高知県西部ファンクラブ

高知県西部の一層の活性化を応援します

だるま夕日ウォーキング・・・宿毛市

2008-10-19 | 宿毛市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

だるま夕日ウォーキング
2009年1月下旬の土曜日または日曜日

場所 宿毛湾沿岸部 定員 50~100名 参加料 未定
問合せ 宿毛市観光協会事務局(宿毛市商工観光課内) TEL 0880-63-1119

宿毛市の冬の風物詩「だるま夕日」。11月から翌年2月頃まで見られる現象で、気温が低く、大気と海水の温度差が大きい日に現れ、まるで海からダルマが顔をのぞかせているように見えることから「だるま夕日」と呼ばれています。今回は、その「だるま夕日」の観賞スポットとして知られる咸陽島(かんようとう)公園までウォーキングを楽しみ、ゴール後に「だるま夕日」を観賞または撮影をするというものです。宿毛湾の神秘的な落日、数十秒間のドラマに感動必至!また、ウォーキング中に見られる宿毛市の美しい風景。宿毛湾に浮かぶ二つの無人島からなる咸陽島公園も存分に満喫してください。


※イベント参加の7日前までに事前予約をお願いします。
※海岸沿いは風が強く寒い日がありますので防寒着を忘れずに。
 また、コースや咸陽島公園には砂浜があり、「だるま夕日」観賞中に濡れることがありますので注意してください。
※駐車場スペースあり。
※荒天時には中止。
※イベントは約5時間を予定。
http://www.city.sukumo.kochi.jp詳細は上記ホームページでもご覧になれます。


詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/56.htm

三原村 どぶろく・農林文化祭

2008-10-19 | 三原村ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

三原村 どぶろく・農林文化祭
2008年11月3日(月・祝)

場所 三原村農業構造改善センター 定員 なし 参加料 なし
問合せ 三原村商工会 TEL 0880-46-2437 三原村産業建設課 TEL 0880-46-2111

標高120m、周囲を山々に囲まれ、清流とおいしい空気の高原地帯。ここ、三原村はお米屋さんが驚くくらいのおいしいお米が穫れます。「濁酒特区」の認定を受けた村では、地域の住民がその米でどぶろく造りを行い、そのどぶろくは、昔飲んだ懐かしい味と好評です。当日は、どぶろくの振る舞い酒や郷土料理を楽しみ、農産物、地場産品の販売など秋の味覚満載!三原村の魅力を詰め込んだイベントで地域にふれあい、いろんなであいを体感してください。


●開催時間/9:00~15:30
●当日は三原中学校の文化祭も開催
 ※飲酒運転は絶対にしないでください。
 ※会場周辺に駐車場をご用意
 ※開催日は変更の可能性あり
 ※雨天時も開催
●関連イベント
 山茶花風景歩きと山茶花油搾り体験
 11月30日(日) 有料・要予約
 詳しくは、三原村商工会までお問合わせください。


詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/48.htm

一日町民体験ツアーin黒潮(入門編)・・・黒潮町

2008-10-19 | 黒潮町ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

一日町民体験ツアーin黒潮(入門編)

2008年10月1日(水)→2009年2月1日(日)(期間終了後も開催)

場所 黒潮町佐賀・熊野浦地区 定員 3~20名 参加料 4,500円(要予約)
問合せ SAGA体感ネットワーク TEL 090-9553-0410(明神)

カツオの一本釣りで有名な黒潮町佐賀は、黒潮の恵みのカツオだけでなく、塩やミカン、シメジなど南国の太陽の恵みも豊富です。この、潮風香る町で時を忘れてリフレッシュしませんか。地元の方の指導で特産の天日塩作りなどを体験したあとは、郷土料理作りに挑戦。腕も口も達者な地元のおかみさんたちの手ほどきで、魚飯やシメジ天ぷらなどを作ります。作って・食べて・笑って過ごす楽しい一日。元気をもらいに、また帰ってきたくなるかもしれません。


【所要時間/半日(5時間)】
13:00/黒潮一番館集合(佐賀地区)
13:00~15:00/塩作り・貝殻クラフト・ミカン狩りのなかから一つを体験(佐賀地区・熊野浦地区)
15:00~18:00/郷土料理作り体験&食事
 料理の内容は、季節により異なることがあります。 
※ オプションメニュー多数(別料金)
カツオタタキ作り(11月中旬以降は、できないことがあります)、シーカヤック、海洋クルーズ、市場で水揚げ風景見学ほか。
詳細はお問い合わせください。
※ 動きやすい服装でご参加ください。
※ 季節や当日の天候により体験できないメニューもあります。
※ 7日前までにお申し込みください。
【HPアドレス】http://www1.ocn.ne.jp/~taikan/


詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/42.htm

砂浜美術館2008・秋・冬・・・黒潮町

2008-10-19 | 黒潮町ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

砂浜美術館2008・秋・冬
2008年9月1日(月)→2009年3月上旬

場所 黒潮町入野松原など 定員 イベントにより異なります
問合せ NPO砂浜美術館 TEL 0880-43-4915(ホエールウォッチング TEL 0880-43-1058)

黒潮町の砂浜美術館は秋・冬も見どころいっぱい!温かな遠浅の海で悠々と泳ぐニタリクジラやイルカ。10月には、4km続く砂浜沿いに紫色のらっきょうの花畑。11月に入ると全国から集まったキルトとエコバックのコンテストを潮風そよぐ松原で開催。同時にお茶会(野点)も開かれます。年が明けると自然の造形物「漂流物展」。世界中から砂浜に流れ着いた作品からは、さまざまなメッセージが伝わってきます。


●ホエールウォッチング□開催中~10月25日(土)
 4~12名(一隻)大人5,000円、小学生3,500円、幼児1,000円
【出港時間】
●佐賀港→9:00、13:00
●上川口港・入野漁港→8:00、10:00、13:00
 ※ 軽く運動できる服装と運動靴(ヒールは不可)
 ※ 波で濡れた場合の着替え持参 ※ 荒天時は中止。要予約。
● らっきょうの花見□10月中旬~11月
 黒潮町入野松原前。無料。
● 潮風のキルト展□11月7日(金)~9日(日)
 黒潮町入野松原。協力金300円。
 ※ 雨天時は屋内開催
● 漂流物展□2009年1月下旬~3月上旬(予定)
 黒潮町 道の駅「ビオスおおがた 情報館」。無料。



詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/35.htm

柏島の海の幸を使った郷土料理づくり体験!・・・大月町

2008-10-19 | 大月町ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008


柏島の海の幸を使った郷土料理づくり体験!
開催中→2009年2月1日(日)(期間終了後も開催)


場所 柏島内旅館・民宿等 定員 3名~15名
参加料 料理体験1,500円~3,000円(要予約) 宿泊6,800円~7,700円程度
    (宿泊は各自で手配、柏島内の旅館・民宿の宿泊料金/体験料除く)
問い合わせ NPO法人 黒潮実感センター TEL 0880-62-8022



美しい海と魚種の多さ、温かな人情に惹かれ春から秋は多くの観光客で賑わう大月町柏島。冬は一変、北西風が唸りを上げて吹き荒れ、海も大荒れの風の島に。しかし風のない日は、南国の豊かな太陽光がたっぷり降り注ぎ、澄んだ青空に白い雲、透き通った青い海が印象的な暖かく気持ちの良い日となります。
そんな柏島の海の幸を使った独特の郷土料理づくりを体験してみませんか。
お時間の許す方は、アットホームな雰囲気の島の民宿や旅館に泊まり、心づくしの料理と自分たちで作った郷土料理を堪能してください。
宿のおんちゃん、おばちゃんとの楽しい会話は、とっておきの思い出となることでしょう。


【郷土料理メニュー例】
●ブリのヘダ寿司(10月中旬~2月)
●ブリうどん(10月中旬~2月)
●さつま汁 ●こうし飯(岩海苔を使った混ぜごはん)
●魚のすり身天ぷら●ところ天
●アジまたはサバの姿寿司など
※所要時間□2時間~3時間(食事時間含む)
※エプロン、頭に巻くバンダナ等をご持参ください。

詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/32.htm

栄喜漁業体験・・・宿毛市

2008-10-19 | 宿毛市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

栄喜漁業体験
開催中→10月31日(金)
集合場所□すくも湾漁協栄喜支所 集合時間□9:00


場所 宿毛市栄喜(さかき)地区と宿毛湾 定員 5名~54名
参加料 6,000円(要予約) 問い合わせ 宿毛市産業振興課 TEL0880-63-1117

漁業の仕事を体験し、海を感じ、海の恵みを堪能する一日を過ごしてみませんか。どなたでも一日漁師になることができます。


【盛りだくさんの内容】※所要時間:4時間程度(昼食時間含む)
①まずは、漁船で宿毛湾に浮かぶ仕事場(養殖場)へ。
②始めに、迫力満点の真鯛のエサやり体験!
 エサを撒いた瞬間に鯛の群れがシブキを上げて寄ってきます。
③次は、漁場での籠揚げ見学。
 予め仕掛けておいた大きな籠には、鯛やグレなどたくさんの魚が入っているはず。
④続いて、プロの漁師と一緒にチヌ籠を引き揚げます。
 籠が揚がってくるときの、ドキドキ感はたまりません。
⑤港に帰って、地元のおばちゃんたちと刺身づくり体験。
 もちろん、獲れたての鯛、チヌなどの魚を使います。
⑥料理ができたら、お昼ご飯。みんなでいただきます!
 自分で作った「お刺身」や郷土料理の「鯛めし」などをお楽しみください。
【注意事項】
長靴とカッパは準備をしていますが、漁船による体験のため汚れてもよい服装でおいでください。タオルは必ずご持参ください。なお、季節や天候によっては、ウインドブレーカーや帽子があれば、なお良いでしょう。その他、お客様が必要と思われるものがありましたらご持参ください。
(例:日焼け止め、化粧品)

詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/28.htm

しまんと黒尊むら祭り・・・四万十市

2008-10-19 | 四万十市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

しまんと黒尊むら祭り
2008年10月1日(水)→11月22日(土)
※イベントにより実施日が異なります。

場所 四万十市黒尊川流域及びその周辺

定員・参加料 イベントにより異なります ※イベントにより要予約
問合せ 黒尊むら事務局(農家レストラン しゃえんじり内) TEL 0880-54-1477(平塚)

清流四万十川の支流の中でも、最もきれいな水が流れているといわれ、「平成の名水百選」に選ばれた黒尊川。この川を守り育てたブナの原生林や流域で生活する心豊かな人々と「しまんと黒尊むら祭り」で出会って、心も身体もリラックス。黒尊の自然に抱かれ癒しのひとときをお過ごしください。


1.「八面山やまのぼり」10月1日(水)~11月22日(土)8:00~15:00 5~20名、3,000円 (秋の黒尊渓谷を楽しみながら眺めのいい八面山へ、昼食(弁当)付き)
2.「鮎火振り漁と川原のおきゃく」10月4日(土)・11日(土)18:00~21:00 15~30名、5,000円(火振り漁の見学と、鮎と郷土料理の夕食会)
3.「むらの神祭」10月25日(土)13:00~15:00 30名、無料(神祭(花取り踊り)の見学)
4.「柚子狩り」10月26日(日)10:00~15:00 15~30名、3,000円(収穫から柚子搾りまでを体験、昼食付き)
5.「クリーンアップウォーキング」11月1日(土)10:00~14:00 15~50名、1,000円(秋の黒尊街道を楽しみながら空き缶ひろい、昼食付き)
6.「橋めぐりもみじ祭り」11月16日(日)10:00~15:00 15~30名、3,000円(玖木地区の山や沈下橋めぐり、昼食付き)
7.「しまんと黒尊むら祭り」11月22日(土)11:00~15:00 (むら市・紙芝居など)
  「体験コーナー」11月22日(土)11:00~15:00 20名、1,000円(ワラぞうり作り・木工作り) 八面山やまのぼりもやっています。
※1~6及び7の「体験コーナー」については、3日前までに要予約。
※天候により中止するイベントもあります。詳細はお問い合わせください。



詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/41.htm

四万十川ウルトラマラソンコースわくわく見学・・・四万十市

2008-10-19 | 四万十市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

四万十川ウルトラマラソンコースわくわく見学
2008年10月18日(土) 9:00~

場所 四万十市安並運動公園野球場駐車場集合・四万十川ウルトラマラソンコース定員  70名
参加料 2,000円(要予約) 問合せ 四万十市商工観光課観光係 TEL 0880-34-1783

四万十川ウルトラマラソンは、「四万十川の自然と清流を守ろう」をテーマに、四万十川の雄大な大自然をコースとして、体力と精神力の限界に挑む人気の大会で、14回目の今年も全国から約1,800人のランナーが参加し開催される予定です。大会前日、四万十川ウルトラマラソン100kmコースをバスでご案内。コース説明をしながら、途中、コース付近の観光施設・地元産品を扱うお店に立ち寄り観光案内、昼食には農家レストランで、秋の四万十の田舎家庭料理が味わえます。
参加される選手の方や家族・応援の方、一度コースを見たかった方など、どなたでも大歓迎です。


●コース概要
四万十市安並運動公園発(9:00)→こいのぼり公園→道の駅「四万十とおわ」→半家沈下橋→カヌー館→岩間沈下橋→農家レストラン「しゃえんじり」(昼食)→かわらっこ→佐田沈下橋→四万十市安並運動公園着(16:00)
※ 平成20年9月1日(月)までにお申し込みください。



詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/45.htm

「一條大祭」もてなし体験・・・四万十市

2008-10-19 | 四万十市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

「一條大祭」もてなし体験
2008年11月23日(日)

場所 四万十市中村天神橋「一條神社」及びその周辺 定員 20名
参加料 3,000円(要予約) 問合せ 中村商工会議所 TEL 0880-34-4333

一條大祭は、その昔、中村に逃れてきた一條家の威徳を偲んで遺臣たちが始めた祭り。一條神社を中心に、町中露店が並ぶなど盛大に行われ、以前は三日三晩無礼講で、どこの家でも、酒肴のもてなしをしていました。最近では、一般家庭でのこの慣わしは廃れつつありますが、伝統ある土佐流のもてなしをこれからも継承していきたいものです。当日は一條神社を参拝し、ガイドから祭りの由来などを聞くことができ、協力家庭を巡り、自由にもてなしを受けることができます。


【「一條大祭」もてなし体験】
●15:30  中村駅前 集合(予定)
 16:00~20:00  もてなし体験
【一條神社秋季例大祭日程】(平成20年度より)
●11月22日(土) 宵宮祭
●11月23日(日) 例大祭
●11月24日(月・休) 後夜祭
※ 近くには清流四万十川が流れ、遊覧船観光なども可能。

一條大祭散策マップはこちら http://www.deaihaku.com/m99.htm

詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/50.htm

冬の四万十・川漁師さんとの出会い・・・四万十市

2008-10-19 | 四万十市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

冬の四万十・川漁師さんとの出会い
~冬の四万十を味わう~
2008年12月1日(月)

場所 四万十市入田・四万十川キャンプ場 定員 50名(要予約)
参加料 2,500円 問合せ  四万十市商工観光課観光係 TEL 0880-34-1783

落ち鮎解禁日に開催されるイベント。産卵保護のため獲ることが規制された落ち鮎への漁が解禁となるこの日は、四万十川にたくさんの釣り人が訪れます。今回は川一面の人で賑わう落ち鮎漁を見学、その後、獲れた鮎や冬の四万十川の食材を用いて、その場で朝食を楽しみます。朝食時には、川漁師さんや朝食を作ってくれた地元のおばちゃんたちと交流を深めることができます。四万十川での漁や、食材の利用方法などを聞いてみてはどうでしょうか?冬の四万十を、現地の人たちと共に知ることができる内容となっていますので、気軽に参加してください。


■集合時間 6:30頃
■集合場所 四万十川キャンプ場
※申し込み日…11月21日締切。
※駐車スペースあり。
※荒天時または増水時中止の場合あり。


詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/55.htm

四万十・足摺かいどう 食・花まつり

2008-10-19 | 高知県西部の観光案内
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008


四万十・足摺かいどう 食・花まつり
2008年9月1日(月)→2009年2月1日(日)


場所 幡多地域 定員 なし 参加費 無料(一部有料)
問い合わせ 花・人・土佐であい博西南地区実行委員会

黒潮の恩恵と穏やかな風土で培われた独特の食文化を形成する幡多地域。また最後の清流、四万十川もあり、訪れる人を温かくお迎えします。花、食の「幡多流おもてなし」を体感してください。


①四万十川流域観光物産展~四万十の味自慢大集合~
10月初旬(予定)・四万十町十川 道の駅四万十とおわ
四万十川源流から下流域までの、自慢の物産品大集合。お楽しみプレゼントもあります。
②大月コスモスまつり
10月18日(土)~11月2日(日)
大月町芳ノ沢 芳ノ沢国営農地
町のシンボル、巨大風車をバックに25haの畑に咲き誇る2,000万本のコスモスは圧巻。
③寒蘭の里とさ宿毛展示大会
11月22日(土)~23日(日)・宿毛市総合運動公園
気品ある姿と香りで見ごろは10月中旬~11月下旬。
毎年、県内外から約500鉢が出品。
④土佐清水市観光開き・椿祭り
1月11日(日)~2月末・土佐清水市足摺岬周辺
足摺岬の椿の開花時期に合わせて観光開き。
椿まつりの期間中は健康ウォーキングや駅伝大会など催し多数。椿は3月まで見ごろ。
⑤大鍋祭り
1月11日(日)
土佐清水市養老「海の駅あしずり」周辺
500人用の大鍋で作る地どれの魚介料理を豪快に楽しめる海の祭り。

問い合わせ先
四万十市観光協会  0880-35-4171
宿毛市商工観光課  0880-63-1119
土佐清水市観光課  0880-82-1111
土佐清水市観光協会 0880-82-3155
黒潮町産業振興課  0880-43-2113
大月町産業振興課  0880-73-1115
三原村産業建設課  0880-46-2111



詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/27.htm

竜串・見残し奇岩フェア・・・土佐清水市

2008-10-19 | 土佐清水市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

竜串・見残し奇岩フェア
開催中→2009年2月1日(日)(期間終了後も開催)


場所 竜串海中公園周辺地域 定員 2名~120名
参加料 2,000円~(要予約)
問い合わせ 竜串観光振興会(海のギャラリー内) TEL 0880-85-0137(木曜休館)

昭和45年に日本初の海中公園となった竜串地域。長い年月をかけ、波風に浸食された不思議な海岸を地元ガイドの案内により散策。大自然が作り上げたダイナミックな景観、表情豊かな奇岩群は、まさに地球の神秘。散歩の後は、海の町の昼ご飯が待っています。新鮮で豪快な清水の沖どれ魚料理をお召し上がりください。 サンゴのちょっぴりプレゼント付。

【コース一覧(料金・所要時間)】
●Aコース 2,000円【1時間30分】
 竜串海岸&沖どれさしみ
●Bコース 3,000円【2時間】
 竜串海岸&かつおのタタキ作り体験
●Cコース 2,000円【2時間30分】
 見残し海岸&沖どれさしみ
●Dコース 3,000円【3時間】
 見残し海岸&かつおのタタキ作り体験
※料金はいずれもお一人様あたり(中学生以上)
 なお、小学生の方でも同様の食事内容をご希望の方は同額を申し受けます。
※見残し海岸散策には、別途グラスボート乗船料が必要
※海岸散策には、動きやすい服装にてご参加ください。
 (ハイヒールはご遠慮ください。)
※案内散策だけでも、食事だけでも対応可能です。
詳細は下記ホームページでもご覧になれます。
●アドレス http://glassboat.jp/kanko/受付は電話またはメールでOKです。

竜串・見残し海岸散策マップはこちら http://www.deaihaku.com/m77.htm


詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/30.htm

「自然・食・人」体感磯遊び・・・土佐清水市

2008-10-19 | 土佐清水市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008


「自然・食・人」体感磯遊び
開催中→2009年2月1日(日)(期間終了後も開催)


場所 土佐清水市養老(ガラクの浜)定員  5名~40名
参加料 3,500円~(要予約) 問い合わせ 土佐清水市観光協会(水曜定休) TEL 0880-82-3155


太平洋に面した大自然の中で磯の生物を観察しながら、地元ガイドとともに魚飯炊きや刺身作りにチャレンジ。磯の香り漂う浜辺で食べる自分たちで作った料理は格別。
朝どれ刺身、魚飯、セイ(カメノテ)の味噌汁など、ここでしか味わえないご馳走に出合うことができるでしょう。


スケジュール□所要時間3時間30分
※開始時間はご要望により変更可能です。
 9:30 海の駅あしずり集合
 9:50 ガラクの浜到着
 海中観察と貝採り
 (海中生物の紹介や注意事項などを説明)
 (ガイドによる貝の説明や採り方のポイントも紹介)
 11:10 昼食準備
 (魚飯、さしみ、セイ(カメノテ)の味噌汁などをみんなでクッキング)
 12:00 昼食(磯の浜で楽しいランチ)
 13:00 解散
※雨天の場合は別メニューとなります。
※運動ができる服装でお願いします。(スカート・ハイヒールはご遠慮ください。)


詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/31.htm

黒潮と出会えるまち松尾・・・土佐清水市

2008-10-19 | 土佐清水市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

黒潮と出会えるまち松尾
~語りべガイドと郷土料理のおもてなし~
2008年9月1日(月)→2009年2月1日(日)10:30~(期間終了後も開催)
※年末年始はお休みします。

場所 土佐清水市松尾地区 定員 3~20名

参加料 1,500円 小学生以下は750円(要予約)
問合せ 松尾さえずり会 TEL 0880-88-1203(福田) 四季の味さえずり屋 TEL 0880-88-0056

黒潮が日本で最初に接岸する臼碆(ウスバエ)海岸や国の天然記念物に指定され樹齢約400年のアコウの大樹、国指定重要文化財の吉福家住宅など松尾地区に点在する名所・史跡スポットを地元の語りべガイドがご案内。土佐清水の方言も交えた温かい案内とともに、行く先々での地元住民との交流も生まれ、まさに、自然・歴史・文化・人・食とのであいを体感できます。ガイド終了後は吉福家住宅で地元食材をふんだんに使った郷土料理でのおもてなしをお楽しみください。


●所要時間 約2時間
※ 開始時間および所要時間は希望により調整可能
  10:30 臼碆駐車場集合
●コース
臼碆展望台(車で移動)→女城神社(徒歩)→アコウの大樹(徒歩)→天満宮廻り舞台(徒歩)→吉福家住宅にて昼食
※ 散策時の日焼け対策・防寒着の準備をおすすめします。
※ 雨天・荒天の場合は別メニューとなります。
※ ほかオプションメニュー多数。お問い合わせください。
※ 5日前までにご予約ください。
※ ご参加いただいた方に「松尾名所史跡ガイドブック」をプレゼントします。

黒潮と出会えるまち松尾散策マップ
http://www.deaihaku.com/m85.htm

詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/37.htm

竜串・見残し体験フェア・・・土佐清水市

2008-10-19 | 土佐清水市ファンクラブ
2008花・人・土佐であい博 応援ページです。

あったか高知は華ざかり 花・人・土佐2008

竜串・見残し体験フェア
~自然楽器作りと嫁泣かし定食~
2008年9月1日(月)→2009年2月1日(日)(期間終了後も開催)

場所 竜串海中公園周辺地域 定員 2~15名 参加料 1,300円~3,000円(要予約)
問合せ  竜串観光振興会事務局(海のギャラリー内) TEL 0880-85-0137(木曜休館)

竜串海岸にある奇岩「大竹・小竹」は長い年月の波風により浸食されてできた岩礁で、まるで大小の竹を並べたような岩肌。この奇岩をイメージして作られた自然素材の楽器「大竹・小竹」。竹や麻縄を使って作るハーモニカ風の竹笛づくりに、インストラクターの指導のもと、チャレンジしてみませんか。日頃、家族と過ごす時間が少ないおとうさんの腕の見せどころです。そして、世界にひとつのオリジナル楽器が奏でる音色に、子どもたちは音楽家に変身。昼食は郷土料理の貝飯を盛り込んだ「嫁泣かし定食」を召し上がっていただきます。


Aコース:楽器作り体験と嫁泣かし定食
○受付5名~○料金3,000円(小学生以上)
○所要3時間○9:30又は13:00スタート
Bコース:楽器作り体験のみ
○受付5名~○料金1,700円(小学生以上)
○体験料・材料費が含まれます。
○所要2時間○9:30~13:00スタート
Cコース:嫁泣かし定食のみ
○受付2名~ ○料金1,300円○お子様は別メニューも可
※全て予約が必要です。(3日前)
詳しくは、ホームページをどうぞ。http://glassboat.jp/kanko/

竜串・見残し海岸散策マップ
http://www.deaihaku.com/m77.htm

詳細はこちらで! 花・人・土佐であい博ツアー http://www.deaihaku.com/38.htm