goo blog サービス終了のお知らせ 

前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

ここは、どこでしょうか?

2025-06-11 23:18:11 | 旅行

2025年5月31日 12時11分 道の駅 べに花の郷おけがわ(埼玉21)を出発。こちらの道の駅には、プライベート商品しかないため、地元のお土産を求めてBoom!
国道17号(上尾道路)で桶川市・上尾市を抜け、さいたま市入り→国道17号(新大宮バイパス)→県道2号→市道→ぐるぐる回って、駐車場へ
さて?ここは、どこでしょうか?

ヒントは、こちら。

わかりましたか?
まだ、わからない方は、こちら。

わかったかな?

もう、わかりましたよね。

そう、正解は、JR大宮駅の屋上駐車場です。

あの上でーす。

13時13分 到着。埼玉県さいたま市大宮区錦町にあります。
では、JR大宮駅 西口から駅構内へ キョロキョロ。

東西連絡通路をてくてく。
こちらが、中央改札(南)

そして、こちらが、中央改札(北)です。

大宮駅は、みなさまに愛されて、2025年3月16日に開業140周年を迎えました。

JR大宮駅は、1885年(明治18年)3月16日に、旧国鉄の駅として開業。現在は、1日平均で約48万人が利用する埼玉県内、最多の乗降客数を誇るターミナル駅です。
わぁー 富山県民の約半分だよ。スゲー
てくてく、JR大宮駅 東口の駅舎をパシャパシャ。

駅構内に戻って、ルミネ2へ お土産を買わないとね。

1Fをキョロキョロ。川越菓匠 くらづくり本舗で、「スイートポテト・べにあかくん」をお土産に買いました。
さてと、帰りますか~
北陸新幹線で帰れば、「はくたか」でも2時間14分で帰れるんだけどね。あはははぁ。

というわけで 次は、道の駅 おがわまち(埼玉2)へと向かいます。



コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道の駅 おけがわ店 | トップ | 道の駅 おがわまち店 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (1kamakura)
2025-06-12 08:26:28
江戸の秋

なんか近い所が出てくると嬉しい〜☺️
桶川は残念でしたね。名産品がなんもないのかしら🤔
確かに桶川ってただの街ですものね。
親戚が桶川に住んでいます。
埼玉と言ったらやはり川越とか秩父になりますね。
小川町は何かあるのかな?
次回も楽しみにしております。
返信する
こんばんは (ken2par)
2025-06-12 19:01:33
江戸の秋さま
小川町は、更にショックでしたよ。
道の駅のイオン化が始まっていますね。
地元の名物や和菓子屋さんなどの商品を置いてくれないと
現地に行った意味がないもん。
さて、がんばって書きますね。あはははぁ。

いつもコメントありがとうございます。
返信する
Unknown (macomaco0819)
2025-06-13 19:09:50
ついに埼玉県に来てくれたんですね。何もないと馬鹿にされている埼玉ですが、じっくり味わうと色々あるんですよ。
小川では、和紙ですね。
返信する
こんばんは (ken2par)
2025-06-13 21:24:58
macomacoさま
埼玉県を馬鹿にしたことはありませんよ。良いところですよね。
熊谷には、何度も宿泊していますし、深谷市や草加市にも宿泊しました。もちろん、道の駅巡りのためです。
秩父も面白いですよね。埼玉の道の駅がある21箇所は
すべて行っていますよ。
ブーブー文句を言っているのは、運営会社に対してです。
地元の老舗のものを求めて、行っているのに
オリジナル商品ばかりなので、ブーブー言っている
だけですよ。あはははぁ。

コメントありがとうございます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事