12月になって久しぶりに、名掛丁の「居酒屋 大黒」さんに行ってきました。
場所は:仙台市青葉区中央1-7-6 ハピナ名掛丁アーケード西原ビル2F です。
※旬を生かした満足コース3,500円コース ◎ 飲み放題コース 料理コース+2,000円 をお願いしておきました。
(2時間飲み放題、延長は料金を支払えばOKとの事でした。)
飲み放題メニュー表です。

日本酒4品あるようです。
まずはビールで乾杯!!

一品目は「野菜ときのこ の和え物」のようです。
薄味で食べやすいですね。
2品目は何と「馬刺し」が出てきました。

ロースと赤身でそこそこ量がああります、立派ですOK
特製の味噌に付けていただきました、肉厚もあって食べごたえがありバッチシ美味しいです。
お次は刺身の盛り合わせが出てきました。
残念ながら、また写真を撮り忘れてしまいますた..(涙)
内容は「サワラ」「カツオ」「タイ」「ヒラメ」「締めサバ」の5点盛りでした。
鮮度もよく美味しいお刺身でした。
お次は焼き物がきました。

上の茶色いスティク状の物が「鶏の唐揚げ」その下の赤い巻物のような物は「カブ」を巻いた物です。
その下は「ヒラメの雪中焼」です、上にメレンゲが乗せられています。
ホタテの焼き物は小さなホタテがいくつも入っていてグラタンのように焼いてあります。
結構凝ってますね、大変美味しかったです。
お次は鍋です。

「あんこう鍋」でした。
煮込んで取り分けました。

「あんこう」独特のあのゼラチン質の部分もありました。
お味は少し薄めに感じました、あとは骨の部分が結構ありました。
「あんこう鍋」と言えば、あん肝を特製味噌に入れた物で作ってある物を食べた事があるのでそれに比べるとお味が淡泊に感じました。
お次は揚物です。

「牡蠣」の揚物です。
当然、右側の茶色い塊は「牡蠣」です、衣は香ばしくナッツが混ざっているような食感でした。
衣が頑張り過ぎって感もありましたが「牡蠣」は美味しかったです。
お次は「白菜の松前漬け」です。

昆布、数の子、に白菜が入っているので松前漬けのあのネバネバ感が少ないので食べやすいです。
お次は「漬物」でした。

「麹漬け」もあります、恐らく自家製だと思います。
最後はお食事です。

「あんこう鍋」のスープに「うどん」を投入して煮込みます。
各々に取り分けました。

しっかりしたうどんでこしがあります。
スープはやっぱし、あん肝をこして入れるともっと美味しくなるんですが...
2時間飲み放題の時間は既に過ぎどれ位延長したか記憶がありません...(笑)
立派な「馬刺し」も出て満足です。
ご馳走様でした。
