飲食店の広告チラシに入っていた、割引券 100円分 また利用してみましょう。
お店は「十割そば会 泉中央本店」さん
場所は:仙台市泉区泉中央2-14-4 です。
地図をみておおよそわかりました、あの辺か、まずは行ってみましょう。
チェーン店のようです、開店してすぐ、お昼時前に到着できるように出発。

すぐに見つかりました、吉野家の独立店舗のような店構えですね。
駐車場もたっぷりあります、開店時間すぐなので余裕で車を止めて店内へ。
一人だとカウンターに座ってほいしいような雰囲気があるも席が全て空いているに等しいのでテーブル席にゆるりと座ってメニュー拝見。

「もりそばと会津さくら丼」とありますが、さくら丼って馬肉なのでしょうか、さくらって位だからやっぱしそうだろう??
下の「もりそばと大海老天重」が気になる。
1,398円→1,198円になっている 100円値引き券もあるので 1098円で大海老3本の天丼+もりそば か....
試したみる価値はありそうだ、会津さくら丼はまた今度だね「もりそばと大海老天重」にしてみよう。
他のメニューも確認

「つけそば」もある、そば屋だから当たり前か、チェーン店のそば屋さんってのも店舗が綺麗で駐車場付で良いですね。
お味良ければ使い勝手は良い感じがしますね。
こんなのありました。

「もりそばと名物とり天のり弁当」これって満腹間違いなしって感じですね!!
個人的には「のり弁当」やっぱし「タラフライ」だよね、名物とり天って書いてあるので「とり天」が売りなのかもしれませんね。
ひと通り確認したので「もりそばと大海老天重」を注文。
当店、おそばの大盛り無料で提供しております、と説明される。
大海老天重だしもりそばが普通で良いと思っていたが心が動かされる。
多分、マニュアルで大盛り無料って言う事なっているんでしょう、そば大盛りでお願いしますと言ってしまいますた。
注文の品物が運ばれてきました。

「もりそばと大海老天重」そば大盛りです。
大盛りのそばも見た目はそれ程でもなさそうなので大丈夫そうです。
問題は「大海老天重」のごはんの量ですね。

細かい事ですが、大海老なんですが「メニュー写真」は重箱から海老がはみ出していますが...
実物は重箱の中に納まっています、尻尾が少しまるまっているからかな、しかしまぁ〜メニュー写真通りでしょう。
天ぷらの揚げた感じ、タレをつけた感じが写真そのままって感じですね!!
問題のごはんは重箱に薄めに敷かれていました、これならOK
天丼のタレは甘いのが全く個人的にダメなので心配しましたがそれ程甘くない、タレかけ過ぎのびしゃびしゃでもなく大丈夫でした。
大盛りもりそばはこんな感じです。

全体的にみたらそう多そうでもなかったようにみえましたがやっぱし、普通盛りではないですね。
そばの感じも悪くないです、十分じゃないでしょうか。
ここは大盛り無料なのでその方が良いかもしれません。
タレは甘くなく、旨味が強いって訳でもなく、皆さんが受け入れられる感じのタレって感じでしょうか。
心配無用で「大海老天重」+「大盛りもりそば」完食しました。
ご馳走様でした。
