アマゾン生まれの北国育ち

ズグロシロハラインコのクックと生活を共にする夫婦の日常

ステンドグラス ヨウム&文鳥 最終回

2021年07月06日 | ステンドグラス

今日は昨日の続きでステンドグラスのお話しです(昨日の記事はこちら

ガラスをコパテープ(銅テープ)で巻いていきます。

 

すべてのガラスを型紙の上に置いて、ガラスが動かないように仮止めをして~、

 

それから本はんだをします。

かまぼこ状に盛り上げ、皺のないように仕上げます。

はんだはこうやれば上手に出来る・・・と言うのは無いと思います。

はんだこての温度・はんだをしている時の速度・こて先の使い方など人それぞれ違います。

こればかりは、色んな工夫や失敗をしながら、体で学んでいくしか無いと思います。

 

と、随分偉そうに語るお母ちんです

 

それで出来上がったヨウムがこちらです。

 

こちらは、文鳥です。

minneとCreemaで販売していますので、気になる方は覗いてみてくださいね~。

 

 

 

ん~、作ってみたいのはあるんだけど、まずはデザインを考えないとね~

 

 

=====

小鳥専門のステンドグラスを販売しています。

ちょっと覗いてみる?ありがとねー。

  

  クリックすると大きくなります。

 


人気ブログランキング  →参加しています。 ボクちんもお手伝いしますよ byクック

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿