昨日、テレビに麻丘めぐみちゃんが出演するというので見てみたら、番組の中で司会者の人が「ちょっとこちらをお聴き下さい」と言って、流れたのがなんと麻丘めぐみちゃんが歌うYMOの「CUE(キュー)」のカヴァーでした。
NHK「お宝TVデラックス」という番組のテーマ曲になるそうです。
麻丘めぐみちゃんは久々のレコーディングで「YMOの名曲ですから汚しちゃいけないと思って緊張しました」と言っていました。
これが実に爽やかな「CUE」でして、会話のバックに小さい音で流れていただけですので(まさに「BGM」)、細かい部分まではなかなか聴き取るのが難しい状態でしたが、シーケンスのフレーズもあるようですし、太い男性の声のユニゾンもあるようで、じっくり聴いてみたいものです(アレンジはSMAPなどを手がけている長岡成貢さんです)。
CDの発売の情報がちょっと見つからないのですが、これリリースされるんでしょうかねえ?こんな爽やかな「CUE」も珍しいと思いますので、もし発売されたら購入いたします。
麻丘めぐみちゃんはいくつになっても真面目だし謙虚だし話も興味深いし適度なユーモアもあるし一生懸命だし、実に良いですね。歌うのはとても苦手で心臓がバクバクするので、今でもアイドル時代の事を思い出すと泣きそうになるというお話をしていましたが、またたまには歌ってほしいものです。
しかし麻丘めぐみちゃんの昔の映像というと「左きき」ばかりなのが不満です。「芽ばえ」とか「アルプスの少女」とか「白い部屋」とかの映像もたまには流して下さるようお願い申し上げ奉ります。
追記:
公式サイトができたようです。「CUE」のページもありました(こちら)。
NHK「お宝TVデラックス」という番組のテーマ曲になるそうです。
麻丘めぐみちゃんは久々のレコーディングで「YMOの名曲ですから汚しちゃいけないと思って緊張しました」と言っていました。
これが実に爽やかな「CUE」でして、会話のバックに小さい音で流れていただけですので(まさに「BGM」)、細かい部分まではなかなか聴き取るのが難しい状態でしたが、シーケンスのフレーズもあるようですし、太い男性の声のユニゾンもあるようで、じっくり聴いてみたいものです(アレンジはSMAPなどを手がけている長岡成貢さんです)。
CDの発売の情報がちょっと見つからないのですが、これリリースされるんでしょうかねえ?こんな爽やかな「CUE」も珍しいと思いますので、もし発売されたら購入いたします。
麻丘めぐみちゃんはいくつになっても真面目だし謙虚だし話も興味深いし適度なユーモアもあるし一生懸命だし、実に良いですね。歌うのはとても苦手で心臓がバクバクするので、今でもアイドル時代の事を思い出すと泣きそうになるというお話をしていましたが、またたまには歌ってほしいものです。
しかし麻丘めぐみちゃんの昔の映像というと「左きき」ばかりなのが不満です。「芽ばえ」とか「アルプスの少女」とか「白い部屋」とかの映像もたまには流して下さるようお願い申し上げ奉ります。
追記:
公式サイトができたようです。「CUE」のページもありました(こちら)。
麻丘めぐみの「Give me a CUE」 ですか??
想像つかん。。聞いてみたい。
「アルプスの少女」 大好きな 曲でした。
ラーララララー!!
「左きき」ってポールのことかなあ、、、
それは、聴きたい!
すごく聴きたい!
発売されたらオレも間違いなく買います。
>しかし麻丘めぐみちゃんの昔の映像というと「左きき」ばかりなのが不満です。
本当に同感です・・・
「芽ばえ」見たいな。
誰のアイデアなんでしょうね。
やっぱりNHKのスタッフかな。
知らずに聴いたらわからないぐらい爽やかな「CUE」でしたよ。でもこのアレンジもなかなかハマッていると思いました。「アルプスの少女」いいですよねえ。僕はiPodにも入れています。ヤッホー!
どるたん
ものすごく意外な組み合わせですよね!色々と検索してみましたが、CD化などの情報は見つかりませんでしたが、ぜひ発売していただきたいと思います。「左きき」以外の映像も見たいですね。僕は「女の子なんだもん」が好きですのでこちらも見たいです。
かづさん
本当にビックリする組み合わせですよね。でもこういうアレンジの解釈もあるのかと感心しました(と言っても会話のバックの小さい音でしか聴けませんでしたが)。選曲したのどなたなんでしょうねえ。
僕は「森を駆ける恋人たち」が好きです。振りも覚えてますよ。先日同級生二人とあった時、三人とも「女の子なんだもん」の振りを覚えてることがわかりちびっと驚きました。類は友を呼びすぎ。
僕は「左きき」の振り付けをちょっと憶えていた程度で、他の曲の振り付けまでは憶えていませんでしたので素晴らしい記憶力に脱帽です。アイドル時代は事務所では1曲につき2着しか衣装を作ってもらえなかったので、ほとんどはお母さんの手作りのを着ていたとか、そういう話もしていて興味深かったです。
めぐみさんの映像では、「悲しみよこんにちは」「女の子なんだもん」是非、見てみたいです。
「紅白歌のベストテン」か「8時だよ全員集合」のときの映像、放送して欲しいな。
「放送記録」も見ましたが、ここはひとつ、森田健作をゲストに呼んで「おれは男だ!」をやって欲しいものです。
やったら絶対見るぞ!
ご自分ではなぜ歌の話が来たのか不思議で「私でいいんですか?」と聴き返したそうですが、またたまには歌ってほしいですね。映像もなかなか見られませんので、なにかの特集でドバッと一挙に見てみたいですねえ。
どるたん
次回2月24日のお宝TVデラックスで「おれは男だ!」もやるみたいですよ。僕もぜひ森田健作をゲストに呼んで熱く語ってもらいたいです!
♪さ~ら~ば~な~み~だと~言お~ホゥ~
かかっていました。
初めて聞きましたよ。。
いいですね CDになっていないのかな?