goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒゲGの田舎暮らし日記「自遊空間」

第2の新世界に飛び出したオヤジがくりひろげる苦悩と笑い、喜び、ボヤキをお届けします。(編集長のひとりごとver.2)

グループ展

2014-11-01 21:10:20 | ART
同じ京都の芸術系大学出身の5人で工場跡を借り、創作活動を続けている息子がアトリエで後輩作家とともにグループ展を開いているので行ってみた。

洋画出身のメンバーばかりだが、息子を初め、立体作品(インスタレーション)(特定のオブジェ、作品を用いて、鑑賞者に空間などを体験させる現代芸術)も何点かある。

息子の作品はいつの頃からか、油絵から糸を張りめぐらせた作品が中心になっている。
作品の構想から、ち密な計算、そして気の遠くなるような制作。
感心することしきり。





たわんだ輪っかの中の糸の作品

今回は歪みを軸にしている。毎回、変化させ、進化していると思う。

輪っかの中から頭を出すとまた違った景色(世界)が見える。

普通は作品を撮影できないのだが、居合わせた後輩も許可をもらったので、アップする。

●洗面台が爆発したような洋画。実に緻密である。

アトリエを共有している宮本君の作品

小作品ながら実に緻密

●空の上から俯瞰したような作品

高原秀平君の作品。GOOGLE MAPが気にいってるようだ。
山を俯瞰した図柄と下から空を見上げた風景が混在している。

他に流木と角材が一体化したようなインスタレーションなど10人以上の芸術家の作品が展示され、アトリエは工場跡で殺風景ながらも賑わいを見せていた。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。