goo blog サービス終了のお知らせ 

小さい天使

双極性障害で通院中です

通院日

2018年11月26日 | 通院
今日は暖かい感じの中での通院でした

が、どうもいつものいけないクセが出て、
当日になると妙に気分が不安定になります

これは例えば大好きなSIONの場合でもそうなんでが、
ライブが近づくにつれ気分が重くなってきます

で、妻が嫌がるドタキャンをした事も多々あります、、、


今日も朝からなんだか気分が沈み気味で、
行きたくないなぁという感じでした、、

まあ、全部終わったら現金なもので、
気分晴れ晴れでスッキリしてましたが


処方の方は今回も浮き沈みは多少あったんですが、
まあこんなもんで仕方ないかという事で変更なしです

寒くなってきてちょっと眠気が強くなってますが、
先生曰く、「寒くなってみなさん調子崩してますから」で終了


それにしても、今月もあまり更新できませんでした、、、

基本暇人なんですが、病院関係でずっと運転してた感じです


中古のノートパソコンを買って、SSDに換装したりしたんで、
写真は撮ったりしてたんですが、更新までには至りませんでした、、

んな感じで、次回はたぶん12月の更新になると思います


一応、テンプレを変えるつもりですが、、はたして?



今回の処方
ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」‥夕1錠、寝る前1錠
リフレックス錠15mg‥寝る前3錠
ランドセン錠0.5mg‥昼1錠、夕2錠
ラモトリギン錠100mg「日医工」‥朝2錠、夕2錠
フェノフィブラート錠80mg「武田テバ」‥夕1錠





通院日

2018年10月29日 | 通院
今回は久しぶりに晴天の中の通院でした

もっとも、結構暖かでシャツ一枚の人ばかりでしたが


先月はたまにイラっとする時があったんですが、、
前回の通院の時に列に割り込みされて嫌な思いをしました

今回も私がかなり前からベンチに座って待ってると、
入口の方に並ぶ人が二人いて嫌な予感がしました

喫煙禁止のベンチにいきなり来てタバコを吸う人もいて、
気分はどんどん下がる一方でした、、、

まあ、入り口前にいた人達は順番を守ってくれたので、
なんとなく落ち着く事が出来ました


診察では若干アップダウンがあり、やりすぎる時もあるけど、
前回よりはマシになっているので、こんなものでいいのでは?
という感じの事を話し、処方はそのままにしてもらいました

結構強めだった朝の眠気もなくなってきてるし、
いきなり寒くなったらまたわからないですからね、、、


行く前はかなり気怠く、重い気分でしたが、
採血も終わった頃には気分もだいぶ軽くなりました



あ、気分が上がってる時だったんで、
12月にある鬼束ちひろのライブのチケット買っちゃいました

彼女のライブは初めてなのでぜひ見たいんですが、
不安要素満載の冬なのでドタキャンがないといいんですが、、、、、、



今回の処方
ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」‥夕1錠、寝る前1錠
リフレックス錠15mg‥寝る前3錠
ランドセン錠0.5mg‥昼1錠、夕2錠
ラモトリギン錠100mg「日医工」‥朝2錠、夕2錠
フェノフィブラート錠80mg「武田テバ」(リピディル錠 ジェネリック)‥夕1錠
セニラン錠5mg‥頓服 2シート



通院日

2018年10月01日 | 通院
今日は台風一過の暑さの中での通院でした

昨日うちの方は台風24号が夜中の通過だったんで、
ちょっと不安を感じながらも寝ました

もっとも、ちょこちょこ目が覚めてたんですが、、、


先月は月の2/3が乱高下な状態でしたが、
診察が近くなると症状がコロッと変わる
判断が難しいパターンでした

で、残りの1/3はやや高めを維持していて、
なにかの拍子にイラっともしていますね、、

症状がまだはっきりしない気がしたので、
とりあえず今回は様子見という事になり、
薬は弄らない事になりました


ただ、今日の診察でも思ったんですが、
「診察が近づくと症状が変わる事が多いんです」と、
つまりなかなか薬の効果が表れないという事を話したら、
「前にも言っていましたね」と先生に言われました

しかし、この「薬の効果が」というのは、
私が入院した時にこの先生から言われたんですけどね、、、、

それと、黙ってましたが、頓服が今回もまた出されてて、
「必要ですか?」の言葉もなったんで、
ちゃんと処方を見てるのかなぁ?って感じです、、

パソコンの画面ばかり見ているんですけどね、、、


それと、最近知ってスマホにインストールしたんですが、
お薬手帳のアプリが結構あるんですね

QRコードを読み込むだけなので、管理しやすい感じです

先日の災害の時は病院のカルテが紙だったので、
停電でも患者さんの持病がわかって助かったというニュースがありました

でも、スマホだとそういう時に必ず持ち出すだろうし、
薬手帳まで頭が回らないかもと思ったら、
逆のパタンで入れといて損はないなと思いました

私の場合は緊急性のある薬はありませんが、
将来的には薬局もこれを推し進める気もしますしね


まあ、そんな場合がないのが一番いいんですけど



今回の処方
ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」‥夕1錠、寝る前1錠
リフレックス錠15mg‥寝る前3錠
ランドセン錠0.5mg‥昼1錠、夕2錠
ラモトリギン錠100mg「日医工」‥朝2錠、夕2錠
フェノフィブラート錠80mg「武田テバ」(リピディル錠 ジェネリック)‥夕1錠
セニラン錠5mg‥頓服 2シート






通院日

2018年09月04日 | 通院
昨日は台風接近の中の通院でした

先月、先々月と何だか天気は荒れ気味で、
それでも今回も何とか無事に行けました

この二週間ほどはドタバタがあったり、
気分も沈みがちだったので、
薬をちょっと調整してもらおうと思ってました


診察ではややうつっぽいのと、
そのために何度か頓服を飲んだ事を話しました

が、先生はよく聞いていなかったのか、
「じゃあ、薬は同じでいいですか?」と言うので、
「いや、調子がイマイチだし、頓服も欲しいんですが、、、」
と、ちょっと呆れて答えました

すると今度は「ここの所気温差があるので、、」などと言うんで、
「いや、今回はそれとはちょっと違う気がします」
と、またまたなんだかなぁ、、と思ってしまいました

結局、、、双極性の薬「ラモトリギン(ラミクタール)」を一錠追加と
頓服として「セニラン」を出してもらいました


診察待ちで4、50分立ちっぱなしだった事もあって、
帰りの足取りはちょっと重かったです、、、


今回の処方
ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」‥夕1錠、寝る前1錠
リフレックス錠15mg‥寝る前3錠
ランドセン錠0.5mg‥昼1錠、夕2錠
ラモトリギン錠100mg「日医工」(ラミクタール錠 ジェネリック)‥朝1錠→2錠、夕2錠
フェノフィブラート錠80mg「武田テバ」(リピディル錠 ジェネリック)‥夕1錠
セニラン錠5mg‥頓服 2シート





通院日

2018年08月07日 | 通院
昨日は通院だったので、
今回は薬の記録のみで




今回の処方
ロラゼパム錠0.5mg「サワイ」‥夕1錠、寝る前1錠
リフレックス錠15mg‥寝る前3錠
ランドセン錠0.5mg‥昼1錠、夕2錠
ラモトリギン錠100mg「日医工」(ラミクタール錠 ジェネリック)‥朝1錠、夕2錠
フェノフィブラート錠80mg「武田テバ」(リピディル錠 ジェネリック)‥夕1錠