goo blog サービス終了のお知らせ 

Negoママの地球をぐるぐるthe world日記

No travel,no life! 海外を旅し心惹かれた情報を記しています。人生は一度きり。世界の果てまで行きたいな。

ハイティーby シンガポール

2009-11-04 | つぶやき日記


今日は付き添いで整形外科に行っていましたが、どうしたら病院の待合室は快適になるんだろう?とつくづく、考えてしまいました。

映画なんて観れたら、いい時間が過ごせるのかもしれませんね。


さてさて、前回アップしたシンガポール情報ですが、今回はグルメの秋という事で、シンガポールのお茶事情を書きたいと思います。

1819年以来、イギリス領だったシンガポールは東洋貿易と艦船の拠点になりました。対戦後はマレーシアの一部にもなりましたが、今は分離独立し、いろいろな文化を形象して、イギリスのカラーがあったり、美味しい中華が食べられたり、マレーシアと頻繁に行き来があったり、面白い場所です。華僑が多く、成功したbusiness地としても、様々な人達が暮らしています。主に中国系のシンガポール人が暮らしています。素直な感想ですが、買い物に関しては、ハワイや欧米路線、ヨーロッパの方が洋服や雑貨が圧倒的に充実していました。観光がメインだと、充実して楽しめる場所だと思います。

その中で、私も大好きな紅茶文化が根強いシンガポール。ハイティーと呼ばれ、午後の紅茶と共にスコーンなどを食べて、のんびり過ごす時間です。


女性のみなさんは幸せを感じてしまうはず。

でもでもシンガポールまで行ってられないよ~という方の為に、オススメのスポットを二段階方式で、ご紹介致します。まずは一つ目。関東にお住まいの方は、ご存知の方も多いですが、椿山荘&フォーシーズンズ東京ホテル。…の中一階にある、お洒落なレストランカフェ「ル・ジャルダン」の午後の紅茶のセットです。すごく美味しいプチスイーツやカナッペ、スコーンが三段のトレーに載せられて運ばれて来ます。紅茶やハーブティーは沢山の種類から選べる仕組みで、お代わりはエンドレスになっています(^.^)アイリッシュティーはお酒の甘い風味が超オススメです。美味!!


ちょっとお値段は張りますが、たまには贅沢な時間を、という方は、朝からゆっくりホテル内の庭園をお散歩して、お昼位に名前を伝えに行ってくださいね。2時から入れます。本当に緑豊かなカフェでのんびり過ごせる時間は、記念日にもオススメです(^^)
二段階目はもっと簡単なアクセスでという方の為に、十分に知られたアフタヌーンティールームをオススメします。
こちらは、各所にお店がありますし、メニューもどこでも同じです。個人的にパスタなどはあまりオススメしませんが、お茶やスコーンなどは確実に美味しいですアイスティーにアイスクリームがトッピングされているメニューがありますが、美味!召し上がってみてください。ではでは。


California Pizza Kitchen & 松玄

2009-11-01 | つぶやき日記

皆様、こんばんは。今日は久しぶりに、海外のおすすめレストランをご紹介したいと思います。食事の好みは様々ですが、今回はカジュアルにふらっと入れて、お値段もディナーで、2~3千円の美味しいおすすめレストランを二件ご紹介致します。NEGOママは、自他ともに認めるスパゲッティー好きです。なんとなく自分のイメージでは、女性はパスタが好き、男性はピザが好きなイメージがありますが、いかがでしょうか?
お子様は、きっとどちらも食べたいでしょうね。そんな、カップルやご家族にぴったりなのが、カリフォルニアピザキッチンというイタリアンのお店です。全米各所に沢山のお店を構えていて、全然違う場所で三件位入りましたが、どこも同じ味で同じ雰囲気です。わいわいと明るくみんなでご飯にぴったりです。ハワイだとカハラモールはちょっと落ち着いた雰囲気で、ワイキキエリアだとメインのカラカウア通り沿いにあります。ワイキキ店はいつも混雑しているので、少し待たれるかもしれません。日本のパスタとはちょっと感じが違って、量も見た目もアメリカンな印象ですが、せっかくの海外ですから味わってみていただきたいな、と思います。カハラモールには、アラモアナやワイキキからバスも出ていますので、ちょっとリッチなエリアのショッピングセンターに遊びに行くついでに寄ってもいいかな、と思われます。
そして、大好きなおそばの名店です。「松玄」日本では、恵比寿や麻布にもお店を構えていますが、とっても美味しいです。ハワイでも変わらず同じ味が楽しめます。今年の7月に天皇陛下もお召し上がりになられたとのことで、味は保証付きです。まずは、せいろやざるからスタートして、天婦羅をつまみながら、そば湯を飲んで。。。贅沢な大人の時間が過ごせます。日本酒も各種揃っていますので、ぜひお出かけ下さい。場所はワイキキビーチウオークにあります。
ワイキキビーチウオークは、今一番ワイキキで新しい開発エリアですが、松玄はそこにほど近く、しかも直にトランプタワーもオープンしますので、ますますのにぎわいが予想されます。チェックしてみてくださいね。写真は、カリフォルニアピザキッチンのメニューの一部です。
松玄HONOLULU255Beachwalk Honolulu,HI96815
http://www.pewters.co.jp


サンフランシスコゲイパレード!

2009-10-28 | つぶやき日記
皆様こんばんは

遅くなりました、ハロウィンにちなんでの記事をアップいたしますね写真はハロウィン仕様にばっちりアレンジされたのか、CARSのケーキです(^^)

さてさて、どこに行ってもみんな興味津々なのが、あまりオープンにならない世界といいますか、例えばゲイカルチャーだったりします。
以前にロンドンに旅行した際に、街中に虹色の旗が時々あって、何だろうと疑問でした。後からわかりましたが、その旗のある場所は同性愛の方々の集う場所となっていて、わかりやすい様に目印がついていた訳なんですね。
サンフランシスコは、とても美しく感じのいい街で、雰囲気が神戸に似ています。NEGOママは小さな頃を神戸で過ごしたので、なんだかとても懐かしく、一目で気に入ってしまいました沢山の観光名所…例えば、ゴールデンゲートブリッジやピア39に代表される港や、足を伸ばしてナパのワイナリー巡りなんかもあります。

そんな爽やかな都会を闊歩する人達の中に、一目でカップルとわかる同性同士がいます。タクシーの運転手さんに尋ねると、多分この街は30%位、ゲイやレズビアンの人達がいるよ、との事。
NEGOママが一度、友人に誘われて、食事会に参加しましたが、7人の人がいて、素敵な男性も数人いました。はじめから聞いてはいましたが、そのうちの男性二人は結婚していて、20年一緒に過ごしているとの事。一人はジャン・レノみたいな感じで、もう一人はトム・クルーズを細くした様な方でした。もう一人いた男性も、やはりゲイらしく、彼氏が欲しいなとつぶやいていました。
カリフォルニア州は同性同士の結婚を認めているので、世界各国から沢山集まって来ているみたいですね。
結婚している一人の男性が、日本語が堪能だったので、いきなり、「僕たち、ゲイですけど、どう思いますか?」と質問して来ました。
(汗)が出そうな瞬間でしたが、「いいと思います」と答えました。なんせ初めて実際にお話したので、ちょっと焦りました。でも、彼らはとても優しくて、フレンドリーだったので、すごくいい印象だったのを覚えています
そんな人達が一堂に集まって、サンフランシスコのハロウィンゲイパレードは行われます。場所はダウンタウンほど近くのカストロというエリアです。
日本で言うと、新宿の二丁目みたいなエリアでしょうか。(行った事ないけど)友人に連れられて、ちょっとの時間観ましたが、もう、そこは知らない世界でした!
体を寄せあいキスしながら踊る体格の良い男性カップル。ビキニを着ているカップル。もう、見えちゃいそうな水着の小ささ。色とりどりのドレスを着たニューハーフのお姉さま達。

とにかく熱気が怖かったです。怖いもの知らずの私も、普通の仮装パレードだと思って現地に着いたものの、「ひょえ~すごすぎる」。。。と約20分ちょっとで帰って来ました。
まだまだ知らない世界が沢山ありますね。次回は、またハワイ冒険留学・計画編に戻ります

アメリカのハロウィン

2009-10-27 | つぶやき日記
こんにちは
最近めっきり寒くなって来ましたが、女性の皆様、手足の冷えなど大丈夫ですか?
男性の皆様、お腹を壊したりしていませんか?
沢山の皆様に閲覧していただいて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです、アメリカならではの可愛いハロウィン仕様の写真をアップしますね。
やっぱり、怖いながらも知りたい方が多かった、ゲイパレードとゲイのお友達の話を次回詳しく書きたいと思います。
もうちょっと待っていてくださいね

ブログ一日目!よろしくお願いします。。。!

2009-10-09 | つぶやき日記
今日からブログ解説します。NEGOママです。まだ、システムもわかっていない状態ながら、これからの楽しみを感じてます。お友達に聞きながら、少しずつ上達していければよいな、と思っています。
まず今日は、最近発展目覚ましい埼玉エリアに出来たIKEAとららぽーとのご紹介です。みんなもう、お出かけしたでしょうか。きっと南船橋のIKEAに行かれた方なら、あれれ?間違い探し??という位そっくりな店舗形態でした。でも、なんとなくカフェなんかが日当たりぽかぽかいい感じ!洋食好き、サーモン大好きな方は、のんびりデートでも、散歩がてらでもおすすめでした。
和食!寿司!という方は、ららぽーとに入っているがってん承知の助寿司、面白いです!元気がない人は、板前さんの声でびびりまくり、元気を取り戻せることでしょう(笑)
ひと駅で二回楽しめるのは、お得ですね。体力があれば。。。ぜひGO!

人気ブログランキング

人気ブログランキングへ