーカラーもホワイトパールがいいって思ってた私は全然興味なかったけど、私以外のみんなが大絶賛。
「民主主義だと思うなうよ我が家は絶対王政だぞ」って言い張ったけど、結局私の意見なんて通るはずもなく・・
あっさり手付け払ってご契約。
なんてあっけない。
キャンカー買うのって勢いとタイミングなんだねぇ。
そんなわけで2月中旬に納車になる我が家のラディッシュさん。
ヒッチの取り付けとかまだ未定なのでしばらくはトレーラー牽けないけど、納車されたらどこ行こうか今からウキウキの私でありました。
<