goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるーく投げ釣り

焦らず 慌てず ゆるーくやる!

2016/6/8本牧海釣り施設

2016-06-09 22:03:56 | 神奈川・静岡




中潮
12:30~16:00
サバ




本牧きた!




海見た!




赤潮!


新護岸と旧護岸は際から4~5m真っ赤ですね(汗)





今日は子供と一緒です


海釣り施設の釣果ではサバが釣れてる
サイズもいいようです



ただ
サバは以前熱海で釣った小サバを食べて
まー酷いピーピーになった
いやーな思い出があります(ー ー;)
あの時は翌日1日中うごけずでした

釣りのやり方を全く知らなかったぐらい、ど素人時期の事なので保存が悪かったんだと思いますが(苦笑)


でも40㎝とかはすごい楽しみ!



どー釣ればいいかよくわからないので調べると
トリックサビキでいけるもんなんですね


で、
針は8号にしてみた



釣り場を探す



・・

・・・



空いてない(ー ー;)

沖桟橋激混!



先端でUターン


わずかーなスペースあり



お話すると快くどうぞって言ってもらえましたm(__)m


この方にはあとで助けていただくことになります(苦笑)






準備して仕掛け投入!



トリックサビキの上にカゴをつけようか考えましたが今回はなしにしました



まわりはポツポツと巨サバが釣れてる




海と反対の子供を見てると
隣の方があたってるよと!


振り返ると同時に
竿が海に落ちた❗️❗️



玉網も準備してなかったのでどうしようもない(大汗)


そしたら


両隣の方がすぐ玉網で引っ掛けて下さり無事救出!!
もう本当にありがとうございましたm(__)m
そして本当にすいませんでした(大汗)


桟橋にあがりそうな竿をがっちり掴むとまだ魚がついてる!


まー強いひき!


べにょんべにょんの竿なので右に左にいく!



魚が見えた!



さばだねー❗️


当然こんなでかいサバははじめて!


竿を救出して下さったお隣様がそのままタモろうとして下さるも

スカっとよけるサバ(・・;)
空気読めサバ👊(怒)



お祭りしそうなので
ぬきまーす!と宣言して無事捕獲❗️




でかい!
41㎝ありました



両隣の方へは感謝!
この後最後まで子供の面倒まで見ていただいて本当にありがとうございましたm(__)m



早くも釣れちゃった(^ ^)



お昼を食べていなかったのでうどんを食べに施設内に戻る


まだ来てからそんなたってないのに💧
釣りしろって話です(笑)



ロボット発見!


撮影!



子供も入って撮影!


ついでにサバを持って撮影!



今度はお菓子を買うって言ってます


カプリコとコーヒーアメ・・・
また2つ(苦笑)


釣りの時はいいか




その後はイワシぽつぽつ



周り全体がサバ釣れる



わたしつれない💧




あたる!



サバ!



ばらす(ー ー;)




あたる!



イワシ(ー ー;)



あたる!



イワシ(ー ー;)




みたいな感じで(苦笑)





ただ
周りみんなそうですが
サバがかかると隣4本ぐらいまでおまつりする



なんか微妙ですね(涙)



無理して入れてもらったから尚更



まー
私は釣れてないので周りに迷惑すらかけれず(涙)



それでもそれぞれみんな親切で
ネットで見るとマナー悪いとかありますけど
海釣り施設も捨てたもんじゃないですね



子供はずーっとお隣に話しかけてるし
無理して入れてもらってるし
なんか必死に釣りという気分にならず(苦笑)



最後またサバがかかるも
簡単にばらす始末(ー ー;)



子供が楽しそうにしてるのを見ると
そっちでほのぼのして
更に必死に釣り気分がなくなる(笑)


でもだからここを選んできてるんですけどね


周りの方が釣ったのも
一緒に喜べるんで(^ ^)



ただ
それを見た後
毎回言われる



「早くどーやったら釣れるか聞いてみなよ」

これはまーいーでしょう

実際聞きますしね



しかし

「お父さんはまだ釣れないんだよ」

は、




それなりに傷付きます(爆笑)






釣果
サバ1
イワシ4


タックル
サビキ竿
shimano エアノスc3000







サバは帰って塩焼きでたべました

イワシは刺身

ついでに昨日買ってあったアサリを酒蒸し




サバとイワシを大絶賛!

おいしいねって連呼してました(^ ^)


勢いでアサリも大絶賛(笑)

わかってんだかなんだかσ(^_^;)

楽しかったってことなんでしょうね(笑)



本気釣りも楽しいですが

子供と行く海釣り施設が1番好きになってるかも知れない(爆笑)


PVアクセスランキング にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。