石割山~平尾山~大平山
富士山と南アルプスを愛でる恒例ハイク
石割山からの定番の富士山
左に、三国山山塊・愛鷹山山系と山中湖。右に、南アルプスずらりの展望である!
またもや富士山三昧のハイキング♪
拙ブログにも毎年何度か登場する石割山なので、細かな解説はそちらに譲ることとして、
写真で 主だったところだけ ささっと備忘録の山行記録を。
登山口は 赤鳥居から。 433段の急な石段の一気登り!
コース半ばの石割神社。
赤目の狛犬!
縦走最初のピーク:石割山<1,413m>
富士山ビュー!
南アルプスビュー! ↓
上河内~聖~赤石~荒川・悪沢岳~蝙蝠~塩見岳
塩見~農鳥~間ノ岳~北岳~仙丈~鳳凰三山~甲斐駒
農鳥岳~間ノ岳~北岳
手前は、御坂山塊<王岳~雪頭・鬼ヶ岳~十二ヶ岳~金山~節刀ヶ岳>
聖岳~赤石岳・小赤石岳~荒川三山
石割山から一旦急降下して、快適な登山道を辿れば、平尾山へ ↓<1,318m>
富士山ビュー
南アルプスや御坂山塊オールビュー
カモシカお気に入りの山頂である♪
富士山も
南アルプスも同時に視界の中に入ってくるのだ!
の~~んびり展望を楽しんだら サクッと木段を下って、登り返して
気持ちの良い登山道を進む。
紅葉は終わったが、マユミの赤い実が青空に映える♪
樹林を抜ければ、、正面に富士山と大平山だ。
富士山が、ぐーーーんと迫って見えてくると
ひろ~い大平山山頂へ。<1295・5m>
富士には 月見草が よく似合う 太宰 治
富士には カモシカがよく似合う kamosika 笑
富士山ビュー
南アルプスビュー
いずれの山頂も同じ山の展望であるが、微妙に見え方が異なるので
その辺を味わいながらじっくりと眺めるといい。
毎日、窓から眺めている富士山だが、近くで大きな富士を仰ぎ見るのは爽快だ!
駿河湾からの暖かい気流で左側からの雲がやや邪魔だが、
静穏な大快晴の登山日和で、お馴染みの展望もバッチリであった♪
カモシカの庭からのカモシカ・マイ100名<石割山・平尾山・大平山>。
お気に入りのコースである。
過去記事 <石割山~平尾山~大平山>・・・・・クリックで
でも、今頃が良いですね。
富士山の雪の付き具合が綺麗です。
たなびく雲も・・・
やはり、青空でしたね。(笑)
お手軽なハイキングですが、展望がいいので、また歩きました。 富士山が見えると得した感じです。
青空が好きなんです♪次の山行もこれ以上の青空でしたよ。
富士山もまた来たねと出迎えてくれましたね。
御坂山塊と南アルプスのツーショットもいいですね。
御坂山塊をつないで歩いた時を思い出します。
>御坂山塊と南アルプスのツーショットもいいですね
つないで歩いたつばささんならではの感想ですね♪
石割山、同じ日に登って何度か山頂でお顔合わせました者です。
私は息子に付き合ってもらい富士山の展望の素晴らしい石割山・平尾山に感動しっぱなしでした!!
カモシカさんの記録をみて驚きがもう1つありました。
9月29日の乾徳山も同じ日に登ってます。
山頂直下の岩場に興奮し、変化のある登山道、展望もあり大好きになった乾徳山でした。
富士五湖周辺の十二ヶ岳も楽しかったです。
また記録参考にさせて下さい。
>同じ日に登って何度か山頂でお顔合わせました者です
息子さんと、、。おぼろげながら、記憶しております。
素晴らしい展望でしたね♪
>乾徳山も同じ日に登ってます
おや、まー!!奇遇ですね。同じ日に同じ山をチョイスし出会っていたとは!乾徳山、十二ヶ岳・・・お気に入りの山なんです♪またどこかでバッタリしたら、ゆっくりお話ししましょう。