前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

農の都 トマトひねり揚げ

2019-01-22 21:23:10 | 旅行

2019年1月3日 14時02分 道の駅 北川はゆま(宮崎2)を出発。
東九州自動車道 北川IC→都農IC→県道40号→国道10号
道の駅 つの(宮崎15)

14時55分 到着。

宮崎県児湯郡(こゆぐん)都農町(つのちょう)川北(かわきた)にあります。

都農町は、宮崎県の中部、宮崎市と延岡市の中間に位置しています。東は太平洋(日向灘)に面し、西は尾鈴の山並みが連なっています。尾鈴連山には、日本の滝百選に選ばれた「矢研の滝」をはじめ、30を超える滝がある尾鈴山瀑布群があります。

施設案内図↓

物産館へ

館内は、こんな感じ。都農町は、「農の都」とも言われ、たくさんの農畜産物が生産されています。

当店売上No.1

トマトひねり揚げは、ここでしか買えない限定商品です。店員さんに試食を勧められてボリボリ。う~ん、美味しい!また、ボリボリ。これは、お勧めですね。

つのマンゴープリンも、ココだけ商品です。

苺とろけるクッキー こちらも試食させてもらいました。えっへへへ。すごく美味しいですよ。

宮崎・都農ワインラングドシャは、都農ワインとチョコレートを混ぜ合わせ、なめらかな生地でサンドしてあります。こちらも、ココだけ商品です。

道の駅グッズがあります。

つのつのまんまる人気No.1 福くるふくれ?なになに?気になる~ ジロジロ見ると、品名に「甘酒ふくれ」と書いてありますね。蒸しパンみたいな感じなのかな?

スタンプは、え~と… どこだったかな?試食に夢中で忘れました。あはははぁ。
ここです。

スタンプGET!

店内の右手にレストランがあります。

お隣の情報休憩コーナーへ

都農町観光協会キャラクター つのぴょんがお出迎え。つのぴょんの帽子には、尾鈴山と矢研の滝、帽子のつばは日向灘をイメージし、名産品のトマト、ブドウを乗せています。

あら?北側芝生広場ではイベント開催中。トークショーが行われています。

そして、キッチンカーが大集合。

宮崎名物 鶏炭火焼がありますね。さっき、道の駅 北川はゆま(宮崎2)でいただきましたよ。

あっ、北側芝生広場の奥に神社がありますね。
道の駅と隣接する日向国一之宮(ひゅうがのくに いちのみや)都農神社は、開運橋でつながっています。都農神社は、宮崎県で一番格式の高い神社に位置付けられています。

う~ん、ごめんなさい。時間がないのよね。
遠くからパンパン。


というわけで 次は、道の駅 日向(宮崎12)を目指します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西南戦争 最後の決戦地 | トップ | 日向サンパーク »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事