友人と10月28日に釣りに行ってみようか、という話になってました。
船の予約も全てお任せにして、天気予報を見ていると週末、特に10月28日は無理の様子。
仕事が終わって一応確認の為に電話をすると⇒行くからとのこと!!
エェ~中止じゃないの??⇒亘理から「アジリレー船」だそうです。
すっかり中止だと思っていたので帰ってからバタバタと準備する。
早目に出発して4時半前には到着、真っ暗です。
船宿で仕掛けを買って船代を支払って船に乗り込み準備完了。
5:30頃に出航、港の中は波もなく静かでしたが「濡れますからキャビンに入ってて下さい」とのアナウンス。
それならと中に入って港を出ると..!!
うねってます、白波も少しあり、揺れます。
遅く来て、外で準備をしている人には「しぶき」がかかりまくっています。
準備が終わってキャビンに入ってきたらずぶ濡れでした。
かなり揺れていたので早々に船酔いになってしまった方がいます。
キャビンの窓から見ていると、もどしちゃってますぅ~ 辛そうです。
一時間程で釣り場に到着です、船が止まれば思った程揺れません。
初めて20分位で「アジ」一匹目Get、デカイです40㎝程ありそです。
その後もう一匹目Getまた「アジ」です。
周りは「メバル」「サバ」「ハナダイ」なども釣れてます。
8時頃にもう一匹「アジ」追加で合計3匹、良型と思います。
8時半前に急に帰りますとの「アナウンス」そうそう風、雨が来る予報なんですよね。
バタバタと片付けてキャビンに飛び込む。
9時15分頃には港に到着です、釣り時間約2時間の早上がりでした。
そのまま帰ろうと思っていたら早上がりだった為か「お土産」を配ってました。
「はらこめし」とお魚です、船代も4割程戻してくれました。
一応「アジ」も釣れたし「お土産」貰って早く帰れて良かったような。
お土産のお魚は「マコカレイ」でした。
40㎝と33㎝です、大きい方は「お刺身」ですね小さい方は煮付けにしましょう。
「嬉しいお土産」ですね、「はらこめし」+「マコカレイ」2枚。
今回釣った「アジ」は前に行った「アジビシ五目」の時に釣った物よりお味良しでした。
「アジ」は40㎝程あったので丸ごと塩焼きにはできません、2枚おろしにして切り分けて焼きました。
魚体によるんですね、刺身、塩焼き、ともなかなかのお味でした。
お土産の「マコカレイ」の刺身は少しですが「エンガワ」も取れました。
今年初めての「はらこ飯」も美味い。
早上がりでしたが「嬉しいお土産」付きで満足出来る一日でした。