一昨日、昨日と台風のようなお天気で、本当は日帰りで温泉に行くはずだったお母ちんは家から一歩も出ることが出来ずに結局いつものように掃除に洗濯。
でも、今日は快晴。
お父ちんが、朝起きると同時に「ドライブ行くぞぉ~。」

お母ちんは、お父ちんの気が変わらないうちにと5分で顔を作り、さぁ出発だぁ~

クックもみんなでお出かけできて嬉しそう。
クックは自分も一緒に運転しているかのようにお父ちんの肩に乗り前を凝視しています。

車で30分ほどで白扇の滝に到着。
昨日までの雨で水量も豊富でとても綺麗でした。

はじめて見る滝にクックはチョッとびっくり顔。

もみじも綺麗に色付いていました。

白扇の滝から車で10分位でオコタンベ湖に到着。
ここは支笏湖に行く途中にある小さな湖ですが、とても神秘的な湖なんですよ。

オコタンベ湖からさらに10分ぐらいで今日の目的地、支笏湖に到着。
支笏湖は日本最北の不凍湖で、周囲42㎞最大深度360mで田沢湖に次いで2位、透明度は25mもあり水質は日本一なんですって。

はじめて見る支笏湖にクックも興奮気味。

お母ちんは揚げ芋に興奮気味。

お母ちんに意地悪されて、波打ち際に置いていかれたクック坊主は波が打ち寄せるのが怖いらしくピーピー鳴いていました。
打ち寄せる波が怖いクックの動画はこちらへ
←だらだらと長いブログを投稿した揚げ芋お母ちん
にちょこっとひと押しお願いしますm(__)m

でも、今日は快晴。

お父ちんが、朝起きると同時に「ドライブ行くぞぉ~。」


お母ちんは、お父ちんの気が変わらないうちにと5分で顔を作り、さぁ出発だぁ~


クックもみんなでお出かけできて嬉しそう。

クックは自分も一緒に運転しているかのようにお父ちんの肩に乗り前を凝視しています。

車で30分ほどで白扇の滝に到着。
昨日までの雨で水量も豊富でとても綺麗でした。

はじめて見る滝にクックはチョッとびっくり顔。


もみじも綺麗に色付いていました。


白扇の滝から車で10分位でオコタンベ湖に到着。
ここは支笏湖に行く途中にある小さな湖ですが、とても神秘的な湖なんですよ。

オコタンベ湖からさらに10分ぐらいで今日の目的地、支笏湖に到着。

支笏湖は日本最北の不凍湖で、周囲42㎞最大深度360mで田沢湖に次いで2位、透明度は25mもあり水質は日本一なんですって。


はじめて見る支笏湖にクックも興奮気味。


お母ちんは揚げ芋に興奮気味。


お母ちんに意地悪されて、波打ち際に置いていかれたクック坊主は波が打ち寄せるのが怖いらしくピーピー鳴いていました。



