2016年8月14日 15時31分 道の駅 伊方きらら館(愛媛7)を出発。
国道197号 佐田岬方面へ
道の駅 瀬戸農業公園(愛媛1)
15時44分 到着。
愛媛県西宇和郡(にしうわぐん)伊方町(いかたちょう)塩成(しおなし)にあります。道の駅は、佐田岬半島のほぼ中間地点です。佐田岬半島は、四国の最も西に位置し、八幡浜港から西南西に長さ約40kmにわたって直線的に突き出た日本一細長い半島です。パォ~ウ
階段を上ると左手が物産館↓
右手がレストラン↓
物産館へ
スタンプは、入って突き当り(一番奥)の青いポストの中に置いてあります。
店内は こんな感じ
麦味噌に粒うに
みかん饅頭↓ 本物のみかんに見えます。
じゃこ天
道の駅からは宇和海、背後には瀬戸内海と2つの海を見ることができます。佐田岬半島の先端、佐田岬へは時間がないのでパス。あはははぁ。
国道197号(Uターン)→県道→迷ってグルグル 道路標識は一切ありません。
道の駅 八幡浜みなっと(愛媛25)
16時46分 到着。八幡浜港フェリーターミナルです。
愛媛県八幡浜市(やわたはまし)沖新田(おきしんでん)にあります。八幡浜市は、佐田岬半島(三崎半島)の基部にあり、西は宇和海、北は伊予灘に面しています。フェリーは、八幡浜港と大分県臼杵港を約2時間15分で結び、1日7便往復運航しています。
みなと交流館↓
館内へ
あっ 入口にPRキャラクター はまぽん↓
はまぽんが持っているのはソウルフードの八幡浜ちゃんぽんです。
館内は こんな感じ 事務所ですね
スタンプは、館内に置いてあります。
アゴラマルシェ↓
店内は こんな感じ。フードコートで八幡浜ちゃんぽんがいただけます。
というわけで 次は、道の駅 どんぶり館(愛媛27)を目指します。
最新の画像[もっと見る]