大地震、そしてどでかい余震後「ライフライン」も復旧したのですが、何故か体調があまり良くない日が続いていました。
今日はお山へ「山菜採り」へ出かけてみました。
現場へ到着すると先客が...しかし採り終わって帰る所のようです。
朝9時前なのに早いですね、お疲れ様。
残っているのかなぁ~ とりあえず登ってみましょうと山歩き。
すると「タラの芽」発見、幸先よし
また見つけました、でも木の上で採るのは無理、諦めましょう。
「ワラビ」はまだのようで去年の枯れ木のみのようです。
場所を移動して「葉ワサビ」採り。
長年使っていた長靴が傷んで水が入ってきた。
買い替え時でしょう、また安物買いにいかなければ、今回は仕方ないので我慢。
今回の収穫、これ位で丁度よいでしょう。
「葉ワサビ」はバケツ一杯程ありますが、処理すると超目減りしてしまいます。
一時間以上選別、洗浄をして「葉ワサビ漬け」仕込完了。
予定通りの量が確保出来て一安心。
疲れてきたが一気に「天ぷら」も揚げてしまいましょう。
「とんかつ」を揚げた後の油だけど交換するのは面倒、やっちゃえGo~
「タラの芽」「コシアブラ」「ばっけ」の天ぷら。
まぁまぁの出来具合かな、塩で食べる方も多いようですがどちらかというと「天つゆ」で頂く方が好みです。
体を動かしたらなのか体調が回復してきたような気がしてきましたよ。
「ワラビ」は今からのようですし「フキ」もまだ出ていませんでした、新品の「長靴」を買ってまた出かけてみましょう。