goo blog サービス終了のお知らせ 

KENNYの趣味趣味ブログ

好きな事だけ書くブログです。好きな事を、好きなだけ。
人と意見が違っても、目くじら立てず、潮吹かず。

ガラスの仮面48巻と別冊 花とゆめ2012年4月号

2012-02-25 11:18:00 | 本・マンガ・美術
「ガラスの仮面」47巻が発売されたのが、昨年の7月。

そして今日、無事に48巻が発売されました。

バンザーイ!!

48巻の続きが読める「別冊 花とゆめ2012年4月号」も一緒に買って参りました。

バンザーイ!!

さあ、話よ、どんどん進んでちょうだい!

最終回まで!(だいぶ先のようだけど)。

長期休載などしませんように。

そう祈るのみです。

ところで、花とゆめは、真澄様のタキシード姿のメモ帳が付録だったんだけど、いつどんな時に使うのか悩み中です。



続きも楽しみにしております。

赤塚不二夫・鬼の面2012/でん六

2012-02-03 18:17:00 | 本・マンガ・美術
毎年、このブログでは2月3日の節分に「赤塚不二夫・鬼の面」のお話を書く事になっておりますので、今年も鬼の面のお話です。

ちなみに過去の鬼の面のお話は↓こちらです。
赤塚不二夫・鬼の面/でん六
赤塚不二夫・鬼の面2007/でん六
赤塚不二夫・鬼の面2008/でん六
赤塚不二夫・鬼の面2009/でん六
赤塚不二夫・鬼の面2010/でん六
赤塚不二夫・鬼の面2011/でん六

ついでに、過去の画像など。


↑2006年の「ワンワン鬼」


↑2007年の「目ん玉つながり鬼」


↑2008年は「メタボ鬼」


↑2009年は愛がテーマの「ラブ鬼」


↑2010年は「エコ鬼ー(エコオニー)」


↑2011年は「デジ鬼」

今年も、でん六まめを買って、赤塚不二夫大先生の鬼の面をもらって参りました。



今年は流行を取り入れたわけではないようで「ハチマキ鬼」という鬼の面です。

ハチマキや鼻のデザインは、バカボンパパを思い出させます(ほっぺのうずまきはバカボンかな?)。

来年の鬼も楽しみにしております。


赤塚先生関係の文章です:
天才バカボンのシール
天才バカボンの手帳
赤塚不二夫・鬼の面2011/でん六
前に買った事を忘れてもう1度買ってしまったらしい
赤塚不二夫・鬼の面2009/でん六
赤塚不二夫大先生が亡くなったのだ
天才バカフォン?/携帯電話・天才バカボンモデル発売
NHKプレミアム10/赤塚不二夫なのだ!!
赤塚不二夫・鬼の面2007/でん六
バカ田大学入学試験
チビ太のおでんの具を検証してみる
チビ太のおでん
コケジャラホイチャカチンポコペン
ウンコールワット/赤塚不二夫
おそ松くん(16)/赤塚不二夫
赤塚不二夫・鬼の面/でん六
天才バカボン(1)/赤塚不二夫
赤塚不二夫のことを書いたのだ!!/武居俊樹
チビ太/赤塚不二夫(パワァコミックス)
おじさんはパースーマン/赤塚不二夫

オバケのQ太郎

2011-12-12 19:51:00 | 本・マンガ・美術
藤子・F・不二雄大全集の「オバケのQ太郎」は全巻発売されたのですけど、僕はやっと5巻まで揃えました。



一応は、最初の最終回まで収録されておりますが、本当は全12巻ですので、まだ半分以下。まあ、のんびり揃えます。

僕が小学生の頃に買っていたオバQは、より抜きでしたので、懐かしい話もあれば、初めて読む話もあります。

巻末には、赤塚不二夫先生のチビ太との共演作品も収録されています。

第3期刊行として「新・オバケのQ太郎」も発売されました。こちらも子供の頃に夢中で読みましたので、全巻を揃えようと思っております。

より抜きでも良いので、小さい子たちも気軽に買える値段で発売されたら嬉しいなあと思います。


関連文章です:
誕生日プレゼントはオバケのQ太郎

天才バカボンの手帳

2011-12-03 20:45:00 | 本・マンガ・美術
来年の手帳を買いに行ったら、天才バカボンの手帳が4種類ほど売っていたので、バカボンパパの手帳を買いました。



手帳の後ろには天才バカボンが載ってます。



パパがバカになるあの名シーンも収録。



カレンダーにも、赤塚不二夫先生のキャラクターがいっぱいです。



他にも、ウナギイヌやピストルのおまわりさんなど、計4種類ほど売っていました。

今ではほとんどのスケジュールをiPod touch用のアプリで管理していますので、あまり手帳は使わなくなりましたが、来年はこの手帳も使おうと思います。