goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒゲGの田舎暮らし日記「自遊空間」

第2の新世界に飛び出したオヤジがくりひろげる苦悩と笑い、喜び、ボヤキをお届けします。(編集長のひとりごとver.2)

鳥貴族

2012-05-31 16:47:13 | グルメ
「鳥貴族」この店は大阪、東京を中心にどんどん店を広げているらしい。

私自身は好んで焼き鳥屋に行く性分ではないので、どんな焼き鳥を食べさせてくれるのかを下見がてら。
なんせ、鳥皮、砂ズリ、ハツ、レバー、ソラマメなどは苦手。

2940円で食べ放題、飲み放題。そのかわり、店のルールに従っていただくとのこと。
全品、280円というのが、人気の秘密だろう。
飲み物が出てからきっかり2時間という合図。

まず、店から宴会用のセットのメニュが出てくる。
画像はジャンボな焼き鳥。鳥貴串。かなりのボリューム。

唐揚げもなかなかのスパイシーな醤油味で美味しいと思いました。

一通り出てから、30分経つと好きな料理を注文。

スピードメニューというのがあって、注文したらすぐ出てきたのが、これ。

        きゅうりのピリ辛だれ。

ちょっと、きゅうりのキムチ風。なすのつけものも驚くほどの速さで出てきました。
ここのモットーはスピード提供みたいです。


もも串もたれは美味しいとは思いましたが、塩焼きはちょっと。
煙で燻されたように黒ずんでいます。案の定、味もそうでした。
やはり安いといっても、お客に出す料理ですから焼き方に工夫がいると思います。
新規開店早々で焼くスタッフもまだ慣れてないかもしれないと思い、何のもんくもつけませんでしたが…
ちょっと、これは興ざめでした。あわせて頼んだ手羽先も同様で、結局手をつけませんでした。

飲み物もすべて280円。

注目したのが「山崎」のハイボール。
これは久しぶりに美味しいウィスキーをいただきました。


締めは白湯かしわ麺。釜メシもありましたが、もうそんなに腹に入らないので、麺を。

トンコツスープにかしわとキャベツ。美味しいのですがちょっとしっくりこない。
どうも麺が冷凍めんのようです。やはり安いだけには訳があるのでしょう。

しかしながら、あのボリューム感と飲み放題で2940円はお値打ちです。
その安さゆえに広い店も平日の夜なのに流行ってました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。