先日【山形蔵王】へスキー行った帰りに山形市内で麺類を食べて帰る事にしました。
山形は麺王国ですからね!! 折角来たんだから食べないで帰るのはもったいないですよね!!
いくつか候補は考えていて、帰り道沿いとはいかなくても、まぁまぁ同じ方向ならという事で【そば処 つる福】さんに行ってみました。
場所は:山形市南栄町3-9-25 です。
カーナビに電話番号を入れて道案内をしてもらいながら到着です。

駐車場もそこそこあります、15時位だったので問題なく駐車OKでした。
「鳥中華」「名物 冷たい肉そば」の幟、看板があります。
店内に入ると空いています、15時頃ですからね、早速メニュー拝見。

肉そば 650円って...安くないですか!! 温 冷 両方できるみたいですね。
各種 ミニ丼もあるようです。
さて、左側の中華の部です。

「肉中華」温と「鳥中華」は何が違うのだろうか?? 普通の「中華そば」ってのはないようですね。
ここは幟が出ていた「鳥中華」にしてみる事にしました。
面白いのは ※そば、中華麺類各種 大盛 100円増 特盛 200円増 ジャンボ 400円増 とあります。
牛丼屋さんでも ジャンボはないですね、このジャンボ、想像するに頼むと超ジャンボの気配がしますねぇ

何方か頼んだのを見てみたい気がきますね!!
注文したら店員さんが、あちらの物はお好きにどうぞ!! との事行ってみると...

「たくあん漬」が置いてありまして、その横には...

「天かす」「あげそば さとう味」「あげそば しお味」がおいてありました。
好きなだけ持っていって良いようです、良心的ですね、良い店にあたったかも(^^)/

それなりに小皿に全部持ってきちゃいますた。
「あげそば」をぽりぽり食べていると一緒に行った友人が頼んだ「げそ天もりそば」がきました。

注文するときに「げそ天」が揚げ置きしていないか確認していました、何処かのお店で揚げ置きした「げそ天」が出てきて失敗したようです。
ここは大丈夫??と確認してから注文していた「げそ天もりそば」です。
黒くて山形っぽい麺ですね。

よくよくみると、麺の角はたってはいないような感じですが美味しそうですね!!
一口食べさせてもらったら蕎麦、げそ天、も良い感じで、タレも個人的には好きなお味でした。
さて注文の「鳥中華」が運ばれてきました。

写真じゃ当然わからないのですが、運ばれてテーブルにのせた瞬間に、そば出汁の香りがバカバカします。
こんなのは初めてですね、いい香りです、そば屋の中華はこれが良いんですよね,,,OK
いつものように麺を引きずり出してみました。

中太麺、ややちじれありってところでしょうか。
麺はしっかりしています、こしがあっていい感じ、こしがあるのと茹っていないは別物ですがしっかり茹っていますがこしありです、さすが山形ですね!!
スープは出汁と中華のマッチングがよく美味しいですね!!

鶏肉は予想していたより柔らかい、冷たい肉そば のような硬くて噛み応えがある親鶏ではないようです。
具材は三つ葉、きざみのり、ネギ、等が入って言います。
「きざみのり」はすぐに溶けてしまうので「お茶漬け」のようになってしまうので、ここは「焼のり」の方がいいような気もします。
ここでご自由に,,,と言われて持ってきた「天かす」と投入しました。

「花中華」ってやつに変身って感じかな???
「天かす」が元々そば出汁のきいたスープなので相性バッチリでした!!
お味を2度楽しんだような気がします。スープまで完食です。
最後に「あげそば」「漬物」をぱりぱり食べていたらお店の壁に気になるメニューが...

当店自慢:温かい たぬき中華 数量限定 ¥800 「中華麺にかけそばのつゆをいれた、この時期だけの限定商品です」ですと!!
ようするに「たぬき蕎麦」で麺は中華の麺 になり+α って事でしょうね。
安くて美味しいお蕎麦屋さんだったようです、ご馳走様でした。
