goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ジジの独り言♪

ジジやんのぼやき日記&スポーツデーター

V.ロッシ 6回目のワールドチャンピオン

2008-09-28 17:43:01 | ロードレース




WGP第15戦、日本グランプリは栃木県茂木町の
ツインリンクもてぎ(1周約4・801キロ)で決勝を行い、
モトGPクラスはヤマハのバレンティーノ・ロッシ(イタリア)が
3戦を残して3年ぶり6度目の年間優勝を決めた。

ロッシは1997年に125ccクラス、1999年に250ccクラスの
チャンピオンを獲得し、最高峰のMotoGPクラスにステップアップ
すると2001年から2005年まで5連覇を達成。

6回の優勝はアゴスティーニの8回に次ぐもの。

MotoGP歴代チャンピオン

ストーナーMotoGPチャンピオン獲得

2007-09-23 23:35:57 | ロードレース



日本GP決勝は、L.カピロッシが3連覇を飾った。

チャンピオン争いはV.ロッシより上位でゴールをすれば
チャンピオン確定のC.ストーナーが6位に入り、ロッシが13位と
なったため、3戦を残してワールドチャンピオン獲得。

ドゥカティにっとて、日本GPは勝利とチャンピオン獲得と
最良のグランプリとなった。

◆WGP 第15戦 日本GP【ツインリンクもてぎ】
MotoGP:L.カピロッシ 250cc:M.カリオ 125cc:M.バシーニ

今年もWGP開幕

2007-03-11 21:12:41 | ロードレース
早いもので、今年もWGPが開幕した。
3月はWGP、大相撲三月場所、選抜高校野球
そしてプロ野球やいろんなスポーツが開催されていく。

スポーツ大好き人間「ジジ」も活動をしないといけない。

まずはWGP開幕戦。
◆WGP 第1戦 カタールGP【ロサイリサーキット】
MotoGP:C.ストーナー 250cc:J.ロレンソ 125cc:H.ファウベル

今年も楽しみだが、せっかくNHKBSと契約したのに
もう放送していないのが残念だな。
どこで放送しているのかな?
開催日 開催国

サーキット
第1戦 3/10 カタール

ロサイリ
第2戦 3/25 スペイン

ヘレス
第3戦 4/22 トルコ

イスタンブール
第4戦 5/6 中国

上海
第5戦 5/20 フランス

ル・マン
第6戦 6/3 イタリア

ムジェロ
第7戦 6/10 カタルニア

カタルニア
第8戦 6/24 イギリス

ドニントン・パーク
第9戦 6/30 オランダ

アッセン
第10戦 7/15 ドイツ

ザクセンリンク
第11戦 7/22 アメリカ

ラグナセカ
第12戦 8/19 チェコ

ブルノ
第13戦 9/2 サンマリノ

ミサノ
第14戦 9/16 ポルトガル

エストリル
第15戦 9/23 日本

ツインリンクもてぎ
第16戦 10/14 オーストラリア

フィリップ・アイランド
第17戦 10/21 マレーシア

セパン
第18戦 11/4 バレンシア

バレンシア


2007年WGPカレンダー

新チャンピオン誕生

2006-10-30 05:55:53 | ロードレース
WGP今季最終戦、バレンシア・グランプリは
スペインのバレンシアで行われ、
最高峰のモトGPクラスは
3位に入ったニッキー・ヘイデン(米国、ホンダ)が
初の年間総合優勝を果たした。

13位だったバレンティーノ・ロッシ(イタリア、ヤマハ)は
総合2位で6年連続の年間王者を逃した。
同レースを制したのはトロイ・ベイリス(オーストラリア、ドゥカティ)。
ロッシはスズキには乗っていないので、スズキでチャンピオンを狙うのは
どうだろう。

ホンダは2003年以来タイトル。
アメリカ人のタイトルは2000年のケニー・ロバーツjr以来。

歴代motoGPチャンピオン


125ccクラスチャンピオン決定

2006-09-17 23:08:08 | ロードレース
オーストラリアのフィリップアイランドでWGPが行われ
125ccクラスのA.バウティスタ(スペイン アプリリア)が
チェコGPから3連勝。今年7勝目をあげ、残り3戦を残し
ワールドチャンピオンに決定。

◆WGP 第14戦 オーストラリアグランプリ【フィリップ・アイランド】
MotoGP:M.メランドリー 250cc:J.ロレンソ 125cc:A.バウティスタ

第15戦は日本グランプリでツインリンクもてぎで9/24決勝です。

2006年度各クラス優勝者
125ccクラス歴代ワールドチャンピオン

カタールGP

2006-04-09 02:11:10 | ロードレース
◆WGP カタールGP ロサイリサーキット
MotoGP:V.ロッシ 250cc:J.ロレンソ 125cc:A.バウティスタ

ロッシはWGP通算80勝。
彼なら辞めるまで100勝ぐらいやりそうな感じだな。

次回は4/30トルコGPです。

2006年WGP

バレンシアGP

2005-11-07 09:21:22 | ロードレース
◆WGP第17戦 バレンシアGP 【バレンシア】
MotoGP:M.メランドリ 250cc:D.ペドロサ 125cc:M.カリオ

すべての日程が終了。
各クラスチャンピオン
MotoGP:V.ロッシ(ヤマハ)
250cc:D.ペドロサ(ホンダ)
125cc:T.ルティ(ホンダ)

WGP
歴代MotoGPチャンピオン
歴代250ccクラスチャンピオン

歴代125ccクラスチャンピオン



オーストラリアGP

2005-10-16 21:57:27 | ロードレース
フィリップアイランドでオーストラリアGPが行われた。

フィリップアイランドには思い出がある。
1990年に新婚旅行へ行った時
WGPを見に行った。
レイニーが最初のワールドチャンピオンになった年で
予選の夜に小さなレストランで嫁と食事をしていると
レイニー・ドゥーハン・コシンスキーの3人が食事をしに来た。
食事に行っただけなのでカメラを持って行かなかったので
写真を撮れなかったが、5人で食事をする事ができた。

◆WGP第15戦 オーストラリアGP 【フィリップアイランド】
MotoGP:V.ロッシ 250cc:D.ペドロサ 125cc:T.ルティ

次回は10/23トルコGPです。
残りは後2戦です。

WGP


ロッシMotoGP5連覇

2005-09-25 23:50:01 | ロードレース
ロードレースマレーシアGPが行われ
MotoGPクラスでヴァレンティノ・ロッシが2位に入り
2001年から5年連続ワールドチャンピオンに輝いた。
まだ4戦残しているのにダントツである・

彼は1997年125ccクラス・1999年には250ccクラスの
ワールドチャンピオンに輝いている。

バイクに詳しくない人はわからないだろうが
まあすごい奴ですわ。

次は10/1カタールで行われます。

◆WGP第13戦 マレーシアGP 【セパン】
MotoGP:L.カピロッシ 250cc:C.ストーナー 125cc:T.ルティ


歴代MotoGPチャンピオン

歴代250ccクラスチャンピオン

歴代125ccクラスチャンピオン

日本グランプリ・WGP

2005-09-18 20:21:54 | ロードレース
今年も鈴鹿ではWGPは開催されないので
日本ではツインリンクもてぎのみの開催。
MotoGPクラスはチャンピオンが決まるかもしれなかったが
なんとロッシが転倒リタイア。
今季初めての表彰台を逃がした。
まあこれでないとおもしろくないわ。

次回は来週9/25マレーシアGPです。

◆WGP第12戦 日本GP 【ツインリンクもてぎ】
MotoGP:L.カピロッシ 250cc:青木博一 125cc:M.カリオ

チェコGP

2005-08-29 15:11:44 | ロードレース
チェコ第2の都市・ブルノにあるブルノサーキット。
緑が豊かで、予選中には鹿がはねられるという
アクシデントがあった。
コース幅が広く、さまざまなライン取りが出来るため、
パッシングポイントも多い

でもロッシが強すぎるワ。
11戦中9勝。2位(ポルトガル)1回
3位(アメリカ)1回やもんな。
次回の日本GPで早くもワールドチャンピオン5連覇に王手。
ホンダ・ヤマハでチャンピオンやからスズキに移籍して
チャンピオンを狙うのはどうなんだろう。

◆WGP第11戦 チェコGP 【ブルノ】
MotoGP:V.ロッシ 250cc:D.ペドロサ 125cc:T.ルティ