友人からに飲みのお誘いあり。
日時はすぐに決められるが、4月から飲食店の禁煙が厳しくなったので喫煙可能なお店は探すのが大変です。
という事で、友人に探してもらいました。
お店はたまに行っていた「地酒地料理 太左衛門」さんでした。
場所は:仙台市青葉区国分町2-15-2 グランパレビル になります。
料理 3,800円コース+二千円で2時間飲み放題 のコースです。
追加料金を支払えば飲み放題延長も可能です。
時間通りにお店に入る、お客さんは2組位で人数4名程だったでしょうか。
広い個室に案内されて貸し切り状態でした。
新型コロナウイルス感染症の影響でお客さんが来ないようです。
広々とした宴会用の個室に2名ですからある意味安心ですね!!
当日の献立です。

10品のようです、揚物は「アジフライ」だそうです。
何かチョイト残念な気がぁ....??
まずは一品目と二品目です。

食前酢 ビワミン酢 と前菜 天然ミズお浸し
山菜を食べたのは今年初めてかも?? 確か「ミズ」はこの季節でもあるんじゃなかったと記憶ありです。
凌ぎ

「ガゼウニ寿司」
この季節は結構でますね、そのままと自分で軍艦巻をつくれるのでいいですね。
お造りです。

「カツオ」「タコ」「スズキ」の近海魚三点盛りです。
「ミズダコ」だと思います「カツオ」はしょうが醬油で頂きました。
煮物です。

「豚の角煮」だそうです。
何か見た目、角煮っぽくありませんね!!

上にのせてある白いポテトのすり物のような部分を除いてみると出てきました。
立派な「豚の角煮」でボリュームがあります、美味しかった。
お次は「焼物」です。

「甘鯛の一夜干し」です。
ぱっと見は大きく見えませんが、半身全てを焼いてくるりと巻いて出している感じです。
もーボリューム満点です、高級魚ですよねこれ、満足。
そしてチョット気になっていた「揚物」です。

「アジフライ」です。
想像していた品物と全く違います。
中は半生です、食べてみるとソースとの相性も抜群です。
今まで食べたなかで最高の「アジフライ」だと思います。

「酢物」です。

「もずく酢」です。
さっぱりとむせない酸っぱさでした。
「香物」

沢庵、キャベツ、茄子のお漬物盛り合わせです。
最後は「お食事」です。

「冷たいおそば」山形のダシが沢山のせてありました。
ズルズルと一気に完食です。
大変美味しく頂きました。
「地酒地料理 太左衛門」さんは喫煙可能で助かりました、お店を探すのが大変です。
喫煙者からすればもうイジメられ状態です。
ご馳走様でした。
