ふくしんぼうしの研修ブログ(静岡県社会福祉人材センター研修課)

日々開催する福祉職員向けの研修の様子、また災害等で開催中止(延期)する際の検討状況をお知らせします。

6月研修のご案内(&5月研修の再案内)

2016年04月04日 | お知らせ
本日、静岡県社会福祉人材センターよりご案内するのは、28年6月研修、継続募集中の研修です。また、平成28年度研修スマイルブック(年間の研修計画)も、本会ホームページに公開しておりますので、併せてご覧ください皆様の施設・事業所の28年度の研修計画のご参考としていただければ幸いです。
開催要項は、各研修名の下のURLをクリックしてください。
--------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
--------------------------------------------------------
<28年6月研修(関連する7月研修を一部含む)>

■研修NO. 1 平成28年度 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程初任者コース(西部)(6/30,7/6-7の3日間研修)
       サービス提供者、チームの一員としての基本を習得し、新任職員が自らのキャリアデザインを描く
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28shoninsha-seibu.pdf

■研修NO.33 平成28年度 介護技術講座(基礎編)(6/23-24 の2日間研修)
体の仕組みと働きを理解し、介護者・利用者双方に負担をかけない介護技術を習得する
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28kaigogijyutukiso.pdf

■研修NO.34 平成28年度 介護技術講座(実践編)(7/14-15 の2日間研修)
ボディメカニクスを活用し、生活場面に即した実践的介護技術を習得する
     http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28kaigogijyutujissen.pdf

■研修NO.40 平成28年度 感染症講座(初級編)(6/17開催)
       感染症の基礎知識と標準予防策、発生時の対応の仕方を学ぶ
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28kansenshou-shokyuu.pdf

■研修NO.53 平成28年度 認知症の人に寄り添うプロの介護セミナー(6/15開催)
       認知症高齢者を支援するために必要な知識、生活支援の場における専門職としての考え方や心構えを学ぶ
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/ninchishoutakaguti.pdf

■研修NO.54 平成28年度 認知症の人のためのレクリエーション(6/29開催)
       認知症の方のためのレクリエーションの知識と技術を習得する
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/ninnchishoureku.pdf

■研修NO.61 平成28年度 介護記録の書き方講座(施設編)【新規】(6/16開催)
       施設内の他の職員と情報を共有し、チームケアを実践するため、「伝わる記録」を書くためのポイントを学ぶ
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28kaigokiroku-shisetsu.pdf

■研修NO.92 平成28年度 権利擁護・成年後見セミナー(基礎編)(6/7開催)
       認知症高齢者や知的障がい者等を支援する介護職として必要な権利擁護・成年後見の基礎的知識の習得する
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28seinenkouken-kiso.pdf

■研修NO.93 平成28年度 権利擁護・成年後見セミナー(応用編)(7/7開催)
       認知症高齢者や知的障がい者等を支援する介護職として必要な権利擁護・成年後見の実践的知識の習得する
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28seinenkouken-ouyou.pdf

■研修NO.99 平成28年度 会議力向上講座(6/27開催)
       会議をより効果的かつ実りのあるものにするための手法を、ファシリテーションの考え方を中心に学ぶ
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28kaigiryoku.pdf

■研修NO.101 平成28年度 共感を得る「ことば」講座(6/14開催)
       DJポリスも学んだスピーチロックとは!?「相手を制限する言葉」から「相手を受け入れる言葉」を旨とし「言葉選び」の重要性を考える
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28kyoukan.pdf

--------------------------------------------------------
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
--------------------------------------------------------
<既にご案内している継続募集中の研修>

■研修NO.1  平成28年度 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 新任者コース(中部1)(5/24、6/2-3の3日間研修)
       サービス提供者、チームの一員としての基本を習得し、新任職員が自らのキャリアデザインを描く
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/shoninsha-chuubu1.pdf

■研修NO.2  平成28年度 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 中堅職員コース(中部1)(4/27、5/11-12の3日間研修)
       サービス提供者、チームの一員としての基本を習得し、中堅職員が自らのキャリアデザインを描く
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28chuukenchuubu1c.pdf

■研修NO.12 平成28年度 研修活用コーディネーター養成プログラム【新規】 (4日間集合研修①5/13、②5/30、③9/26、④2/13)
       事業所内での初任者育成において、効果的・計画的に研修を活用できるコーディネーター(・スーパーバイザー)を養成する
       http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/coordinator28.pdf

■研修NO.48 平成28年度 「手の治癒力」~タッチングを見直そう~【新規】 (5/23開催)
       手の持つ力を再確認し、介護等における活用方法を学ぶ
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/tenotiyuryoku.pdf

■研修NO.91 平成28年度 コンプライアンス講座 (5/17開催)
       福祉サービス事業従事者が最低限備えておくべきコンプライアンスと職業倫理の基礎的知識の習得する
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28Compliance.pdf

■研修NO.94 平成28年度  接遇・マナー講座 (中部4/26、東部5/18、西部5/25開催)
       接遇の心理学、ビジネスマナー、利用者・家族・スタッフ同士の連携を取るコミュニケーション、自分自身のこころのケアについて学ぶ
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28setuma.pdf

■研修NO.95 平成28年度 指導者のための接遇マナーと部下指導のポイント講座 (5/20開催)
       接遇マナーを再確認し、指導者能力と部下指導のポイントを学ぶ
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28setuguusidousya.pdf

■研修NO.97 平成28年度 アンガ―マネジメントを学ぶ講座 【新規】 (5/31開催)
       介護の現場等で怒りの感情を上手にコントロールしながら相手と接するためのスキルを学ぶ
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28angermanegement.pdf

☆研修の申込み方法☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 WEBでの申込み(会員限定) → 各研修の開催情報欄より申込みできます。
  (1)下記URLをクリックしてください。
   http://www.shizuoka-wel.jp/member/training/#kenshu
  (2)開いたページを下方へスクロールしてください。
  (3)募集中の講座が表示されますので、参加御希望の講座名をクリックし、開催要項を御確認ください。

2 郵便での申込み → 受講申込書に切手を添付した返信用封筒を添えて申込みください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
以上、宜しくお願い申し上げます。

静岡県社会福祉人材センター 研修課


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする