goo blog サービス終了のお知らせ 

風来坊主

GALAXY ROVERSという音楽ユニットで活動しています。 
自由気ままに散文的に思いの丈を綴ります

ドラムはじめました

2023-04-15 09:03:00 | 音楽
"衝動”

何かを始めるときは
必ずこのエネルギーが発動して
その勢いに押し出され実行してしまう

そこに理屈や目的などは無く
ただやりたいからやってみる
という単純な理由だけがある

偶然なのか必然なのかは
それは分かりませんが
衝動に従って動いてみると
割と良い方向へと
進むような気がしてます

✳︎

いつも使ってるスタジオで
たまたまドラムスティックの
忘れ物が置いてあったので

何気なく手に取ってみたら
「ドラムやってみたい」
という衝動が湧き上がってしまった

今までドラムのことなんて
ほとんど考えたことなかったので
とても意外な衝動だった

実際やってみると
両手&両足を動かすので
思ってた何倍も難しいと思ってしまい
ドラムを叩ける人って凄いなと
感心してしまった

また最低限、叩けるようになるまで
かなりの時間と労力がかかるなと
感じてしまった

しかし、そんな不安を
吹き飛ばすくらいの
楽しい”という感情が
大きく湧き上がっていた

まだまだ何もできないけど
「音楽おもしれー!」
という感情で満たされた

このような感情は
初めてバンドを組んだとき
初めて彼女ができたとき
初めて一人旅をしたとき

それらの感覚と同じような気分になり
久しぶりにそんな高揚感に
包まれ幸せな気分になった

とりあえずの目標は
コツコツ半年くらい練習して
人前のLiveで一曲演奏することです

時間が空いたときには
スタジオに入って個人練習にも
行こうと思ってます

✳︎

そんな「kenドラムはじめる」
の一部始終の動画です↓


ドラムセットの前に座ると
よく分からない覇王感を感じられる

それではまたCiao!

マーシャルのアンプ

2023-03-18 17:17:00 | 音楽
ドキドキとも違う
ワクワクとも違う
ソワソワとも違う

人前で演奏した事ある人は
わかると思いますが
ステージ上の人前で音楽を演奏すると

日常では味わうことのできない
何とも言えない独特な心の揺れを
体感する事ができる

快感とも違う
爽快とも違う
心地良いとも違う

なんか不思議な感覚を味わえる
その感覚に翻弄されてしまう自分自身に
そこはかとなく中毒を感じてしまっている

✳︎

【Live当日】

いつも使っているギターアンプの
ジャズコーラスは修理中で
使うことができなかった

なので今回はマーシャルのアンプで
演奏することになった
自分はマーシャルのアンプを
ほとんど使ったことが無い

しかし、こういう突然の出来事は
とてもワクワクするタイプなので
この日は最高の日になるだろうと確信した

しかしマーシャルのアンプは
ツマミが沢山あり、全く慣れてないので
とても音作りに苦労してしまった

案の定、リハーサルでも
納得のいく音が出せず
モヤモヤした気持ちを残しながら
リハーサルを終えた

音作りに対して悔しくなってしまい
空き時間にネットで
マーシャルの音の出し方を研究してみた

YouTubeなどの動画でも見てみると
とても良い音を出してる人が
沢山いたのでチャレンジ精神に火がつき
どんどんヤル気が芽生えてきた

✳︎

そして本番前の転換の準備中
1時間前に学んだ浅い知識で
マーシャルのツマミを調整した


頭の中の理想的な音に合わせるように
ツマミを模索しながら調整した

そして「ジャーン」と
Eコードを鳴らしてみると…

「おおっ!」

理想の音ではなかったけど
それを超える攻撃的な音が
アンプから飛び出してきた

その瞬間、体内の細胞が
踊り出すような感覚になった

そして、そのまま本番のLiveへ進んだ
そして、とても気持ち良く演奏できた
そして、最高潮にLiveを終えられた

✳︎

久しぶりのLiveを演ってみて
音楽ってやっぱり楽しいなと
あらためて感じる事ができた

そして、こうやって好きな音楽を
演奏できる場所があることに
感謝をしなければならないと思った

そして、一緒に音楽を楽しみ合える
ミュージシャンの人達がいる事にも
心強さを感じ感謝の気持ちが芽生えた

そして、次はもっと良い音で
マーシャルのアンプを
鳴らしてやろうと思った


【後記】

この日は強めの花粉症の薬を
飲んでいたので
脳内がずっとフワフワしていて
本当にLiveを演ったのかと
思うほど現実味がなかったです
(皆さんもお気をつけ下さい)

✳︎

その時のLiveのダイジェスト動画です

一曲目だけでもいいので
Eコードの攻撃的なジャーンを
フルヴォリュームで聴いてほしいです!

それではまたCiao!

10ヶ月ぶりのLive

2023-03-10 15:11:00 | 音楽
先週、Liveへ向けての
スタジオ練習をした
気持ちの良い演奏ができた

練習が終わってから
車の中での帰り道

もしも今やってる音楽活動が
終わったとしたら音楽を続けるか?
という話題になった

終わりを考えた事がなかったので
しばらく考えてしまった

Ryoは音楽が好きで
それを深く追求するタイプなので
別の形でも続けると言っていた
とてもRyoらしい考えだと思った

自分はどうだろうかと
わりと真剣に考えてみた
たぶん自分は音楽は
辞めるだろうなと思った

音楽とは完全に離れ
まだ知らない事や味わった事のない
未知なる経験に進むだろうと思った

音楽とは全く別の事柄に
時間とエネルギーを使って
新たな好奇心を満たしてみたい
そんな欲望が生まれ
そんな結論に達した

✳︎

どんな事柄でも
始まりがあれば
終わりが必ず訪れる

人生はいつ何が起こるか分からない

そう考えると
いま当たり前のように
やれている音楽活動に
感謝の気持ちが芽生えてくる

もしかしたら次のLiveが
最後のLiveになるかもしれない

そんな事を思うと
全力でエネルギーを発して
全力で音をかき鳴らして
全力で楽しまなければと
強く強く思いました。

✳︎

明日、3月11日(土)
豊田ぞうさん食堂でLiveを演ります
お時間ある方は遊びに来てほしいです





それではまたCiao!



幻のような1日

2023-02-26 20:52:00 | 音楽
先週の日曜日
東京ドームへ行ってきました

東京ドームへ行ったのは
人生で今回が3回目でした




1回目は小学校4年生の頃に
近所のプロレス好きの
オッサンに連れられて
新日本プロレスの試合を観に行った

隣に座っていた酔っ払いのジジイが
とても、うるさかった事と
獣神サンダーライガーが
チャンピオンベルトを巻いた事
そんな記憶があります

✳︎

2回目は小学校6年生の頃
少年野球をやっていたので
そのイベントみたいな事で
グラウンドまで降りて
大勢で行進した記憶があります

その時、家にお弁当を忘れてしまい
めちゃくちゃお腹が空いて
ずっと機嫌が悪かった記憶があります

✳︎

そして今回の3回目は
レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
待望の来日公演へ行ってきました

自分が好きなバンドは
もう亡くなっているか
解散してるバンドばかりです

現役で活動している好きなバンドは
数少なく、とても貴重な存在で
レッド・ホット・チリ・ペッパーズの音を
生で体感できると思うと心が弾んでました

✳︎

水道橋の駅を降りたら
とんでもない人の多さで
レッチリのLiveに来た人達だと
ひと目見て分かるぐらいファンキーで
賑やかな雰囲気が駅前に漂っていた



人の多さに入場するのにも
かなりの時間がかかってしまった

そしてドーム内に入ると
大勢の人の光景が飛び込んできて
まるで異空間に連れ出された気分になった

✳︎

そしてほぼ時間通り
会場が真っ暗になり
ドーム内の空気が急激に変わった

チャド、フリー、ジョンの
3人が登場して会場から
一気に大きな歓声が響き渡り
会場のボルテージが上がった



そしてレッチリお決まりの
ジャムセッションが始まる

そのフリーダムな音のぶつかり合いは
いつも聴いている音だったので
「目の前にレッチリがいるぞ!」と思った

あらためて本物のレッチリが
同じ空間にいるんだと音から認識ができ
これは凄いことだぞ!と感じてしまった

そして大好きな曲のギターリフへと繋がり
ボーカルのアンソニーが登場して
会場は大絶叫して東京ドームが揺れた


その後の約2時間の記憶はあまりない
まるで空想の中にいるような感覚で
現実感をあまり感じられないくらい
感動的な凄まじいLiveだった

✳︎

Liveが終わって会場が明るくなり
人の多さに再び驚いてしまった

そしてここは東京ドームだったと我に返り
Liveの余韻に溺れながら
なんだかフワフワした気分でいた

その時、隣に座っていた若い2人組の青年が
『めちゃくちゃ良かったな!でもAround The Worldも聴きたかったな〜』
と言う声が聞こえてきた

すると思わず反射的に
「ですね!」と声を掛けてしまった

青年2人は少しビックリしていた
自分もすぐにヤバいと思った
しかし笑顔で『ですよねー!』と
優しく返してくれた

自分でも驚くような言動に
ビックリしてしまった
それだけ最高のLiveだった
という事なんだと思う

そして急に恥ずかしくなったので
すぐに座席を離れ東京ドームを出た

会場を出て電車で家に帰るまで
現実と幻想がいまいち一致しなかった

帰り道の電車の中で
オッサンが泥酔して床に眠っていた
そのオッサンのTシャツが
ガンズ・アンド・ローゼズだった事は
たぶん一生忘れないだろうと思った

なんか幻のような不思議な1日でした



【後記】

次の日の月曜日、仕事へ行き
いつも通り挨拶をしたら
「今日テンションおかしくない?」
と言われた
それだけ最高のLiveだったんだと思った


それではまたCiao!


お気に入りのアイテム

2022-11-05 08:00:00 | 音楽
【エフェクター】
エフェクターは、日本では何らかの効果を与えるもの、ここでは特に音響効果を与える目的で使用される機器のことを指す。EFXとも略される。和製英語であり、英語ではエフェクツユニット、エフェクツペダル、俗称ではストンプボックスなどと呼ばれている。 

簡単に言うと楽器の音色を変える機材です
自分はこのエフェクターという
アイテムが大好きです

曲によって色々な音色を
自由自在に演奏するのは
魔法使いのような気分になれて
ギターを弾くのが楽しくなります

自分の一番お気に入りのエフェクターの
デモンストレーション&紹介動画を
作りましたので是非!

心地良い音の響きは
心を豊かにします♪


それではまたCiao!


GALAXY ROVERSという音楽ユニットで活動しています

ホームページです

毎週月曜日YouTubeを更新してます

毎週水曜日リョウのブログ更新

インスタグラムもやってます