goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ジジの独り言♪

ジジやんのぼやき日記&スポーツデーター

岡田監督200勝

2006-07-14 22:56:51 | 阪神タイガース
エース川上を攻略し、中日戦の今季初勝利をやっと挙げた。

二回に鳥谷の7号ソロで先制。
三回は二死二、三塁で金本が2点タイムリー、
五回も金本の右犠飛でリード。
町田も阪神移籍後初ホームラン。
でも本当は去年サヨナラホームランを打っていた。
いくら言ってもしかたがないけれどね。

下柳も6回無失点で8勝目。
さあこれから中日を追い上げるで。

◆中日 2-7 阪神 【京セラドーム大阪】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
D 0 0 0 0 0 0 0 1 1 2
T 0 1 2 0 1 1 0 2 × 7

(D)川上、小笠原、マルティネス-谷繁、小田
(T)下柳、安藤、ウィリアムス、金澤-矢野

(勝)下柳8勝6敗
(敗)川上10勝2敗

【本塁打】
(D)高橋光3号
(T)鳥谷7号、町田1号

中日がドンドン逃げていくな

2006-07-11 23:56:24 | 阪神タイガース
3投手の頑張りで、オールスターまでの9連戦の初戦を飾れた。

九回に登板した藤川は、無失点のイニングは47回2/3に達し、
小山正明氏が持っていた47回連続無失点の阪神球団記録を
44年ぶりに抜き去った。

相変わらず打線は低調。今は我慢か?
なんとか中日に着いていかないとアカン。

◆広島 1-2 阪神 【甲子園】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
C 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1
T 0 1 0 1 0 0 0 0 × 2



(C)広池、林、佐竹、青木、長谷川、高橋-倉
(T)福原、ウィリアムス、藤川-矢野

(勝)福原6勝1敗
(S)藤川3勝7S
(敗)広池2勝1敗

打てないな

2006-07-09 23:24:59 | 阪神タイガース
打てないときは、投手陣が頑張ってくれないとアカンのに
中継ぎの江草と能見がここ一番で打たれてしまう。

最後に球児というすばらしい投手がいるが
そこまでつなげる展開にならない。

でも何がダメかと言うと打撃や。
ストレスたまるで。

(T)ダーウィン、江草、能見、安藤-矢野
(S)ゴンザレス、高井、花田、木田-米野

(勝)ゴンザレス3勝4敗
(S)木田2勝4敗7S
(敗)江草5勝5敗

打線を組み替えたがイマイチ

2006-07-06 23:42:38 | 阪神タイガース
1番濱中、3番鳥谷、5番シーツと打順をに組み替えたけれど
打線のつながりの悪さは相変わらず。
それでも投手陣の踏ん張りで勝った。

◆横浜 1-2 阪神 【甲子園】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
B 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1
T 0 0 0 1 0 1 0 0 × 2


(B)三浦、川村-相川
(T)下柳、安藤、ウィリアムス、藤川-矢野

(勝)下柳7勝6敗
(S)藤川3勝5S
(敗)三浦5勝6敗

言いたくないけど言うよ

2006-07-05 23:23:01 | 阪神タイガース
以前から思っていたけれど、なんでへたくそな守備の
片岡を使うのかな?

はっきり言って、もういらんと思うよ。
勝負の世界は厳しいやで。

今岡がおらん時は、関本でいいと思う。
関本にすれば、2塁をやらされたり、大変だろうが
出られないよりましと思うけどな。

交流戦でロッテからコールド勝ちをしたが
今回は逆ですね。

天候が悪いときは、先行するのが鉄則ですが
天気ですから、あきらめましょう。

六回表一死降雨コールドゲームです。

金本は300二塁打達成。
阪神は阪急との合併で新規球団と見なされ、30億円の保証金を支払。

(B)門倉-相川
(T)杉山-矢野

(勝)門倉5勝4敗
(敗)杉山4敗

京セラドームは相性がいいんだ

2006-07-04 23:07:19 | 阪神タイガース
林の当たりは打った瞬間ホームランとわかる打球。
第3号だが残り2本も京セラドームで同じようなすごい当たり。
相性がいいのかな。
でも背番号31をもらっているのだから、素質はすごく
あるんだと思う。
京セラドームだけじゃなく、どの球場でも打てるよう
レギュラーを目指して頑張って欲しい。


◆横浜 2-4 阪神 【京セラドーム】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
B 1 1 0 0 0 0 0 0 0 2
T 0 0 0 0 3 0 1 0 × 4


(B)那須野、秦、木塚、ソニア-相川
(T)福原、能見、ウィリアムス、藤川-矢野

(勝)福原5勝1敗
(S)藤川3勝4S
(敗)那須野2勝5敗

【本塁打】
(神)林3号

藤川の押さえは安心出来る

2006-06-25 23:59:27 | 阪神タイガース
僕は久保田には悪いけど、藤川が最後の方がいいわ。
お子さんをかばっての怪我だから、しかたがないと思うけど
ほんと悪いけど、ラッキーと思っています。
安心して観られる。
だけど気分は

そやけど読売さん、頑張ってくれないと中日が逃げてしまうよ。

そうそうアリアスを取るそうですね。
でも小久保が復帰すれば、何処を守らすのですか?
目先の補強はアカンのと違うん。

◆ヤクルト 1-3 阪神 【甲子園】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
S 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
T 0 0 0 0 0 3 0 0 × 3


(S)石川、松井、坂元-米野
(T)井川、ウィリアムス、藤川-矢野

(勝)井川6勝4敗
(S)藤川3勝2S
(敗)石川7勝5敗

当然先発・中継ぎが頑張らないと

2006-06-24 23:36:30 | 阪神タイガース
約1イニング投手ががんばらないとダメになっている。
それなのに杉山はシャキッとしないな。

(S)石井一、木田-米野
(T)杉山、金澤、江草、能見-矢野

(勝)石井一4勝4敗
(S)木田2勝2敗4S
(敗)杉山3敗

【本塁打】
(S)ラミレス14号)、岩村9号、10号
(T)関本4号

ほんまひどい判定や

2006-06-23 23:33:53 | 阪神タイガース
西本欣司(にしもときんじ)1966.11.24
武相高→愛知学院大
彼を僕のへたくそ審判のリストに登録します。

彼は読売-ロッテ戦の小関の3塁ベース踏み忘れの判定をした審判だ。
この件はよくわからないが、今回は明らかに見る位置が悪い。
僕らは直角に見るように教えられたが、彼は藤本の後方にいた。
あれじゃわかりにくいだろうな。
あまり言いたくないが、やる気がなくなるわ。


取りあえず反撃が遅いのと、ウイリアムス・球児までにつなげる
中継ぎに頑張ってもらわないとな・・・

(S)ガトームソン、高井、館山、松井、木田-米野
(T)下柳、金澤、能見、安藤-矢野

(勝)ガトームソン5勝3敗
(S)木田2勝2敗3S
(敗)下柳5勝6敗

【本塁打】
(S)米野3号
(T)片岡1号

交流戦終了

2006-06-20 23:15:35 | 阪神タイガース
2年目の交流戦が終わった。
セ-パはほぼ互角だったが、大いに勝ち越したのが
千葉ロッテ。非常に頑張ったのが楽天。落ち込んだのが読売とオリックス。
阪神は21勝15敗(通算38勝27敗1分)上々ですね。

23日(金)からはレギュラーシーズンが始まります。


◆ロッテ 2-1 阪神 【甲子園】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
M 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
T 0 0 1 0 0 1 0 0 × 2


(M)小野、高木、バーン、藤田、神田-里崎
(T)福原、藤川、ウィリアムス、久保田-矢野

(勝)福原4勝1敗
(S)久保田4勝5敗16S
(敗)小野4勝5敗

突然のお誘い

2006-06-19 23:28:28 | 阪神タイガース
16時15頃お得意先から電話があった。
「夕方あいてるか?」
「別に予定有りませんが・・・」
「ほんなら甲子園の8号門の前で待ってるわ。送れるなよ」
てな会話があり、急遽甲子園へ行く事になった。

なんとネット裏で前から7列目。
横は日本ハムのスコアラーでその後ろは阪神のスコアラーが
いるようないい席だった。

阪神も勝つし、新庄もバッチリ観られて最高でした。
しかし金本のバックスクリーン横へ打ったホームランは
飛行機が飛んでいくように、伸びていったな。


そして井川は相変わらず不安定。
チームが得点してもらったら、必ず失点とあまりよくないですね。

◆日本ハム 5-0 阪神 【甲子園】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
0 0 0 0 0 2 0 0 0 2
T 0 0 0 0 5 0 0 0 × 5


(F)金村、清水、トーマス-鶴岡、中嶋
(T)井川、藤川、ウィリアムス、久保田-矢野

(勝)井川5勝4敗
(S)久保田4勝5敗15S
(敗)金村4勝4敗

【本塁打】
(T)金本9号

今季観戦初黒星

2006-06-18 20:33:59 | 阪神タイガース
今日は嫁と大阪ドームの阪神-オリックス戦。
以前ソフトバンク戦を見に行く予定をしていたが
行けなくなり、嫁と初観戦。

しかしなんかだるい試合で一気に連打を浴び
片岡も併殺を取れるようなあたりをエラーするし
なにか乗らない試合だった。

オリックス主催の1塁側だったが、360度阪神ファンで
オリックスは完全にアウェー状態だった。
でも予想でオリックスファンは1000人くらいと予想したが
誠にオリックスファンを馬鹿にしてすいませんでした。
2000人はおられました。

◆阪神  0-5 オリックス 【大阪ドーム】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
T 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
B 0 0 0 0 5 0 0 0 × 5



(T)江草、金澤、能見-矢野
(B)本柳、菊地原、加藤、大久保-鈴木

(勝)本柳1勝1敗
(敗)江草5勝4敗

【本塁打】
(T)矢野8号

林が2本の本塁打で大活躍

2006-06-17 21:21:06 | 阪神タイガース
今日は観戦の予定だったが、一緒に行く予定の相手に
急用ができ、しかたがないのでチケットは姪に譲った。

予定が空いたので、関西大学へ総合関関戦で行われている
アメリカンフットボールを見に行ったので結果しかわからないが
良い勝ち方だった見たい。

でも今は阪神も調子悪いが、オリックスはもっと悪いみたいだ。

明日は嫁と観戦ですので、是非勝ってください。

◆阪神 5-1 オリックス 【大阪ドーム】
1 2 3 4 5 6 7 8 9
T 0 1 0 3 0 1 0 0 0 5
B 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1


(T)オクスプリング、ウィリアムス、藤川、久保田-矢野、野口
(B)オバミュラー、山本、吉川、金子-的山、鈴木

(勝)オクスプリング4勝
(敗)オバミュラー1勝5敗

【本塁打】
(T)林1号、2号

投手戦?貧打戦?

2006-06-15 23:39:14 | 阪神タイガース
全く打線が振るわない。
たぶん今は12球団で一番当たってないんじゃないかな。

ああまさかの楽天戦負け越し。
3カード連続の負け越し。



(T)杉山、能見、ダーウィン-浅井、野口
(E)愛敬、河本、小倉、福盛-藤井

(勝)小倉4勝3敗
(S)福盛12S
(敗)杉山2敗

ほんましんどい勝ち方や

2006-06-14 23:48:15 | 阪神タイガース
TV放送は切れたけれど、しぶとく終盤に逆転勝ち。
八回に代打濱中のタイムリーで同点として延長に。
十回に今岡のショートゴロ併殺崩れの間に勝ち越し、
桧山の内野安打で3点目を挙げた。

9回を1失点の福原が3勝目。

岡田もついに藤川を最後に持ってきたが
決断が遅すぎる。

◆阪神 3-1 楽天 【フルキャスト宮城】
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
T 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 3
E 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1



(T)福原、藤川-矢野
(E)一場、吉田、青山、河本、徳元、有銘-カツノリ

(勝)福原3勝1敗
(S)藤川3勝1S
(敗)有銘2敗