ふくしんぼうしの研修ブログ(静岡県社会福祉人材センター研修課)

日々開催する福祉職員向けの研修の様子、また災害等で開催中止(延期)する際の検討状況をお知らせします。

平成28年度認知症介護実践者研修の募集について

2016年03月14日 | お知らせ
 静岡県社会福祉協議会では、静岡県・静岡市・浜松市から研修実施機関として指定を受け、認知症介護実践研修を開催しています。
 このたび、「平成28年度認知症介護実践研修(実践者研修)」の募集を開始しますので、お知らせいたします。
 実施要領をご確認の上、お申し込みをお願いいたします。締切:平成28年4月8日(金)
 
 実施要領 http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28jissen.pdf
 申込書(直接申込用) http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/entry1direct.doc
 申込書(市町推薦用) http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/entry2city.doc

 静岡県社会福祉人材センター 研修課

〔募集〕研修活用コーディネーター養成プログラム

2016年03月14日 | お知らせ
人材センター研修課では、平成28年度から独自事業として「研修活用コーディネーター養成プログラム」を開催します。



このプログラムは、平成26年度から取り組んできた、静岡県立大学短期大学部社会福祉学科講師の鈴木俊文氏・本会研修課・県介護福祉士会さんの三者による共同研究「介護職員のキャリアニーズに基づく研修パッケージ開発研究」の一環として企画・開催します。研究では28人の介護福祉士へのインタビュー調査を行い、自身のキャリア形成において感じていた「必要な力」を分析し、「中堅期に初任者を育てる能力」が求められているという課題が明らかになり、このプログラムを企画しました。

このプログラムでは、集合研修と自事業所での人材育成の実践を往復しながら年間を通して学んでいただきます。



詳細は、開催要項のとおりです。
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/coordinator28.pdf
外部研修、受けさせるだけで終わってしまっているんだよなーとお悩みの皆様、ぜひご参加ください!

3/9災害研修の作り方講座など

2016年03月09日 | 研修実施報告
2日後に東日本大震災から5年目の節目を迎える今日、人材センター研修課では県立短大・災害介護研究チームとのコラボで福祉施設での災害対策シンポジウム・研修会を開催しました。
午前には1部として、「介護施設におけるこれからの防災・現在のあり方」と題したシンポジウムが開催されました。愛知県岡崎市の特養「なのはな苑」様での災害過程アセスメントシートを活用した訓練の開発と実施、本会経営支援課職員から「静岡DCAT(災害派遣福祉チーム)」の創設に向けた取り組み、静岡県介護福祉士会様から会員の派遣支援を想定した「災害ボランティアベース」の設置と運用について報告がされました。
午後は、2部として「災害研修の作り方講座」と題した講義・演習を静岡県立大学短期大学部社会福祉学科の鈴木俊文先生に御指導いただきました。この講義は、中越地震や愛知での水害で被災した福祉施設からの丁寧な聞き取り調査に基づいた研究をベースに進められ、災害過程アセスメントシートを活用し、自施設に必要な災害研修をアセスメントする方法を学びました。


※画像の「Never forget 3.11」のリングは、社協職員有志のメンバーにより制作された東日本大震災復興支援ラバーバンドです。
http://ameblo.jp/mintband/

明日は、静岡県と本会の主催で「災害時要配慮者支援体制構築セミナー」を開催し、発災直後に福祉専門職等で構成されたチーム(災害派遣福祉チーム(仮称:DCAT))を被災地の避難所・福祉避難所(福祉施設)等に派遣する仕組みについて、構想の必要性を理解いただくとともに検討の経過をお知らせします。
http://www.shizuoka-wel.jp/news/2016/02/2-1.php


5月開催研修のご案内

2016年03月07日 | お知らせ
人材センター研修課から、28年5月研修の開催情報をご案内します。
また、平成28年度 研修スマイルブック(研修計画)を本会ームページでも公開しております。http://www.shizuoka-wel.jp/training/post.php
皆様の施設、事業所の28年度の研修計画の御参考としていただければ幸いです。

開催要項は、各研修名の下のURLをクリックして下さい。

___________________________________________________
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
<28年5月研修>

■研修NO.1  平成28年度 福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程 新任者コース(中部1)(5/24、6/2-3の3日間研修)
       福祉サービス提供者、チームの一員としての基本を習得し、福祉職員としてのキャリアパスの方向を示唆する。(社会福祉施設・介護保険事業所等での従事経験が1~2年程度の新任職員)
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/shoninsha-chuubu1.pdf

■研修NO.12 平成28年度 研修活用コーディネーター養成プログラム【新規】 (4日間集合研修5/13、5/30、9/26、2/13)
       事業所内での初任者育成において、効果的・計画的に研修を活用できるコーディネーター(・スーパーバイザー)を育成する。
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/coordinator28.pdf

■研修NO.48 平成28年度 「手の治癒力」~タッチングを見直そう~【新規】 (5/23開催)
手の持つ力について再確認し、利用者の安心感と生きる意欲を引き出す「触れる」「触れられる」行為について理解を深め、介護等における活用方法を学ぶ。
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/tenotiyuryoku.pdf

■研修NO.91 平成28年度 コンプライアンス講座 (5/17開催)
企業における取り組みを参考にしながら、コンプライアンス(法令遵守)の基本視点と考え方を理解し、講義と演習により、福祉職場における具体的な実践方法を学ぶ。
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28Compliance.pdf

■研修NO.95 平成28年度 指導者のための接遇マナーと部下指導のポイント講座 (5/20開催)
接遇マナーの再確認、指導者能力と部下指導のポイントを学ぶ。
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28setuguusidousya.pdf

■研修NO.97 平成28年度 アンガ―マネジメントを学ぶ講座 【新規】 (5/31開催)
自分のイライラや怒りのパターンを知り、感情に振り回されないメンタルトレーニング・コントロールの手法(スキル)を学ぶ。
http://www.shizuoka-wel.jp/training/docs/28angermanegement.pdf


☆研修の申込み方法☆
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 WEBでの申込み(会員限定) → 各研修の開催情報欄より申込みできます。
  下記URLをクリックしてください。
   http://www.shizuoka-wel.jp/member/training/#kenshu  開いたページを下方へスクロールしてください。
  募集中の講座が表示されますので、参加御希望の講座名をクリックし、開催要項を御確認ください。

2 郵便での申込み → 受講申込書に切手を添付した返信用封筒を添えて申込みください。